• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

後で悔やむと書いて…動画の再編集(?)はしたけれど

1月末に初挑戦したタイムラプス動画をUPしました。

豊郷小のライトアップ&イルミネーションの様子を撮りたいと思って撮影して・・・もうちょっと撮りたかったなぁ、ってところでデッジカメのバッテリーが切れてしまったわけですが。

最終日、1月31日の最後のチャンスがあったんですけど、結局撮影には行かず。
ま、寒くて動く気にならなかったんですね。

そのときは、イルミとかは無理でも空の色が変わっていく感じとかはまたいくらでもチャンスあるし、と思ってたんですけど。

改めて考えると、豊郷小ってそんなに真っ暗になる時間まで公開してないんですよね。

って事で次回のチャンスは今年の12月~ってことに。

気づくの遅いよ・・・

ま、でも一回挑戦したしてみて、なんとなくでもタイムラプス動画の作成が出来るって事はわかったので。

また別のところでも挑戦してみたいような。
途中でのバッテリー交換(できるのか?)も考慮に入れて。

で、前回作成した動画をちょっと手直し。
最後の画像の表示時間を長くして音楽もフェードアウトさせてみた。
尻切れ感は少なくなってる、はず。


関連動画?でいろんなものも引っかかるんですが・・・

豊郷町観光協会が公開してる紹介動画。
これは見たこと無かった・・・



昨年末の豊郷小で公開された、建造当時のフィルム…の復元プロジェクトに関するものも。


この動画、というか建造当事の動画フル版、ゆくゆくは豊郷町の図書館・・・って旧校舎の隣ですけど・・・などで見られるようにしたい、っていう話だったけど。
ネットでも見られるようにして欲しいなぁ。
Posted at 2016/02/20 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2016年02月18日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
A1 6時間くらい 乗らない日もあるので自宅での監視まで考えると24時間以上とかいう現実的では無いことになるので…出先で、ということを考えるとこれぐらいあれば。

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
A2 欲しい 22000円以下くらいかなぁ。 前後各1台で計2台付けるよりも安ければ…もちろんそれなりの画質で、ですが。

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/19 00:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月08日 イイね!

親知らず抜いたった

抜いたのは私じゃなくて歯医者さんですが。

先日も書いた親知らずですが・・・

予約入れてから一週間、やっと歯医者へ。

抜いたほうがいいですね、っていわれたんで、そのつもりで来ました、と。

私の場合埋まってたりするわけじゃないので、親知らずといっても普通の抜歯と変わらない感じですね。

歯医者さんに行くのも数年ぶり、抜歯となるといつ以来かわからないくらいです。
子供の頃もあまり歯を抜いた記憶ってないなぁ。

しかしあれですね。
麻酔してるので痛みはないとはいえ、あのミシミシと軋むような感覚はイヤですねぇ。


実際はそんなことにはならないんですけど、「もうすぐ激痛が来るんじゃないか」って考えちゃうし。

でもまぁすんなりと、だったと思います。
・・・今まだ麻酔が効いてるんでこの後が怖いけど。

ただ予想外だったのは右の親知らずも虫歯になってる、といわれたこと。

見てもらう前から、この際だから両方・・・という思いもあったんですけどね。
あらためて言われるとなぁ。

しばらくは歯医者通いになりそうです。

しかしまぁ、なかなか愛想のない先生で。
必要なことしか話さないような感じでしたけど、仕事は速い。


なぜかふと「店員は無愛想だがカメラは安い」のアサヒドーカメラのCMを思い出してしまった。



Posted at 2016/02/08 20:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月07日 イイね!

【オタクが読む本】月刊MdN 2016/03「漫画を漫画たらしめるもの」

【オタクが読む本】月刊MdN 2016/03「漫画を漫画たらしめるもの」ふだん漫画を読むときには基本的に物語を追っているという
そんな読者は多いはず

しかし描線や塗りといった漫画の表現に…

一歩意識を向けることで1コマの中にいかに技術がつめこまれているか気づくだろう



この月刊MdNという雑誌、私は全く知りませんでしたが、とある方のツイートで存在を知り、買ってみました。

特集は「漫画家が発明した表現30 漫画を漫画たらしめるもの」

映画のような演出だったり瞳の描写だったりコマ割りだったり。

いろんな作品を例にあげてさまざまな表現を紹介しています。

「顔・身体のマンガ表現」では
エイジ(江口寿史)の鼻の穴の表現やドラゴンボール(鳥山明)の歌舞伎の見得のような眼など。

「描線のマンガ表現」では
乙嫁語り(森薫)の繊細な描写やセンネン画報(今日マチ子)のシンプルな描線など。

「音のマンガ表現」では
To-y(上條淳士)の音・歌声の視覚化や少年ノート(鎌谷悠希)のオノマトペ表現など。

「背景のマンガ表現」では
ヨコハマ買い出し紀行(芦奈野ひとし)の風景など。

「構図のマンガ表現」では
SLAM DUNK(井上雄彦)の映画的手法など。

「モノのディテールのマンガ表現」では
苺ましまろ(ばらスィー)のキャラの個性を描き出す服の表現など。

「BSマンガ夜話」に出演されてたいしかわじゅん氏や夏目房之介氏のインタビューも。
このお二人の本も何冊か読んだことあるんですけど。
また新たに読めるのも嬉しいところ。

ヨコハマ買い出し紀行とか乙嫁語りといった好きな作品が取り上げられてたりしたのも嬉しかったなぁ。

もちろん読んだことない漫画もたくさんあったんですけど、こういうので取り上げられてるとまた読んでみようかな、という気になりますね。

定価1500円ほど、とチト高い雑誌ですが、なかなか面白かったです。


読んでて昨年NHKEテレで放送された「浦沢直樹の漫勉」を思い出した所も。

かわぐちかいじさんの回でされてた「鼻の表現」についての話とか。

昔のマンガの表現では正面から顔を描いたときに鼻を描けない、と。
たとえばちばてつやさんの「あしたのジョー」のくの字のような鼻は正面からのカットでは描けない。
江口寿史さんは鼻の穴ふたつ描くときに「かわいい女の子の鼻の穴をかいていいのか?」とすごく葛藤したらしい。


「コマ割り」に関してだと、同じくかわぐちかいじさんの回での

枠線を引きなおすって事、結構ありますよね。
5mm下げるとかね。
それによって、読むときの視線移動による「間」がコンマ数秒でも変わるわけだからね。

っていう話とか。

「漫勉」のサイトでは漫画家さんたちの作画風景の動画が見られます。
興味ある方はコチラへ ↓
http://www.nhk.or.jp/manben/


チト脱線しましたけど、当たり前のように読んでるマンガにも色々な表現が使われているんだな、と。
マンガを読むときの新たな楽しみ方になるかも?

この本、デザイン系の雑誌のようですが、時々漫画なんかの特集号もあるようです。
よっぽど興味をひかれるものしか買わないかもしれませんが。
今後ちょっと注意してみようかな、と思います。
Posted at 2016/02/07 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年02月06日 イイね!

【地域ドラマ】滋賀・豊郷「田上トパーズ」と広島・呉「戦艦大和のカレイライス」

【地域ドラマ】滋賀・豊郷「田上トパーズ」と広島・呉「戦艦大和のカレイライス」2013年の12月に滋賀県内だけで放送されたNHK大津放送局製作のドラマ、「田上トパーズ」が全国放送されるようです。

・・・当時もブログのネタにしてるんですが ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/blog/31701318/
 
主人公の女の子がバンドやってて、軽音甲子園のシーンなどで豊郷小学校旧校舎も登場しますよ。


これも豊郷小の講堂ですね。

以前も書いてますが、あらすじ。公式サイトより引用。

東京の建設会社に勤める水島鉱介は高校生の娘・陽菜と二人暮らし。
自身が手掛ける大きなプロジェクトが動き始めた矢先、鉱介は突然、故郷・滋賀県への異動を告げられる。
判然としない鉱介。
陽菜は陽菜でバンドに打ち込んでいたのだが、ある日、メンバーが陽菜の歌について悪く言っているのを聞いてしまう。
心にもやもやしたものを抱えたまま、二人は滋賀県へ引っ越すことに―。
鉱介の異動先は、まさかの子会社のケーブルテレビ局。
慣れない仕事や、滋賀独特の県民性、田舎暮らしにとまどい、ぶつかり合う父と娘。
そんなある日、陽菜はクラスメートから、隣町で行われるバンドコンテスト「軽音楽甲子園」に一緒に出てほしいと声をかけられる。
心がゆれる陽菜。
その頃、鉱介も人生の巻き返しを図ろうと、ある計画を企てるのだが、 それは「軽音楽甲子園」を利用して、一大プロジェクトを立ち上げるというものだった―。

地域に密着したケーブルテレビ局の人たち、故郷で暮らす老いた父親、亡くなった妻の妹など、多くの人とふれあいながら、 再びトパーズのような輝きを取り戻す、父と娘の物語。


--- 引用ここまで ---

「滋賀県民は免許取ったら必ずビワイチ(琵琶湖一周)する」
とか
京都や大阪の人間に滋賀を馬鹿にされたときに言う「琵琶湖の水止めたろか!」という捨てゼリフもしっかり登場しますよ。
(『琵琶湖は近畿の水がめ』と言われるので)

滋賀県民が見ると特にニヤっとできるかも。

放送は2月11日。
15時05分~16時04分。


公式サイト ↓ のロケ地紹介では豊郷小が「アニメの聖地」として紹介されてます。

http://www.nhk.or.jp/otsu/topaz/



NHKでは今月は地域ドラマをいろいろと全国放送するようです。

私が気になったのは・・・

2月7日放送なのでもう明日なんですが、NHK広島放送局製作の「戦艦大和のカレイライス」


少し長いですが、こっちもあらすじを。
公式サイトより引用。。


呉羽沙織(秋元才加)は、広島県南西部の臨海都市・呉市の地方情報誌『KURE:YON』(くれよん)の編集部に勤める24歳。

広島市で生まれ、上京した沙織はある事情で帰郷、隣の呉市で就職してまだ日が浅く、失敗続き。
今日もまた沙織の不勉強が災いして、見過ごせない大きな間違い記事にクレームが寄せられた !! 

怒りもあらわに編集部にどなりこんできた広告主・國久保(大浜直樹)に、ひたすら詫びる『KURE:YON』編集長・高戸(川野太郎)が、沙織に言いつけた新しい任務とは、開催が近い『海軍グルメフェスタ in 呉』スタッフに『KURE:YON』編集部代表として参加すること。

かつての軍港の町・呉は海軍グルメブームを武器に、全国的な知名度を得ようとしていた。 國久保は、呉グルメ全国振興会のリーダーとして 『海軍グルメフェスタin呉』に出品する今年の呉代表料理は何が良いか? と日夜頭を悩ませていたのだった。

編集部からは島流しの憂き目にあい、『海軍グルメフェスタ in 呉』の仕事を手伝わされる沙織だが、海軍グルメには今ひとつ興味がもてない……。
そんな沙織の目の前に、ある日突然、屋台通りで働く凛々しい料理人・長二(三浦貴大)が現れる。心ときめく沙織。
彼が作るカレーは、戦艦大和で作られたカレーとそっくりと評判だ。

『海軍グルメフェスタin呉』で横須賀、佐世保、舞鶴を迎え撃つことができるのは長二のカレーしかない!と、心躍らせる沙織。
親友の宇根未来(安藤 聖)の計らいで、戦艦大和に搭乗していた未来の祖父・沖田誠吾(神山 繁)に戦艦大和のカレーライスの指南を受けるべく熱心に取材する。

しかし「戦艦大和のカレー」をグルメフェスタに出品したいという沙織の申し出を、頑として受け入れようとしない長二。
彼は実は、撃沈された戦艦大和から現代にタイムスリップしてきた割烹手(かっぽうて)だったのだ…… !

--- 引用ここまで ---


呉の大和ミュージアムとかも出てくるんですかね。
訪れたことのあるところが登場するかも、となると興味を引かれないわけがない。
もちろん、『提督』として、ってのもありますけどねw

公式サイトはコチラ ↓

http://www.nhk.or.jp/hiroshima/curryrice/home.html

放送は明日2月7日、15時5分~16時8分ですよ。

忘れないうちに予約予約・・・

Posted at 2016/02/06 19:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味

プロフィール

「お詫びのストアクレジット使ってバッテリー過熱問題のPixel 6aから9aに機種変更
むかしに比べたら楽になったとはいえいろいろめんどくさい…」
何シテル?   08/24 19:39
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation