• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

【シン・ゴジラ】今度は全国で発声可能上映!

【シン・ゴジラ】今度は全国で発声可能上映!上映開始以来好調の「シン・ゴジラ」ですが・・・

今度は全国の映画館で発生可能上映が行われるんですね!

上映は9月15日の19:30から。
チケットの販売開始は9月8日の0時(7日の24時)。


上映館の情報とかはこちらのリンクをどぞ

http://info.toho.co.jp/shingodzilla_live/top.html

私はまだ見に行ってないので、一緒に騒ぐというよりは通常の上映会でしっかり見たいなぁ、と思ってます。

しかし、今日ツイッターにこんなつぶやきががが。




・・・!?

「炎の転校生」や「逆境ナイン」、「アオイホノオ」でおなじみの燃える漫画家、島本和彦さんが札幌に登壇!


さらに





「エリアル」や「裏山の宇宙船」、「ミニスカ宇宙海賊」の笹本祐一さんも!


なんじゃこの豪華さは!

2人とも私の大好きな作家さんなのですよ。

発声可能上映自体、島本センセの呟きから企画がスタートしたようなもんですから、島本センセはある程度予想してたけどまさか笹本センセまで・・・


北海道まではちょっと行けない・・・くくく
Posted at 2016/09/07 21:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年09月06日 イイね!

【氷菓】実写映画のスクープ画像

『氷菓』の実写映画、角川の映像化プロジェクトのリストに名前が挙がってたのが見つかったのが3月アタマ。

エキストラの募集があって撮影が始まった(らしい)のが3月末くらいでしたか。

映画の製作についての正式な発表はないので、主演はいったいだれなんだ、ってのもネット上でいろいろとウワサがありましたが・・・

ここにきて撮影風景のスクープ画像がでてきました。

http://xw.qq.com/comic/20160731013042/COM2016073101304200

中国語のサイトなんですが、撮影風景と思われる画像が。


本文中で書かれていた名前は・・・

ホータロー : 山崎賢人
える : 広瀬アリス


撮影現場で目撃した、という情報が多くツイッターなんかであがってたとおりですね。

・・・もちろん正式発表ではないので、実はこの2人が演じるのは聡志と摩耶花、という可能性もなくはないですが・・・


あ、そうそう、「氷菓」・・・というか「古典部シリーズ」の新作、「私たちの伝説の一冊」が掲載される文芸カドカワは9月10日発売。
摩耶花が話の中心になるらしいので、久しぶりに彼女が語り手なんでしょうか。
電子書籍なんで売り切れになることはありませんが、私はさっさと予約を済ませました。。
Posted at 2016/09/06 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年09月03日 イイね!

40年の歴史に幕・・・こち亀が連載終了

40年の歴史に幕・・・こち亀が連載終了Yahooのトップニュースを見て目を疑いました。

週刊少年ジャンプで連載中の「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が17日発売号で連載終了だそうです・・・

掲載されてるのが当たり前で、秋本先生が亡くなるまで続く、とどこかで思ってたところもあって。

ショックです。

ちょっとなんて言っていいのか。

単行本は200巻まで出ることになるそうです。
中学だったか高校の頃だったか、50巻が発売された当時、すでに「前人未到の50巻」でしたからねぇ、たしか。
49巻が銀、50巻は金色の表紙だったのは良く覚えてます。
今から見ると50巻ってのもずいぶん少なく見えてしまいますが。


40年にわたる長期連載だけに、都市伝説も昔からありましたねぇ。

「こち亀の最終回と、その前6話分の原稿はすでに納品されてる」

なんてのは10年以上前から言われてました。

「作者が急に病気になって入院しても休載しないように、次回掲載分以外に10話分くらいのストックがジャンプ編集部にある。それを小出しにするから時季に会わないような話が急にあったり、部長の誕生日が毎年違ったりするんだ」

なんてのも。


こち亀で最終回、といえば「見開きでお礼を言っただけ」という偽の最終回ネタのときもホントに驚いた記憶がありますが。
あの時はその前の数話もなんとなくそれっぽい感じの話だったんですよね、確か。



しかし今回はホントに最終回。

最初にも似たようなこの書きましたけど、あるのが当たり前だと思ってたものが亡くなるってのはなんともいえないものがあります。

でも、ここは秋本治先生に40年間ありがとうございました、といわないといけないでしょうね。
本当に長い間楽しませてもらいましたから。


最後はいかにも最終回、って感じじゃなくて
「両津のバカはどこへ行った!」
「○○しに××に行きました!」

という王道パターンで終わってほしいような気もするけど、無いかなぁ。
Posted at 2016/09/03 18:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年08月21日 イイね!

スマップの3人が新ユニット結成?

スマップの3人が新ユニット結成?今日はちょっと昔のTVなんかをながら見してまして。

「たけしが鶴瓶に今年中にはなしておきたい5~6個のこと」

調べてみると2010年くらいの放送。
まぁ、番組はともかく、その中でこんなCMが流れてまして。


SMAPの3人が新ユニット「スマッホ」結成。

・・・しかも「解散派」とされる3人が。

その頃はなんとも思わなかったですけど(こんなCMがあった、って事を覚えてもいないし)、今見るとなんとも。

「なんで木村君と中居君いないの」
「彼らは忙しいんじゃないの?ドラマとか」


なんていうやりとりも意味ありげに聞こえるのが不思議ですねぇ。。
Posted at 2016/08/21 16:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月09日 イイね!

癒し系(?)の店員さん

20時過ぎ、晩飯とか買いに近くのスーパーへ。

今日はちょっと飲みたい気分だったので今夜はごはんじゃなくて酒とツマミですが。

レジでお会計したとき、

「お持ちしますね」

とレジの人がかごをテーブル(袋詰めするとこ)に運んでくれました。

なかなか珍しいこともあるなぁ、と思ってたんですが、私いまこういう状態なんですよね。


以前のブログでも書きましたがTFCC損傷・・・靭帯とか軟骨の集合組織を痛めてまして。

これを見て気をきかせてくれたみたいです。

そういえばかごを運んでくれる前に小声で「あっ」っていってたなぁw

もう1ヵ月くらいサポーターしてる状態ですけど、こういう対応してくれた店員さんは始めて。

20才台の前半?・・・大学生かな?というくらいのおじょうさん。

「ありがとう」といったら何も言わず笑ってましたけど。

そういえばおつり渡すときもそっと丁寧にしてくれてた感じだったなぁ。
(右手で受け取ったから)

今日は仕事でイヤなことがあってちょっとイライラしてたんですけど、なんかリライトしてもらった感じです。

こういうのも癒し系って言うのかなぁ。
Posted at 2016/08/09 21:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お詫びのストアクレジット使ってバッテリー過熱問題のPixel 6aから9aに機種変更
むかしに比べたら楽になったとはいえいろいろめんどくさい…」
何シテル?   08/24 19:39
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation