• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

モーレツ宇宙海賊、ゲームセンターCX・・・ヲタク分(?)補充の一日

モーレツ宇宙海賊、ゲームセンターCX・・・ヲタク分(?)補充の一日

このところのブログで書いていた通り、今日は久しぶりに京都に行ってきました。

今日は車じゃなくて電車移動で・・・

前日に滑り込みで確保した、映画「ゲームセンターCX THE MOVIE」の舞台挨拶回

そしてこれも見に行くと決めていた「モーレツ宇宙海賊」

2本の映画を見てきましたよ。


久しぶりの京都。
それだけではもったいない・・・

ってことで、まず向かったのは「京都国際マンガミュージアム」


ずいぶん久しぶりです。
ここ、とにかく「ものすごい」量の蔵書(もちろんマンガ)があって、そのほとんどを読むことができるという、マンガ好きにはたまらない場所です。

「舞妓」というテーマで書いたいろいろなマンガ家さんの色紙が廊下のあちこちに展示されていたり。
鉛筆を持った漫画家さんの手の石膏像があったり。
入場料800円で、好きな人が行けば丸一日楽しめるくらいのところですよ。

建物もいいんですよねぇ~
龍池小学校という小学校の校舎が使われてたりして、古い学校を見るのが好きな私にはたまりませんw
ただ・・・展示物の写真は撮っちゃダメなので、何も無いあたりの撮影しか出来ませんでしたが。




ここではなつかしのマンガをちょこっと読んできました。
竜崎遼児さんの「ばっくれ一平!」(2巻までしかなかった・・・)と小谷憲一さんの「ホールドアップ☆キッズ」・・・わかる人のほうがすくなそうだw

京都だけに、京アニ作品のグッズなんかも売ってましたよ。


その後はアニメイト京都店へ移動・・・
なにも買う予定はありませんでしたが、これを貰うためです。

私掠船免状


これを劇場にもっていくと、オリジナル特典がもらえるってことで。
「モーレツ宇宙海賊」の特製名札をつけているスタッフさんに、「私掠船免状ください!」と声をかけましょうw

・・・予想をはるかに超える小ささでしたw


・・・アニメイトでは艦これのグッズに惹かれましたが、結局買わずでした。


その後は劇場へ。

まずは「モーレツ宇宙海賊」から。
さあ、海賊の時間だ!

いやぁ、よかった。
最近は「アニメといえば萌え」みたいな風潮がありますが、主人公が女子高生というだけで、ちゃんとしたスペースオペラといっていいと思います。
これはまた見たい・・・かも。

もちろん、作品の雰囲気はTV版と変わりません。
監督はナデシコなども手がけたサトタツこと佐藤竜雄さん。
さすがの安定感ですね。

作中で出てきたミウラ折りらしきコップ(?)がやたら気になったなぁw


そしてその後は30分ほど間を空けての「ゲームセンターCX」
課長ON!

いったいどんな映画になってるんだ?
とあまり情報を仕入れてない状態だったんですが、まぁ、映画というよりは番組自体をネタにしたドラマ仕立てのバラエティを見てるような感じ・・・だったかも。(表現おかしいかもしれん・・・うまく言えない)

キーになるソフトは「マイティボンジャック」。
・・・なんか半分くらいは以前放送された有野の挑戦の使いまわしだったような^^;

私も中学時代にこのソフトはクリアしてますし、有野課長とも近い年齢だし・・・とドラマ部分の舞台になった1986年を懐かしみつつ見てたんですけどね。
しかし驚いたのは主人公の名前が私と同じだったことw
(もちろん姓じゃなく名ですよ)
何度も何度も名前を呼ばれて、なんか変な感じでした。


上映後はお待ちかねの舞台挨拶~

まず登場したのは進行役・・・
番組プロデューサーであり、挑戦のナレーションもされてる菅 剛史さん。
「京都はチケットがあまり気味、なんて聞いてたんで心配だったんですけど、満員じゃないですか~」

というところから始まり・・・
有野課長と蔵方政俊監督が登場!

「実は、今回有野課長は新規撮影したシーンって少ないんですよねぇ」
とか
「歴代のADがいろんなところに出てきてたんですけど、わかりました?」
みたいな話とか。

・・・どうしてもネタバレの話になっちゃうんで、なかなか書ける内容が少ないんですが。
上でも出た番組ADの話ですが、一番難易度が高いのは女性AD・渡邊さんだそうですよ。(私はわからなかった・・・)
有野課長も菅さんも、「黒カービィ」渡邊さんをイジってた感じでしたねぇw

その後、ゲームセンターCX THE MOVIEの公式ツイッターを見てみると舞台挨拶の客席の様子も。
私もどこかに写っておりますw






今日の入手品はこんなの。

モーレツ宇宙海賊の来場特典
クリアしおりとポストカード。


ポストカードは数種類あるようですが、私がもらったのはグリュンヒルデとチアキちゃん(ちゃんじゃない!)でした。


モーレツ新聞、号外。


私掠船免状でもらえたポストカード。


京都国際マンガミュージアムではこんなのを衝動買い。
アメリカのアニメ誌、「OTAKU USA」


中身は・・・


映画見に行ってもパンフとか買わないんでけど・・・
こういうのには惹かれてしますしまうんですねぇ。

考えると、1日で2本の映画を見るってのはホントに久しぶりだなぁ。
ちょっと思い出せないくらいw




私が電車で京都に遊びに行くと、帰りの電車が遅れることがものすごく多いんですが、今日も10分ほど遅れが出たJRで帰ってきました。

体はそれなりに疲れましたけど、ヲタク分の充電完了!楽しめました♪

ブログ一覧 | マンガ・アニメ・ゲーム | 日記
Posted at 2014/02/23 22:32:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

KIKKAWA KOJI 40th ...
o.z.n.oさん

満開🎵今が見頃!(笑)
Nori-さん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェネリックカールと言われてる東ハトのパックルを買ってみたが似て非なるものという感じ(当たり前だけど)
食感が違うのが大きいかな」
何シテル?   04/29 05:30
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation