• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルボーンの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

バルクヘッド静音化してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後期型は静粛性がアップしている
みたいですが、僕のは前期('ω')
車体自体の静粛性はそれほど高いと
感じたことがありません。。。
特に純正タイヤのノードノイズは酷いし、外部の音に対しても窓が開いているんじゃないかって確認したことも多々ある、、(´・ω・`)
ってな事でGWのヒマ対策でまずは
エンジン音対策をしてみようと
思います(*'ω'*)

カウルトップ、ワイパーをちゃちゃっと外しました。

こう見ると社外のタワーバーなんて
不要の様に感じますね(@_@)
2
ふきふきしながら水の流れが
どうなってるのか確認してみます
(@_@)

手前は水が流れた後がありますが
奥までは水が入った感じはしないです(`・ω・´)
3
運転席側も同じです。

施工出来るのは奥のパネルと
上側のパネルくらいですね。
4
過去のデッドニングキットで
大量に余っているアウターパネル用の
制振シートを貼りました( *´艸`)
5
定番?のゼトロ耐熱吸音シートを
貼り付け(*'ω'*)
6
特大サイズ1.3枚くらい使用
しました(*'▽')

施工して高速含め550km走行したけど
確かに効果を感じる場面はありますね
(*'ω'*)

次はロードノイズを
なんとかしたいなぁ。。。
タイヤは擦り減ったら
REGNO、dB、VEUROのいづれかに
交換する予定だけど、もっと
静かにしたいです(`・ω・´)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ?取り付け

難易度:

MAXWIN フィリップダウンモニター取付け

難易度: ★★★

ドアスピーカーアウターバッフル加工

難易度: ★★★

VXM-187VFNiとVM-185ENを独立稼働させます(フロント→音楽、リ ...

難易度:

ツィーターマウント バーチ材製作取り付け

難易度: ★★★

アンプ&DSPとサブバッテリー変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カルボーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 06:29:43
その気になったので、ちょい貼りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 17:56:34
シートヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 15:01:03

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
前車エリシオンがミッションブローしたので 急遽購入しました('ω')ノ エリシオンと比 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
遊び用に購入。 ロータリー最高ですね☆ 不具合はコツコツ直して 大事に乗りたいと思いま ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
シンプルに自分好みにしていきたいと思います。。。 しばらくは異音との戦いと高級車並みの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation