• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakuwakuPのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

美浜@スイスポ

美浜@スイスポ2020/3/7
スパイシー走行会参加してきました。
3回目の美浜です。

1枠目
44秒台を出すべくアタックタイヤで走行。
オーバーフェンダー着けて少し切り上げたので、干渉無く走れました。
ただ全てのアタックで誰かしらに阻まれ、綺麗なアタックは一度も出来ませんでした…
あとフロント245だと、流石にリア195ではバランスが悪い。リア205を来シーズンは準備しよ。
今でも44秒台は出せそうなので、来シーズンの目標は44秒前半かな?
45.402s

2枠目
ここからはタイヤを使い切りたかったので2シーズン前の205A052とリアはいつもの195A052で走行。
目標は47秒台に入れば良いかなと思ってたけどそこそこ走れる!
46.254s

3枠目(ランチタイムアタック)
タイヤは一緒。
4台と少ない台数での走行は良いね!
46.414s

4枠目(逆走)
カレーを頂きお腹いっぱいなので休憩。

5枠目
タイヤは一緒。
結構温度が上がってきましたね。
46.555s

6枠目
タイヤは一緒。
寸止めが出た後、頑張るもやっぱり美浜は頑張るとダメですね。
46.082s


今回はファイナル変えて初の美浜ですが、ホームストレート、裏ストレートでブレーキポイントのちょい手前でレブる…
早めのシフトアップでもあまり効果無し。
それよりも衝撃なのは最高速110km/h…
1.6Lターボだよ、遅いよなー

ちょっとスイスポは休憩で、インタークーラー付けられるように悪巧みします。

パワー上がれば、シフトポイントも早くなるのでギア比は改善するかも。


来週の富士晴れるといいなぁ
Posted at 2020/03/08 18:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

Attack作手@スイスポ 失敗

Attack作手@スイスポ 失敗2020/2/23
作手で開催された走行会に参加してきました。

午前は
Fr:V700 225/50R15 9部山 温間2.3
Rr:A052 195/55R15 7部山 温間2.2

タイムは29.515

1枠目は所々ウェットで、ファイナル変更の様子見ながら走行。(3速固定)
2枠目はトップターンで2速に落として少しアタック。
1コーナーブレーキポイント手前で3速レブる…

V700の新品ブーストは終わった様で全体的に曲がりにくい。デフのイニシャルアップも原因?


昼一のスーパーラップ(左の結果の1番下)

Fr:A052 245/40R17 7部山 冷間1.8
Rr:A052 195/55R15 7部山 冷間1.9

タイムは29.348

ウォームアップ走行は良い感じで期待できる感じ。
1周でまとめないといけないタイムアタックでしたが、245タイヤ(ホイールオフセット+23)を事前走行無しで投入した為、フェンダー干渉しまくり…
タイヤにフェンダーが乗っかる?干渉音と共にステアリングを切れなくなり、曲げられない、荷重をこれ以上かけられないので加速もできない…
結論、準備不足です。
来週フロントフェンダーを切り上げオーバーフェンダーを取り付けます。
目標タイム(28.9)との差が参加者の中では小さかったようで、無限のオイルを頂きました!参加費より高いオイル!
イベント自体はスイフトマイスターと似た感じで楽しかったです。

午後は
Fr:ATR-K 245/45R15 10部山 温間2.4
Rr:ATR-K 195/50R15 5部山 温間2.4

タイムは30.669

午後は全てウェットでした。乾き始めた時に出たのがベストです。
ATR-Kでのウェットはヤバイ!時々吹雪笑
それでもフルウェットのベストは33.587

ちなみに1番楽しかったのはフルウエットでのMOMIさんとの追いかけっこでした^^
最終的に私は欲が出て2コーナーでスピンしちゃいましたが。(いつ以来だろう?記憶にない)

今年の作手アタックはもう終わりですかね?


3/7の美浜はキチンと245を履けるように手を加えて、44.5を目標に頑張ります!



追記
クーラントが溢れた跡がある…
これはちょっとヤバイ傾向?


Posted at 2020/02/24 21:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月21日 イイね!

Attack作手の振り返り

Attack作手の振り返り珍しいスーペリアバッチホルダー車両のセット写真です!笑


まず2/19(金)
有休取って前日走。
2/18は雪積もってて、夕方の時点でもウェットだったので朝一は無理だと思い、ゆっくり行きました。
が、8時の時点でドライ…
この日は全開サーモとか、いろいろ小細工したのでその効果確認と、あわよくばそのままスーペリアバッチ取ろうと。

Fr:RE71RS 235/40R17
Rr:A052 195/55R15

結果
ベスト28.793
なんと全開サーモは冷え過ぎでした!
街乗りだと水温40℃以下で安定…
しょうがないのでちょっとずつ開口部を塞ぐという応急処置。

最終的にはこの状態で、水温70℃、油温105℃くらいでした。
補正入りまくりでかなり遅く、最高速は3〜4km/hくらい落ちてました。

このままでは話にならんということで、帰りながら先輩に相談して悪巧み決行です。
センサーを誤魔化して10℃くらいECUが認識する水温をオフセットさせました。
あとはちょっと軽量化。

全然水温上がらないので、ラジファン撤去しました。
頑張って軽量化したので、これは3号機につけます!



2/20(土)Attack作手当日(3℃)
朝向かってる途中で気付きました。
255タイヤを履くためにフロントを8mm車高上げました。
なのにトー角調整していない!…
ちょっとへこみましたが、気持ちを切り替えて準備を進めます。




Fr:A052 255/40R17
Rr:A052 195/55R15

6周目: 28.936 タイヤの感触確認
8周目: 28.666 悪くないけどもうちょい
10周目: 28.629 またか!!
12周目: 28.677 2→3速で2回シフトミス!!!
いったん落ち着くためピットイン
前後空気圧2.0だったので、1.9に下げ再度コースイン
14周目: 28.952 タイヤ再温め
17周目: 29.607 最終コーナーで縁石乗り過ぎてやる気無くなる。
19周目: 28.596 出たーーーーーーーーーーー!

もう条件的に最後のチャンスということで、かなりプレッシャーを感じてました。
今までサーキット走って来てこんなに嬉しかったのは無いくらい嬉しかったです。

11/1〜2/20まで
作手走行会数 : 12回
29.2〜29.0 : 69周
28.9〜 : 38周
総周回数 : 559周

めっちゃ走りましたね〜


反省
ストレートはとても遅い。
理由は簡単、水温が70℃までしかいかなかった。
しかも気負いでアタックまで気付かず…
前回ほど開口部を塞いでいなかったので、10℃オフセットさせてもプラマイゼロになっちゃいました。
アタック中は255タイヤはこんなもんかと納得しちゃった。

1コーナー
ちょっとフラッとしながらいつもより突っ込める。
これも走行終了後に問題に気付く。

写真撮り忘れですが、ウィング本体にステーを止めてるネジが緩み、ステーが30mmくらい浮いてました。
取れなくて良かった…
全く気付きませんでした…整備不良ですね。

2コーナー
2速に落とすと旋回、加速全て良い!
すぐに3速上げないといけないので忙しいし、Gかかりながらシフト操作するのでミスしやすい。

3コーナー
段違いのグリップ
超インベタの距離短でいきました。
これが正解かはわかりませんが。

ここから先はいつも通りですが、全体的に車両が跳ねてました。



結論としてはまだまだいけるかもしれません。タイムに繋がるのかわかりませんが。
スナさんの走行会2/28が1号機の作手ラストランになります。
もう気負いはないので、楽しくベスト更新を目指します!
とりあえず水温を15℃オフセットと20℃オフセットできるやつ作りますかね。

1号機の予定
2/28スナさん走行会(作手)
3/13スパイシー走行会(美浜)
3/20フリー走行(富士ショート)
3月の平日フリー走行(スパ西)
4月中に解体(2号機と3号機に移植)、廃車

この車にはいろんなことを勉強させてもらいました。
最後に近場のサーキットで記録を残して終わりにします。
Posted at 2021/02/21 21:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

Attack作手@ロスタ 卒業

Attack作手@ロスタ 卒業2020/2/18
今シーズン冷え込むのは今日か明日までということで、頑張って準備した上で『Attack作手』行ってきました!

結果は…


有言実行で28.759、スーペリアバッチゲットです!
これでこのタイムを他のNCに抜かれない限りロスタで作手をアタックすることはないです。(練習走行はしますが。)
作手のラジアルタイヤランキングでは全車種通して36位ですね。NAのFRに絞ると7位でした。(2020/2/18時点)




今日の感想です。

仕様はカーボンドアを装着し、スーパー軽量仕様です。
Fr:A052 225/45R16 10部山 温間2.0
Rr:A052 245/40R17 8部山 温間2.0

もちろん1番冷えてる9時枠狙いで出発しましたが、なんと雪が…


路面も濡れてたり、凍ってたり…
9時枠はパスして10時枠を走りました。


路面は完全ドライになりましたが、前日のドリフトのタイヤ痕が多々あり、なんか滑る。
同じ枠を走られたS2000の方も全然タイムが出なかったみたいです。

20周くらい走って28.9はコンスタントに出るけどその後が出なく、段々焦りが出てくる…今シーズンは絶対スーペリア取ると公言していたので。
考えを変えて、路面が滑るなら不意に滑るのでは無く、こっちから滑らせに行く走り方に変更したところ、あっさりと基準タイムクリアしました。

感想としてはスイスポの真逆で、3コーナーがかなり気持ち良い、2コーナーと下りの左コーナー〜最終出口までが辛い(強めのアンダー)。ここはスイスポが気持ち良く走れるので、いいとこ取りしたクルマ作れたら最高なのにとか。


とりあえずロスタでの作手アタックはもう終わりにして、ロスタは完全富士仕様にシフトしていきます!
オフシーズンのアップデートはハードトップのFRP化くらいかな?ガレージベリーか、NOPROか。


そして今週末は待ちに待ったスイスポでの作手走行会です!
大幅アップデート後初の走行なのでワクワクです。
タイヤいっぱい持って行って楽しみたいと思います(^o^)/
Posted at 2020/02/18 19:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

作手@スイスポ

作手@スイスポ2020/2/1
スイスポ購入後、初の高額アップデートの為に本日モンスタースポーツに入庫しました。その前に現状把握で作手に。

Fr:V700 225/50R15 10部山 温間2.5
Rr:A052 195/55R15 7部山 温間2.2

タイムは29.231

V700はkeiの時に履いていて好感触だったので、スイスポではどうかと期待してましたが、やはり良い!
A052みたいにグニャグニャ感が無いし、タイヤの状況が分かり易い感じ。

今日のセッティング(Fr14キロ+4キロ、Rr16キロ)も悪く無く、跳ねる感じはない!リアのロールを減らすことで、2輪走行にならなくなった。もうちょい硬い仕様も試してみたいなぁ。


今日の走りですが、最終コーナーは理想通りのラインをトレース出来てる、ブラインドがいつも通り曲がらない、アクセル開けるとトルクステアで外に膨らむ…
何とかしようとアクセルコントロールを色々試してみたら、1回だけ今までにない感じで曲がり、そのままフル加速で登っていけました。ただドライバーが驚いてしまい、ブレーキが弱くなってトップターンでコースアウト…
その後は確認走行して終わりました。

ログを確認すると、29.2を出した周よりもトップターンのブレーキポイントまでで0.23秒速かったー
ということは、セッティングと走り方次第でV700でも28秒台が見えてくる!
どうやって曲がったのか全く覚えてないので、また走り方を色々試します。

2/23はアップデート後のシェイクダウンです。
ドライバーがアジャストできればベスト大幅更新の予定です笑



あ、やっとですがZCラジアル最速になりました。
あとはHT81だけです!
Posted at 2020/02/01 19:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀スイフト 700gの軽量化です!」
何シテル?   03/14 12:07
よく作手に出没します笑 作手ベストタイム一覧 30.394 : kei works(過去所有) プレミアムバッジ 28.596 : スイスポ1号機(過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 08:49:45
ASCM in本庄サーキット(2023年10月14土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:40:27
MOROSO Oil pan baffle plate 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 14:02:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 7号機 (スズキ スイフトスポーツ)
また舞い戻って来ました! 2023/3/19納車 129,500km 1.9Lです♪ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年9月7日納車 平成18年1月登録 総走行距離27856km 2022年4月 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2025/3/30納車 作手専用機です 頑張って軽NAオープンデフ最速目指します! 納 ...
スズキ アルトワークス 36ワークス (スズキ アルトワークス)
通勤快速車 早めの納車(24/06/01) 納車時走行距離(31850km) 当分サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation