• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakuwakuPのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

真夏のタイムアタック@カプチーノ

真夏のタイムアタック@カプチーノお久しぶりです。真夏のアルトバッジチャレンジをダイジェストで。


7/22
アルトバッジ期間となったので、現状確認へ。

30.504



前後A052 185/55R14 20年製

あと0.805秒…



9/4
去年の秋に買って1年近く眠らせていたA050 G/Sを投入

29.715



前後A050 175/60R13 21年製

あと0.016秒…
ここで新品ブーストは使い切りました。



9/11
ちょっと軽量化とブーストちょい上げ

29.695


これにてカプチは夏冬スーペリアバッジ獲得の完全卒業となりました!!!
しかも46分(枠残り4分)くらいに最後1周にかける!という思いでコースインして出しました!!!

動画は軽量化の為に無しです………

簡単に感想を。

A050のグリップはさすがにすごいです。
A052だとここでアクセル開けたら絶対リアが出るって状況でも踏んでいける。
ただトップターンだけはリアの荷重が足りないのかちょっと流れてロスが出ます。
空気圧は冷間1.6スタートで夏場はよさげです。冬はどうか?

最高速は99.88km/hでした。
この遅さでスーペリアバッジは史上初では?

冬に取った時は106km/hを超えていたので、気温とタイヤグリップによるロスかと思います。
ちなみに9/4の時点でブーストが純正状態の0.8程度だったので、0.9まで上げました。
ただ低速のオーバーシュートが上がっただけで、高回転域は0.78くらいまで落ちてるんですけどね。


これでカプチ終了の予定だったんですけど、ここまで純正エンジン、純正タービン、純正ミッション、純正ファイナルでタイム出るなら、最後冬にアタックしたいという欲が出てきちゃいました。

運転席のシートレール固定部(車体側)が満身創痍状態なので、延命できるかちょっとあがいてみます。(現時点で右後ろは補修済み、左前は溶接ナット取れてガバガバ…)





とりあえずカプチはひと段落したので、早くスイスポに移行しまう。
まだ車検取ってないし、購入してから100㎞も走ってない車両でマイスターまであと2か月しかないという現状です…
Posted at 2022/09/18 20:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

2週連続タカスサーキット

2週連続タカスサーキット先週、先々週とタカスサーキット走ってきました!

タカスサーキットはスイフト最速戦が開催されるサーキットで一度走ってみたかったんですよー

支配人?の方は今年もやるって言ってました!(あとは田中ミノルさんの体調次第)



5/28
初走行で初めてタカスに行きましたが、Google mapsに騙されました…
近所をグルグルさせられ、到着しないので一度通過してみるとあった!

この日は土曜日練習会というライセンスが無くても走れる日でした。

Fr&Rr RE71RS 165/55R14
ベストは1'16.371
空気圧を色々調整して、最終的には
Fr2.0,Rr3.4でベストでした。(動画は最終周)



こんなツルツルタイヤでも食い過ぎなんですよねー
リアが跳ねちゃうので、逃すためにリアの空気圧パンパンに。
トレーリングアームのブッシュを変えてみたい…


本当はこれでタカス終わりのはずだったんですが、次週に続く…








6/4
またタカスに来ました。

せっかくならということでライセンス取りました✌️
最初だけ8000円、来年以降3000円
これでいつでも走れるし、タカス主催の走行会では2000円引きになります♪


そしてせっかくきたならということで1枠走りました!
もうリアタイヤが無かったので交換しました。

街乗りタイヤのレグノです。
このタイヤでサーキット走る気なんてありませんでしたが、これしか無いので…

Fr:RE71RS 165/55R14
Rr:REGNO 155/65R14

タイムは1'16.90
フロント71RSのままだと流石にグリップバランス悪いですね。
簡単にリアがブレーキロックします。
でも狙った通り良い感じにリアが粘らないし、エアボリューム増えて乗りやすくなった。




次のリアタイヤはやっぱりシバタイヤのTW280 155/65R13で決まりです!






そして本題の一緒に行った黄色い31の復旧は…

できませんでした〜(トップ画像となりました)


でも今日3度目の正直で修理に行ってエンジンはかかったそうです。
ただ原因がイマイチハッキリしてないのか?まだ不具合が残ってる?

遠征先で壊れると色々大変だと体感した2週間でした。
Posted at 2022/06/11 18:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

HA25SアルトでALTシェイクダウン

HA25SアルトでALTシェイクダウンシートレールを待って、ようやくシェイクダウン出来ました。

タイムは33.280

作手のHA25Sレコードまで0.352秒です。


タイヤは
F:RE71RS 165/55R14 7部山?
R:RE71RS 165/55R14 1部山?
って感じで、空気圧はF2.0、R2.4の温間です。

まずNAの軽自動車を初めてサーキットで走らせましたが、加速しませんね~
1コーナーはアクセル全開です!
他のコーナーももっとロスなく走るラインや走らせ方はあると思いますが、まだ模索中です。

2コーナーは最初は2速にシフトダウンしてましたが、すぐ3速にシフトアップするので、たぶん2周くらいでシフトダウンはやめました。
あとABSが無いのでラフにブレーキ踏むとロックします。
3コーナーもアクセル全開です。
トップターンはシフトダウンのタイミングが速かったかもしれません。
下りの左はレブの関係でパーシャル。
たぶんアクセル全開で行けそうですが、エンジン壊れそう。
あと2→3速が入りにくい。ベスト周でも最後入らなかったので、少なくとも33.1は出てたかな?

まだまだ詰めどころたくさんありそうなので、ゆっくり楽しんでいきたいと思います。
通勤車ですからね!


現時点での不満は2コーナーの跳ね
これの対策は3点ですかね。
①リヤタイヤのグリップを落とす。
②リヤタイヤのエアボリュームを増やす。→155/65R13
③トレーリングアームブッシュの強化

トレーリングアームのブッシュは強化したい。リヤサスが横方向、アライメント変化方向に動き過ぎてる。


軽量化もまだまだできますし、サスのセッティングも見直し箇所が多そうなので、今年はプレミアムバッチタイムを目標にしますかね。(32秒切り)

乞うご期待。
Posted at 2022/05/16 21:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

聖戦2022

2022/5/4に開催された老衰サーキットオフに初参加しました。

運営の方々、参加された方々お疲れ様でした。
そして赤旗事件申し訳ありませんでした。


まず初めに、本来は赤いスイスポ3号機にデフ付けて参戦する予定でした!


それがデフ付きミッションに載せ替えたところ3速がガリガリで終わってる…
走行会翌日にミッション開けて確認したところシンクロ?金色の部品が割れてました。


オープンデフで30.4が出たので、デフ付けて29.6くらいかな?って思ってたけど予定が1週間前にして変わってしまった…


しょうがないので4号機(みんなの練習機)で参戦しました。

1枠目
最初タイム出したらすぐピットインして2枠目の準備してました。
タイムは30.322

この時はワイトレで走ってたので全く問題なし。
2020年製の余り物タイヤですね。
それにしてもこの車は走ってても面白味が無い…





2枠目
余ってるアンパネつけて、タイヤ変えて走りました。
この時5mmスペーサー付けて走ってしまい事件が起きました。

3周アタックを2サイクル行って、今日のベストの30.203が出ました。
こちらも2020年製の早く消費したいタイヤ



その後台数がちょっと減ったタイミングで再度
コースインしてクリアラップでアタックした際に事件が起きました。



写真はT板金さんにいただきました。


純正ハブボルトに5mmスペーサー、よくわからないホイールナットで、30秒前半で走ったら少ないかかり代に相当な負荷がかかりますよね。
ナットの山が飛んでました。

ピットへの撤収のお手伝い、応急処置のお手伝いしていただいた皆様本当にありがとうございました。

今回の事件は本当にお恥ずかしいです、今後の教訓とします。


明日復旧処置して復活させます。
これに懲りずにまたサーキット走り回りますので、また来年も是非開催よろしくお願いします。

急ごしらえの車両ではなく、しっかり作った車両で「たつさん」にも負けないタイム出しますね。

車の復旧対応で全然お話も出来なかったので来年リベンジさせてください🙏


1枠目のベスト車載動画です。2枠目はタイムでないと思って車載撮ってなかったです。
Posted at 2022/05/05 22:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

作手オープンデフ最速樹立???

作手オープンデフ最速樹立???お久しぶりです!
たくさんロスタで走ってましたが、ブログサボり過ぎてましたね…

とりあえず昨日スイスポで作手をオープンデフ最後の走行してきました!



2022/4/2 9時枠8℃くらい

Fr:RE05D type A 225/45R17
Rr:A052 195/55R15

タイヤがデカく、干渉を恐れてだいぶ電車状態で走りました。
ただ外ではなく、上に干渉し思ったように走れず…


それよりもですね、この枠は15台の満車で、かつラリーの練習車が3台混走。
しかも40〜50秒くらいで走られてて、クリアが全然取れない…
クリアを探しているとタイヤカス拾って早々に終了😇

このタイヤのベストは30.660で一応ベスト更新したからいいでしょ!って自分に言い聞かせる。






次に去年のマイスターで使ったV700に履き替えることにしました。
こっちはスイスポに適正なサイズで何も心配なくガンガン攻めれます♪

Fr:V700 225/50R15 20年製
Rr:A052 195/55R15 20年製

ベストは30.448



30秒前半出た〜
確かFD2が30.5をオープンデフで出されてたので、これでFFのオープンデフ最速でしょ!
まぁFD2と競ってる時点で頭おかしいですが。

ただ良い走りできた時に限り計測器不良起きちゃいますよね〜

ベスト走行→計測器不良
2ndベスト走行→30.448
3rdベスト走行→計測器不良

まぁ目標にしていたタイム出せたのでALL🆗です!



ここからは今年のスイフトマイスターに向けてLSD付けます!
LSD付きミッション載せますが、純正部品で交換しといた方が良い物ありますかね?
フラホとクラッチ、ミッション、全て2号機から降ろしたヤツにします。
外したボルト、ナット再利用でつける予定ですが、変えた方が良い部品あれば知見者の方アドバイス下さい♪

次は老衰オフでデフ付きシェイクダウンの予定です!




さすがに1枠15台は無理!
この枠は私も含めて常連さんが考えてコースインして、誰か帰ってきたらコースインとかして、10台くらいが常にコース上にいましたが、クリアを探すのがムズイ!
Posted at 2022/04/03 07:38:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀スイフト 700gの軽量化です!」
何シテル?   03/14 12:07
よく作手に出没します笑 作手ベストタイム一覧 30.394 : kei works(過去所有) プレミアムバッジ 28.596 : スイスポ1号機(過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

締め付けトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 08:49:45
ASCM in本庄サーキット(2023年10月14土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:40:27
MOROSO Oil pan baffle plate 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 14:02:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 7号機 (スズキ スイフトスポーツ)
また舞い戻って来ました! 2023/3/19納車 129,500km 1.9Lです♪ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年9月7日納車 平成18年1月登録 総走行距離27856km 2022年4月 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2025/3/30納車 作手専用機です 頑張って軽NAオープンデフ最速目指します! 納 ...
スズキ アルトワークス 36ワークス (スズキ アルトワークス)
通勤快速車 早めの納車(24/06/01) 納車時走行距離(31850km) 当分サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation