• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま-のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ブレーキマスターシリンダの不具合

連投失礼します、本日上げた車検の続報ブログです。

エクシーガのブレーキマスターシリンダからブレーキオイルがにじんでいることを現認したあと、一旦帰宅しましたが、車検屋さんから電話があり、スバルさんが現車を見たいので、入庫いただけないか、とのことで、すぐに車検屋さんに出向いて、代車を借りてきました。

エクシーガは積載車に積まれ、夕方にディーラーに向かったそうで、先ほど車検屋さんから電話がありました。
スバルが言うには、ブレーキマスターシリンダと、その下に付いているブースターごと交換になるみたいで、素人の私からしたら結構大掛かりな作業そうですね。


それにしても特別保証部品(保証期間5年)で良かった、4年11か月で発覚ですから無償で交換修理してもらえます、あらためて車検などの定期点検は大事だと痛感しました。
実は、つい一週間くらい前に一度だけブレーキの利きがおかしい時があったんです。ブレーキペダルを踏んだ瞬間、スコーン!って足がピーンとなるまで踏んでもブレーキの利きが甘くて、そのあとズルズルっとABSが作動したような感じが。
そのときは気のせいかと思いましたが、関連性があったのかも、人を傷つけなくて良かった。
部品はメーカー取り寄せになるとのことで、早くても戻りは次の土日あたりです、いつもそばに居るのが居ないと少し寂しいな。

居ない間、よろしく頼むよ、ミラ・イース。

それにしても、軽とはいえ燃費の差ってスゴイな・・・。
【エクシーガ】

【ミラ・イース】


懐かしいカタログを引っ張り出してみました↓
今では希少かな、FFの4AT・・・。

Posted at 2015/01/31 21:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

スピード25分車検終了!

スピード25分車検終了!本日2回目の車検を受けてきました。

予約した時間に作業開始です。

事前に撮影の許可をいただきました

【第1ステーション】
まずは、エンジンルーム、足回りの点検です。
寄ってたかって作業してくれます。


で、チェック結果が表示されます。

ブレーキオイルは沸点に関わらず、2年毎に交換が安心ですね。
バッテリーはCAOSに替えたばかりなので、問題なし。
クーラント濃度も問題なし。
ブレーキパッドも、まだまだイケますね。

ワイパーゴムもチェックしてくれてました、問題なし。


このほか、エアクリ、ベルト類などをチェックしていただきました。

第1ステーション終了、第2ステーションへ移動します。



ここでは、ブレーキチェック、

スピードメーターチェック、

ヘッドライトの光軸チェック、

左右とも少し下がり気味、調整していただきました。


排ガスチェック、OK!

スピード25分車検、時間通り25分で終了。
目の前で説明しながら作業してくれるので安心です。
車検費用 ¥63380

すべて、問題なく終了しま・・・
せんでした。


実は、整備士よりマスターシリンダー部分からブレーキオイルの”にじみ”を確認したと説明を受け、たしかに、矢印の周辺がにじんでおりました。このためブレーキオイルの交換も見送り。
おそらく保証対象ですが、スバルさんがまだ営業していない時間なので、確認が取れませんと・・・、とりあえず帰宅。


帰宅してから、スバルの保証を検索してみました。
なるほど、マスターシリンダは特別保証に記載されてるのね、特別保証期間内だから大丈夫そうかな?


待てよ、拡大して見てみたら・・・、

(※一部車種を除く)って書いてあるな、エクシーガって、何かと一部車種に当てはまる気が・・・。
一部車種でないことを祈りつつ、
早くスバルから電話かかってこないかな・・・。
Posted at 2015/01/31 12:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

車検前の訪問

車検前の訪問今日は車検前の事前チェックに行ってきました。

と言っても、いつもの車検屋さんで、このLEDたちは車検に通りますかね~?といったレベルのチェックですが。



スイッチで消せる部分は消すのですが、指摘されたのはコノ部分、ウィンカー連動はマズいのかな。


なので、先ほど引きちぎってやりました。↓

ほかの灯火類は、HIDもイエローから純正(D2R)に戻したし、点滅していたスモールランプとナンバー灯も交換したし、


NANIYAのブレーキランプ、バックランプも問題なしということで、


灯火類はクリアしましたが、視界に入るドラレコは外さないとマズいみたいです。
(吸盤がダメになっていて、両面で付いている調子の悪いドラレコ)↓

あ~あ、見っともないったら、ありゃしない。

ディーラー車検が最適なのは承知の上での民間車検です。

早期予約割引ということでキャッシュバックもあります。
消耗品の交換、および追加整備が無ければ良いのですが。
リピーターのため、エンジンオイル交換サービス。
ブレーキオイルくらいは交換してやるかな。


あと2年弱は乗るつもりです♪

こんなPVみっけ、いつもお世話になります!

Posted at 2015/01/25 14:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

HIDを考える

HIDを考える連投失礼します。

車検のため、スモールとHIDを交換しました。
エクシーガのHID形状はD2Rですが、D2R・D2S共用のD2C(イエロー照射)を1年位前から使用していました。

コレって、エクシーガの場合、リフレクタータイプのヘッドランプだからグレア光(まぶしい光)が生じて適していなかったのね。
まぶしくて対向車に迷惑をかけていたかも・・・。

【参考資料を拝借しました】




純正に戻して道路を照らしてみると、光のカットラインがハッキリしているのに気がつきました、アフターパーツを点ける場合は気をつけないと・・・反省。

それにしてもHIDは、ココ数年で急激に安くなりましたね。
個人的には4300Kあたりが好みかな。

時代はLEDなのか?

嫁のタントカスタムが爆光で羨ましい・・・。
たまに対向車からパッシングされるそうだが、それもグレア光なのか?
Posted at 2015/01/18 19:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

エンジンルームクリン【プロモーション動画付き】

今日のエンジンルームクリン施工車をご紹介します。
白のエクシーガ!私のエクではありませんね・・・。
見た目は結構汚れておりましたが、


はるぞー師匠がサクッと料理してくれました。
準備して作業開始。


液剤をエンジンルームに吹きつけます。

高圧で洗浄します。

【高圧洗浄7-1】

汚れが落ちて、キレイになりました。


【エアーで吹きとばし7-2】

【エアーで乾燥7-3】

【ツヤ出し剤の吹きつけ7-4】

【拭き上げ 筆も出ます7-5】

ツヤ出しを塗る前後を比較してみましょう。
ツヤ出し前

ツヤ出し後 一目瞭然!

【ツヤ出し黒々7-6】

【最終仕上げ7-7】

筆を使って細かいところをキレイにします。

こんなところも、

完成!

はるぞー師匠、お疲れ様でした!

ご満足いただけたようで♪

コチラのイベント、不定期で開催予定でつ。
Posted at 2015/01/18 16:50:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新品スタッドレスの硬度45、いいね。」
何シテル?   12/15 07:40
やま-(やまぁ)です、よろしくお願いします。 ほぼ純正(シンプル&ビューティー)仕様となっとります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678 910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ タクト タクト (ホンダ タクト)
5年落ちのDioを5年乗って嫁に引継ぎ。 タクトベーシックは、多種多様の色展開。 欲しか ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
豪華すぎる軽
トヨタ アルファード リゾートエキスプレス号 (トヨタ アルファード)
長距離快適!リゾートエキスプレス号! 移動に困ったときのお助けアルファード。 【ハイドラ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
嫁のアシ、2ストのライブディオ。 2021年5月で廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation