• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

iPhone6Sのバッテリー劣化

バッテリーが劣化するのは仕方がないんですけどねぇ。

なんかこのところ残量表示がおかしいんですよ。

30%くらい残ってる表示なのにいきなり電源が落ちたり。
あれ?と思って再度電源入れると充電してください、のマークが表示されるって事がわりとよくある。


劣化は仕方がないとして残量が読めないってのはタチが悪い。

まだ大丈夫と表示されてるのにいきなり落ちるとかホントに勘弁して欲しい。

表示の異常は、満充電にした後でバッテリーが無くなるまで使うと戻る、とか。
一度初期化すれば戻る、なんていう情報を見て試してみたんですけど。

どうかなぁ。

初期化してバックアップから戻すってのは今日やったところなんでどうだかわかんないですけど。


ちなみにアプリでバッテリーの劣化状態をみると、容量が購入時の75%くらいになってる感じ・・・
いくつかのアプリで見ても同じ感じ。
1年ちょいでこれくらいにはなるんですねぇ。




けど見るときによって劣化具合もいろいろある感じだしなぁ。
早朝とか寒いときは悪い数値が出てるような?
ひどいときは50%くらいの数値だでたりするし。


思い切ってバッテリー交換するか、と交換用バッテリーと工具をポチっちゃたんだけど。
時季・・・季節的なものもあったりするのかなぁ。

タブレット、kindle fire HDXも寒くなると満充電までいかなくなるし。

Posted at 2016/11/05 21:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2016年03月16日 イイね!

かってにWin10にアップグレードされるらしいので

数日前からそんなことが起こってるみたいですね。

windows10にアップグレードしましょう!っていうバナーが表示されたり、って事はあったし、デスクトップの右下には田マークが居座ってるし。

ネットでは急にアップグレードが始まった、なんていう報告も多々あがってます。

今日会社でこんなことがおこってるらしい、っていう話してたら、「ウチのPCも勝手にアップデートした」って人も。

ネトゲ(DQ10)やってるときに急にPCが落ちてアップデートが始まったらしい・・・


帰宅して田を見てみると・・・


なんだこの「はいかイエスか好きなほうを選べ」的な選択肢は?

とりあえず強制アップグレードを避けるために情報を収集…

「GWX Control Panel」っていうツールで強制アップグレードを防げるようなのでインストールしてみました。

使い方については関連情報URLを・・・


画像の赤で囲ったところがNoになるようにポチポチっと。

左上から2つは「windows10を入手」アプリの状態(Noで停止)
3つ目は「windows10へのアップグレードを防止」(Noで停止)

怖そうなところはこの辺ですかね・・・

設定はしたけど、まだ今月のwindows updateはしてないですが。
なんか怖いし。

昔からあるソフトを使ってたりするし、いける限りはwin7のままで行きたいところですけど。
(昔のギャルゲとか動くんかな・・・)
・・・使ってるメーラーがshurikrn2007ってのが一番引っかかるところ。。

Posted at 2016/03/16 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味
2015年12月15日 イイね!

スティックPC買っちゃった

前々から気になってたガジェットではあるんですが。

アマゾンのサイバーマンデーで安くなってたので思わず買っちゃいました。

TVのHDMIに接続すれば使用出来る、というお手軽PC.。

今は自作機の出力をディスプレイとTV両方に出せる状態にはしているので、TVがPCに!というメリットはあまり無い・・・ような。

仮にTVにスティックPCをつないで使うとして、マウスとかの数は増やしたくない。

調べてみるとマウスとキーボードを2台のPCで使えるようにする切替器はあるみたいだけど。

どうしたもんかなぁ。

最近、PCを付けっぱなしで出かけて、出先からリモートで艦これやったり(遠征の出しなおしだけ・・・)してるんで、常時起動しておくPCとしては使える・・・のか?

極端なこといえば、リモートで使ってればTVにつなぐ必要も無くてマウスとかもいらないのかも?

OSがWindows10って事で、7までしか使ったこと無い身としてはいろいろいじってみたいような。

けど今のところやったのは、

1、箱を開ける
2、入ってるものを確認
3、そっと箱を閉じる

だけ。

しばらく使ってみて飽きたら(?)実家に持ってってもいいか。
父がこたつに入って囲碁のゲームやりたいとか言ってたし。
Posted at 2015/12/15 23:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味
2015年09月11日 イイね!

格安SIMもいいかもしれない

先日、iPhone6Sが発表されましたね。

iPhone5を使ってそろそろ3年の私としては気になっちゃうんですが・・・

端末もそうなんですけど、格安SIMも気になってるんですね。

いったいどれくらいかわるのよ、と。

私の場合、現在は大体8000円/月くらい払ってます。
機種変更から2年以上経ってるので月々の割引はもちろん無くなってます。

ここで機種変更して2年間使うといくらくらいになるのか・・・?
(端末の金額はiPhone6 64Gを目安に)

月額料金 8,000円 ×24  192,000円
端末 73,440円
端末代割引 -52,200円(-2,175円×24)
合計は 213,240円

格安SIM(mineoの場合)で見てみると・・・
月額料金(無料通話なし、データ量3G) 1,600円 ×24 38,400円
端末 93,744円
月額料金割引(キャンペーン) -19,200円(-800円×24)
合計は 112,944円

2年で10万円くらい浮くんですね~

SIMフリーの端末は高い!という印象がありますけど、それ以上のメリットがある感じですね。
想像以上だぞ、これは。

iPhone6Sは大手3社に加えて、イオンでも予約サイトができてるってのが話題になってますが、SIMフリーの端末を販売して、イオンモバイルの回線で使ってくださいね、ということなんだろうなぁ、と。

現在は(というか16年ほど)auなんですけど、SIMロック解除に積極的なdocomoに移って端末を確保してから格安SIMへ、ってのもありなのかも?
(現在の端末の下取りとか、追加のメリットもあるはず・・・たぶん)

SIMロック解除については、
docomoは積極的
auはアンドロイド端末については積極的、iPhoneについては消極的
softbankは消極的
って感じですよね。

回線で稼げるところの強みか・・・

どっちにしても端末はもうそろそろ変えたいって思いはあるので、なんかしら考えないとなぁ、という所。

MNP転出者に引き止めポイントをばら撒いてるって話もよく聞くんで、そっちも気になってるんですけどね。

さて、どうしよっかなぁ。
Posted at 2015/09/11 07:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2015年06月02日 イイね!

iphone5のバッテリーがだいぶ消耗してきたので

購入から2年半くらいになるiphone5。

最近目に見えてバッテリーの持ちが悪くなってきました。

機種変更してもいいんだけど・・・特に不満があるわけでもないしなぁ。

amazonとかで見ると交換用バッテリーも普通売ってるんですね。
工具とセットでも2000円くらい。

買ってみてもいい・・・かも?

作業には若干不安もあるが。

バッテリー交換やってるショップでやってもらってもいいけど・・・
こういう作業もなかなかやる機会もないし。

・・・
とかいいながら、しばらく悩みそうw

どうしたもんかなぁ。
Posted at 2015/06/02 22:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

「悪玉コレステロール値が高い、というところで通院をはじめ、血圧が高いってことでその薬も飲み始め、朝の血圧が下がらないね、ってことで検査したら睡眠時無呼吸症候群が発覚」
何シテル?   07/22 09:11
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation