• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

京滋マツダの封筒

京滋マツダの封筒昨日は久しぶりにDラーに行ってきました。

リコールのことをちょっと話して(対策部品、春くらいになるらしい)、デミオのカタログをもらってきました。
尤もまだ買い替えるつもりはないんですが。

しばらく話した後でカタログを封筒に入れてくれたんですけど、この封筒は初めて見たなぁ。
覚えてないだけか?

滋賀の販社は「京滋マツダ」。
京滋ってのはそのまま京都と滋賀。

封筒のデザインも京都と滋賀をイメージされてるんですね。

左下の大文字山は京都。
右側の丸に三角は滋賀。

ただの(?)三角形も円の中にこう配置されると琵琶湖になるんですw
Posted at 2016/10/30 10:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月25日 イイね!

【ホルツ】ガチャでガソリン添加剤プレゼント【Holts】

【ホルツ】ガチャでガソリン添加剤プレゼント【Holts】ホルツのサイトで、ガソリン添加剤のプレゼントが行われてます~

ガチャをまわしてあたりが出ると2月発売のガソリン添加剤、「Preston」というブランドの「スーパーパフォーマンス」という製品がもらえます。


この左下のやつですね。

・インジェクター、吸気バルブ、燃焼室の汚れを洗浄
・燃費を改善させ、排気ガスを減らす

と書かれてます。


私もとりあえずやってみたんですが・・・

え・・・あ、あたり!?

正直、あまり期待はしてなかったんですけど。
まさか、ですよ。

5日くらいで商品をお届けします、って事でした。
ガソリン添加剤、しばらく使ってないし、ちょうどいい。


その後ネット上で色々見てると、なんか当選確率が結構高いみたい。

ためしにやってみてもいいと思いますよ~

ホルツのサイトは関連情報URLを。。
関連情報URL : http://www.holts.co.jp/
Posted at 2016/03/25 19:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

【雑学?】バッテリー交換の際は注意を

【雑学?】バッテリー交換の際は注意を愛車のバッテリー交換、自分でやるって方も多いと思います。

まぁ、みんカラに登録されてる方は世間一般よりも自分でやる、って方は多いですよね、たぶん。

そういう私は通販で買って量販店に持ち込みましたがw

整備手帳を見てると、自分で交換される方は電装品の設定などが消えないように、エーモンの「メモリーバックアップ」などを使われる方が多いみたいですね。

・・・私も購入して自分で、と思ったんですけど、量販店に持ち込むほうが安かったのでそうしちゃったわけですが。

と、それはともかく。

メモリーバックアップを使ったけどバックアップに失敗して設定が消えてた、って話もちょくちょく見かけます。

失敗した方たちに多いのが、「エネループ(などの充電式電池)」を使ってたりするんですね~

エーモンのサイトで「メモリーバップアップ」の(パッケージの)説明を見ると、『1.5Vの単三乾電池をご使用ください』って書いてあります。

ここでピンと来られた方も多いと思いますが・・・

エネループ(などの充電式乾電池)、電圧が1.2Vなんですよ。

たった0.3Vの差なんですけどねぇ。

6本を直列で使うわけですから、本来要求されてる電圧は9V。
充電式電池を使うと7.2Vにしかなりません。


って事で必要な電圧を満たせなかったんじゃないかなぁ、と。

もちろんこれがすべてとは言いませんが。

ちなみに、充電式乾電池の電圧が低いってこと、私は最近まで知りませんでした。
知ってる人にとっては「何を当たり前のことを・・・」っていう内容かもしれませんが。

まぁ雑学なんてそんなもんです。

・・・というわけで・・・

自分でバッテリー交換をお考えの方、メモリーバックアップなどを使う予定の方は充電式の乾電池は避けたほうがいいと思います。
Posted at 2016/03/20 19:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月23日 イイね!

スタッドレスタイヤを過信しないで

先日の首都圏の積雪ではノーマルタイヤのままの車で出かけて立ち往生してる映像がニュースなどで多く流されていましたが・・・

私が雪道を運転しててお近づきになりたくない、と思う人には2種類います。

最初にも書いたように、雪支度もせずに「たぶん大丈夫だろ」でノーマルのままの車に乗ってる人。これはもう論外ですが・・・

そしてもう1種類が「スタッドレスに変えたから大丈夫」と乾燥路を走るのと同じ感覚で運転する人。
ミラーで見て後続車の車間距離が近いとヒヤヒヤもんです。

タイトルにも書きましたが、決して「過信」はしないで欲しいです。

制動距離は当然伸びますし、ハンドル操作やアクセル操作が大雑把な人(エイヤでやっちゃう人)はスリップだってして当たり前。
急加速、急ブレーキ、急ハンドル・・・「急」の付く操作はしない、なんてのはよく言われることですよね。

自分の運転に問題があるのに、「あそこのメーカーのスタッドレスはダメだ」なんて文句を言うような人もいます。

スタッドレスタイヤは、乾燥路を走るのと全く同様に雪道を走れる魔法のタイヤではありません。

今週末は強烈な寒波の到来で、例年ではあまり雪の降らないところでも積雪が予想されています。

スタッドレスだから、と「過信」することの無きよう・・・
Posted at 2016/01/23 21:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年12月18日 イイね!

【ドラレコ動画】事故りかけ動画

普段運転しててヒヤっとすること、たまにありますが・・・

このヒヤリ具合は久しぶりでしたよ。
こっちが予想していない動きをされるとなぁ。

本線も細い道だというのに、わき道から飛び出してくる車。
一時停止どころかろくに減速もせずに。

対向車がいなかったので対向車線に逃げましたが、少し前にすれ違った対向車が少し遅れていたら、そっちに避けられずに事故ってたかも・・・
もちろんフルブレーキで回避できてるかもしれませんが。



『当然一旦停止するはず』と思い込んでたオマエが悪い、と言われるとツライところですが。

年末年始に向けて長距離を運転する機会も増えます。
いろんなところでいろんなドライバーと遭遇しますから・・・いろいろと気をつけて運転しないと。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Posted at 2015/12/18 19:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「お詫びのストアクレジット使ってバッテリー過熱問題のPixel 6aから9aに機種変更
むかしに比べたら楽になったとはいえいろいろめんどくさい…」
何シテル?   08/24 19:39
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation