• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

【悲報】『氷菓』実写映画化?プロジェクトが始動・・・

【悲報】『氷菓』実写映画化?プロジェクトが始動・・・えー・・・

残念ながら、なにやらそんな動きがあるようです・・・

KADOKAWAが2016~17年のラインナップを発表。

16~17年に公開予定の作品なども発表されたようなんですか、その中にあがってます。

「映像化プロジェクト始動作品」の中に『氷菓』がorz



まぁ原作の米澤穂信さんは2年連続でミステリー小説ランキング三冠に選ばれたりという旬の作家さんかも知れませんが・・・

米澤さん原索のもので映像化するならもっと暗めの話のほうがいいって。
『追憶五断章』とかでいいやん。

内容の欄には「米澤穂信原作小説の実写映画化」と記載されているので、アニメ版『氷菓』の実写化って訳ではなく、(アニメのイメージに引っ張られること無く)新たな切り口での実写化、となる・・・せめてそうしてほしいとは思うんですが。

『氷菓』という記載なので、エピソードとしての『氷菓』の映像化?

って事はホータロー始め古典部の面々は高校1年生。
この年頃のキャラクターを演じられる人となると若手(年齢的にもキャリアも)の俳優さんになるのは仕方がないと思われるので・・・そうなると当然演技はお察し、って感じに・・・

あかん!
黒歴史になるとしか思えん!


米澤さんの作品の実写化というとすでに『インシテミル』という前例があるというのに。

高校を舞台としたお話は上で書いたような「見た目(年齢)がOKなら演技がNG、演技がOKなら見た目(年齢)がNG」になりやすいので、学園モノは実写よりもアニメのほうがいい・・・というのは個人的に持っている考えではあるんですが。

実写化のハナシが途中でポシャるのを祈るばかりです。

あーあ。

実写化なんてするならアニメの2期作れるだろ・・・長編『二人の距離の概算』と短編も何本かあるんだから。
Posted at 2016/03/04 21:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年03月01日 イイね!

『浦沢直樹の漫勉』第2シーズン放送は3月3日から!

『浦沢直樹の漫勉』第2シーズン放送は3月3日から!昨年9月に第1シーズンが放送された『浦沢直樹の漫勉』

3月3日から第2シーズンの放送が始まりますよ。

この漫勉という番組、ゲストの漫画家さんの仕事部屋に多数のカメラを設置して、執筆の様子を記録。
その映像をゲストさんと浦沢直樹センセが一緒に見ながら対談をする、というドキュメント(?)。

あ、ホストの浦沢直樹先生は『YAWARA!』とか『20世紀少年』とかの方ですよ。
念のため・・・
今は『BILLY BAT』が連載中ですね。

公式サイトの番組紹介にはこんな風に書かれてます。

・・・・・・引用ここから・・・・・・

世界中に熱狂的なファンを持つ、日本の「マンガ」。
漫画家が、白い紙にドラマを描き出す手法は、これまで門外不出のものだった。
さらに漫画には、決められた手法はなく、漫画家それぞれがまったく違うやり方を、独自に生み出していると言う。

この番組は、普段は立ち入ることができない漫画家たちの仕事場に密着。最新の機材を用いて、「マンガ誕生」の瞬間をドキュメントする。
そして、日本を代表する漫画家・浦沢直樹が、それぞれの創作の秘密に、同じ漫画家の視点から切り込む。

日本の漫画家のペン先を、世界に届ける。
それが「漫勉」。

・・・・・・引用ここまで・・・・・・


プロならではのお話というか、読者側からは想像も付かないような話が飛び出して面白い。

『絵』についてだったり、『ストーリーの作り方』についてだったり。

「顔描くとき、どこから描き始めます?」なんていう話もありました。

だいたい、漫画家の仕事風景を映像で見られることなんて無いですからね。

私たちのところに届くまでに、漫画家がどれだけ苦悩して作品を作っているのかってのがわかります。


今回の第2シーズンで登場する漫画家さんは・・・

『11人いる!』などの萩尾望都先生



『アイアムアヒーロー』などの花沢健吾先生



『魔女』などの五十嵐大介先生



『自殺サークル』などの古屋兎丸先生



正直、タイトルは聞いたことあるけど読んだことないって作品が多い・・・
書いてる方も名前だけ聞いたらわからないかも。

ま、録画して保存版になるのは間違いないんですけど。

これまで放送された回、もう何回も見直してますからね~

大好きな番組なんで、良くわからん紹介になっちゃったかもしれませんが(空回り?)。

とにかくっ!
マンガ好きの方、イラスト書いたりする方も必見!だと思いますよ~

・・・みんカラで『漫勉』とか『浦沢直樹』とか検索してもほとんど引っかからないのが不思議で仕方無いんですけど。

見てる人、そんなに少ないのかなぁ。
Posted at 2016/03/01 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年02月29日 イイね!

【艦これ】16冬イベント『出撃!礼号作戦』

【艦これ】16冬イベント『出撃!礼号作戦』艦これ冬イベント、今日のメンテで作戦終了となりました。

提督の皆さんお疲れ様でした。

今回も無事甲提督になれました。



ってところで、画像を並べてサクっと振り返ってみようかと。



まずはE1~

霞がルート固定要員って感じだったので、旗艦にして・・・
攻撃2順させるための航戦、あと軽空母をいれて、と。
さて、あと3隻の対潜要員はどうしよう・・・

霞が入る、って事で、第十八駆逐隊で行くことに。
霰・不知火・陽炎。
不知火と陽炎はイベント海域初出撃。


まぁ対潜なら装備で何とかなるかな、と。

ギミックがあるとか無いとか言う話があったんで適当な編成でIマスへは何度か行ったけど・・・効果あったんだろうか?

突破したのは2/11。
スコアはこんな感じでした。



続いてE2~

史実の礼号作戦参加組でルート固定。
4隻でOKのようですが5隻とも投入して・・・残り一枠には青葉を入れました。
青葉・・・やっと限定ボイスが追加されましたねぇ。
長かった・・・


並び順はこうじゃなかった、とは思うんですけど。
ロケットランチャーを2個積んだ大淀さん大活躍。
E2はどっちかって言うとクリア後の掘りで苦労した印象が。


攻略は・・・スコア見ると道中撤退なし。
2/12に突破出来てるので、サクサク進んでた・・・のかな。
礼号作戦完了です。



最終海域、E3へ。

まずは輸送作戦。
ここも編成をどうしようか、と。

航巡は最上型の4隻。
第一艦隊に入れる駆逐艦は第四駆逐隊の4隻。
嵐・野分・萩風・舞風に決定。


第二艦隊の駆逐艦は・・・悩んだ末に第十六駆逐隊(ただし雪風を除く)
初風・時津風・天津風というレア駆逐艦を投入。
旗艦にはお気に入りの球磨を投入だクマ。


思えば15秋イベントの時、輸送艦隊の第一艦隊には第六駆逐隊のメンバーを入れてたんですけど、その時に「響」がいないって事に気がついて。
もちろん「ヴェールヌイ」はいますよ。
けど六駆として投入するときには「響」を入れたいなぁ、と。
よし、育てよう、と思ってたのに育成できてなかった・・・

E3輸送作戦終了は2/13。

E3の決戦艦隊・・・

ここまで大型艦の出番が無かったけど、ここは戦艦大盛り。

第一艦隊


第二艦隊


お気に入りの青葉と球磨はここでも投入。
雪風と時雨を同じ艦隊に入れるときは必ず雪風・時雨という並び順で。
「呉の雪風・佐世保の時雨」というコンビ芸(連続カットイン)に期待。

ラスダン夜戦に突入時点でこんな感じ・・・


最後は青葉が決めてくれました。




ってことで・・・全作戦完了。




今回も全海域を甲で突破できましたよ。
難易度選択できるようになってからすべての海域を甲クリアはどうにか今回も継続できました。




E3のスコア。


クリアしたのは2/14

今回はここからが長かった・・・

沖波掘りはE2でやってたんですけど、ドロップしたのは103周目。
最初のうちは上ルートでやってて、なかなかS勝ちできない~って感じだったんですけど、40周過ぎたくらいから下ルートに変更。
これでだいぶ安定したとはいえ、まさか100周超えるとは。

今回我が艦隊に加わった艦たち。


海風もようやくドロップしましたよ。

結局沖波は2隻、海風も2隻ドロップ。

これで我が艦隊未実装は大鳳さんだけになりました。

いつになったら来てくれるんだろう・・・

イベント終了記念で(?)今日は4回大型艦建造回したんですけどねぇ。
Posted at 2016/02/29 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年02月27日 イイね!

【うる星やつら】確かに舌がシビれる辛さだ!【鬼シビ辛みそラーメン】

【うる星やつら】確かに舌がシビれる辛さだ!【鬼シビ辛みそラーメン】エースコックから発売中のカップ麺。

「EDGE うる星やつら 鬼シビ辛みそラーメン」

たべてみましたよ、ええ。

思ってた「辛さ」じゃない!

激辛、と聞くと想像するのは唐辛子の辛さだと思いますけど、これは辛さの系統が違います。

舌が痺れる!!

単純に唐辛子系の辛さはそんなでもないと思います。
辛ラーメンとかのほうがよっぽど辛い。

食べ終わってからも味覚が麻痺するような感じ。

中華料理で言う「麻」っていう辛さでしょうか。

名古屋の台湾ラーメンとか、辛い!と言いながらも箸が進んじゃうって感じがありますけど、申し訳ないけどこれは刺激が強すぎて「辛い!もう一口!」って感じにはならず。

スープもほとんど残しました。 

辛いものが好きな人も注意したほうがイイかもw

私はもう食べることは無いかな・・・
Posted at 2016/02/27 19:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月22日 イイね!

【うる星やつら】エースコックからラムの味覚にあわせた(?)カップ麺発売

【うる星やつら】エースコックからラムの味覚にあわせた(?)カップ麺発売エースコックから高橋留美子作品パッケージのカップ麺が発売、っていうネタを以前書きましたが・・・

今日新しいのをコンビニで見つけちゃいました。

「シゲキたりてるっちゃ?」

の文字が目立ちます。

そしてラムのビキニを思わせるトラ縞のパッケージ。

味については「鬼シビ 辛みそラーメン」ってかかれてます。

ホントにラムの味覚に合わせられると食べられないんですが・・・

とりあえずキープはしましたが食べるのはまだ先かなぁ。
たぶん週末くらい?

Posted at 2016/02/22 22:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お詫びのストアクレジット使ってバッテリー過熱問題のPixel 6aから9aに機種変更
むかしに比べたら楽になったとはいえいろいろめんどくさい…」
何シテル?   08/24 19:39
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation