• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

【ホルツ】ガチャでガソリン添加剤プレゼント【Holts】

【ホルツ】ガチャでガソリン添加剤プレゼント【Holts】ホルツのサイトで、ガソリン添加剤のプレゼントが行われてます~

ガチャをまわしてあたりが出ると2月発売のガソリン添加剤、「Preston」というブランドの「スーパーパフォーマンス」という製品がもらえます。


この左下のやつですね。

・インジェクター、吸気バルブ、燃焼室の汚れを洗浄
・燃費を改善させ、排気ガスを減らす

と書かれてます。


私もとりあえずやってみたんですが・・・

え・・・あ、あたり!?

正直、あまり期待はしてなかったんですけど。
まさか、ですよ。

5日くらいで商品をお届けします、って事でした。
ガソリン添加剤、しばらく使ってないし、ちょうどいい。


その後ネット上で色々見てると、なんか当選確率が結構高いみたい。

ためしにやってみてもいいと思いますよ~

ホルツのサイトは関連情報URLを。。
関連情報URL : http://www.holts.co.jp/
Posted at 2016/03/25 19:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

【雑学?】バッテリー交換の際は注意を

【雑学?】バッテリー交換の際は注意を愛車のバッテリー交換、自分でやるって方も多いと思います。

まぁ、みんカラに登録されてる方は世間一般よりも自分でやる、って方は多いですよね、たぶん。

そういう私は通販で買って量販店に持ち込みましたがw

整備手帳を見てると、自分で交換される方は電装品の設定などが消えないように、エーモンの「メモリーバックアップ」などを使われる方が多いみたいですね。

・・・私も購入して自分で、と思ったんですけど、量販店に持ち込むほうが安かったのでそうしちゃったわけですが。

と、それはともかく。

メモリーバックアップを使ったけどバックアップに失敗して設定が消えてた、って話もちょくちょく見かけます。

失敗した方たちに多いのが、「エネループ(などの充電式電池)」を使ってたりするんですね~

エーモンのサイトで「メモリーバップアップ」の(パッケージの)説明を見ると、『1.5Vの単三乾電池をご使用ください』って書いてあります。

ここでピンと来られた方も多いと思いますが・・・

エネループ(などの充電式乾電池)、電圧が1.2Vなんですよ。

たった0.3Vの差なんですけどねぇ。

6本を直列で使うわけですから、本来要求されてる電圧は9V。
充電式電池を使うと7.2Vにしかなりません。


って事で必要な電圧を満たせなかったんじゃないかなぁ、と。

もちろんこれがすべてとは言いませんが。

ちなみに、充電式乾電池の電圧が低いってこと、私は最近まで知りませんでした。
知ってる人にとっては「何を当たり前のことを・・・」っていう内容かもしれませんが。

まぁ雑学なんてそんなもんです。

・・・というわけで・・・

自分でバッテリー交換をお考えの方、メモリーバックアップなどを使う予定の方は充電式の乾電池は避けたほうがいいと思います。
Posted at 2016/03/20 19:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月17日 イイね!

【氷菓】実写映画、エキストラ募集中・・・撮影の舞台は

先日、『氷菓』の実写映画化が決定してるらしい、ってな事を書きましたが・・・

エキストラが必要になるような撮影は3月25日からだそうです。

思ってたより早いなぁ。

決定したらサクサク進んでいくものなんですね・・・

「映像のまち あしかが」という栃木県足利市のサイトでエキストラの募集が行われています。(関連情報URL)




撮影場所はさくら市と足利市、となってます。

ちなみにコチラも実写化が発表されている「ハルチカ」も足利市内で撮影されるそうです。
積極的に誘致活動をしてるみたいですね。

上の画像には新しい情報も出てて。
監督・脚本は安里麻里さん、となっています。

良く知らないのでググってみたんですが・・・
脚本・監督としての代表作として「呪怨 黒い少女」「リアル鬼ごっこ3~5」「劇場版 零 ゼロ」といったホラー作品が。

・・・不安だわ~
Posted at 2016/03/17 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年03月16日 イイね!

かってにWin10にアップグレードされるらしいので

数日前からそんなことが起こってるみたいですね。

windows10にアップグレードしましょう!っていうバナーが表示されたり、って事はあったし、デスクトップの右下には田マークが居座ってるし。

ネットでは急にアップグレードが始まった、なんていう報告も多々あがってます。

今日会社でこんなことがおこってるらしい、っていう話してたら、「ウチのPCも勝手にアップデートした」って人も。

ネトゲ(DQ10)やってるときに急にPCが落ちてアップデートが始まったらしい・・・


帰宅して田を見てみると・・・


なんだこの「はいかイエスか好きなほうを選べ」的な選択肢は?

とりあえず強制アップグレードを避けるために情報を収集…

「GWX Control Panel」っていうツールで強制アップグレードを防げるようなのでインストールしてみました。

使い方については関連情報URLを・・・


画像の赤で囲ったところがNoになるようにポチポチっと。

左上から2つは「windows10を入手」アプリの状態(Noで停止)
3つ目は「windows10へのアップグレードを防止」(Noで停止)

怖そうなところはこの辺ですかね・・・

設定はしたけど、まだ今月のwindows updateはしてないですが。
なんか怖いし。

昔からあるソフトを使ってたりするし、いける限りはwin7のままで行きたいところですけど。
(昔のギャルゲとか動くんかな・・・)
・・・使ってるメーラーがshurikrn2007ってのが一番引っかかるところ。。

Posted at 2016/03/16 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味
2016年03月06日 イイね!

えー昔から「歯が命」ってなことを申しますが

あたしも一月ほど前に左上の親知らずを抜きましてねぇ。

虫歯になってて位置的に治療は難しい、ときたもんだ。
自分でもわかってましたしね、横に穴が開いてきんのは。

右上もこないいだ抜いてきやした。

自分ではわかんなかったんですがね、やっこさん、こっちも虫歯だなんていうもんだからしかたがねぇ。

あっしも男だ、ずるずる先延ばしにするくれえなら思い切ってやっちゃってくだせぇ、ってなもんでね。



・・・で、今はまだ右側でかむのは怖い感じなんで意識して左側でかんでる、っていう状態なんですけど。

やっぱりかみ合わせとかが関係してたんでしょうか?

しばらくは意識してなかったんですけどね。
抜いた後のほうが気になるし。

左の親知らずを抜いて以降、ガチガチにこってた首こり、肩こり(左側がひどかった)が楽になってるんです。

ま、楽になった、ってだけでコリが無くなったって事は無いんですけどね・・・

ホントに歯を抜いたことが理由なのかどうかはわかりません・・・だいぶ暖かくなってきましたからね、そっちも大きいのかもしれませんけど。

自分としては大きなイベントは終わったような感じでいるんですけど、歯医者通いは続きます。
次回は歯石取り。

歯医者さんって通い始めるとなんだか終わりが見えないような感じが。


ちなみに・・・コリは楽になっても、四十肩と思われる左肩の痛みは変わりません・・・そりゃそうか。
Posted at 2016/03/06 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お詫びのストアクレジット使ってバッテリー過熱問題のPixel 6aから9aに機種変更
むかしに比べたら楽になったとはいえいろいろめんどくさい…」
何シテル?   08/24 19:39
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation