
2021/11/14
今年で参戦3年目ですが、車を箱ごと変えて今年はNA-0の参加になりました。
今年はそんなに準備もないので前泊せず当日早朝の出発です!

何と浜松は雨…
まぁ御殿場辺りまで来たらもう降ってなかったですね。
なんだかんだ準備して午前のフリー走行に挑みます♪
フリーはハイフライで走りました。

1枠目は37.000
2枠目は37.158

オープンデフだと掻いちゃうので内側がガンガン減ります。
タイヤとしてもピークは過ぎてるので、タイムはまぁまぁかな。
QFからV700に履き替えます!
弁当食べる前に履き替えてマーキングしてもらいました。
リアホイールはCE28で軽量ですが、フロントはアタックに使うホイールではないですね…
結構好きですけどね。
結果は35.808で微妙〜
もっとスカッとするタイムを出す予定でしたが、B3でリアがガッツリ滑ったり、グリップ限界がよくわからず… タイヤもあまりいじめたく無いので早々に辞めました。
スーパーラップに向けては羽をガッツリ立てて、リアタイヤ即温め仕様
リアタイヤを太陽の熱で暖めるくらいのことをやりました。
アウトラップから全開アタックします!
ところがESP消し忘れました〜

お気に入りの写真!
オープンデフ用の柔脚だから全く問題なくいけるライン!
計測1周目は36.61s(デジスパイス計測)
計測2周目は35.744(公式タイム)
ここでベストが出た!これは目標の35.5出せるか?
これが良くなかったですね…
ライトオンでスーパーラップに入りますが、
2コーナー突っ込み過ぎてその後はグダグダ…
B3から先は立て直しましたが、まぁベストがでるような走りでは無かったです。
スーパーラップは35.849で終わりました。
ベストの計測2周目の動画です。
結果だけ見れば、NA-0クラス優勝、公式タイムで私調べですが、NA-0クラスのレコードタイム更新とそこそこですが、うーんって感じです。
まぁハイフライばかり履いて遊んでたので、いきなりハイグリップ履いてもアジャスト出来なかったという反省ですね。
来年に活かします。
はい、ということで今年は『つくでくらぶ』から3人表彰台に上がりました!
上出来だと思います!
来年はデフ入れてNA-1クラスです。
来年こそは納得のいくタイムを出します♪
目標は34.789を切る!私調べのNA-1クラスレコードタイム
また1年間修行してきまーす!
Posted at 2021/11/19 18:02:59 | |
トラックバック(0) | 日記