• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

2017年のガソリン代・燃費などの記録

毎年恒例の燃費記録


多分今年はもう給油しないので、まとめ。

 2016年11月28日給油分までを2016年分として去年書いてるので、 2017年1月8日給油分以降を2017年分として集計 しました。

カッコ内は2016年の数値。一応比較用に。

・給油量 : 395.96㍑ (366.09㍑)
・走行距離 : 6791Km (6337Km)
・ガソリン代 : 49557円 (41664円)


平均燃費・・・17.15Km/㍑ (17.31Km/㍑)

2016年の燃費は
10・15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.6%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/㍑)の84.9%

でした。

 燃費は去年と比べてちょっとだけダウン。
平日あまり乗らない・・・短距離が少ないのは去年から変わってないんだけど。
 
 特に秋以降は、歩けるときは明日いて通勤、朝は道中のなか卯で、夜は出来るだけ会社で食うようにしてたから、食いもん買いにそこまで、ってのも減ってるはずなんだけどなぁ。

と、それはともかく、これも毎年恒例のやつを。

ガソリン1㍑に払った金額 : 約125円(49557円/395.96㍑)
ガソリン1円分で走れる距離 : 約137m(6791Km/49557円)
1Km走るのに必要なガソリン代 : 約7.2円(49557円/6791Km)


去年と比べると、

ガソリン1㍑に払った平均金額 : +12円(125 - 113)
1円分で走れる距離 : -15.1m(137 - 152.1)
1Km走るのに必要なガソリン代 : +0.6円(7.2 - 6.6)


 ガソリン価格、夏以降徐々に上がってるような感じなんで、その影響かなぁ。



さて、納車以来のトータルは・・・

・給油量 : 3983.5㍑
・走行距離 : 68408Km
・ガソリン代 : 531114円
・平均燃費 : 17.17Km/㍑


10/15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.7%
JC08モードのカタログ燃費(20.2Km/㍑)の85.0%


8年近くともなるともうトータルの数値はほぼ変わらず。


これまでの記録はコチラ ↓

2010年の燃費・ガソリン代などの記録
2011年の燃費・ガソリン代などの記録
2012年の燃費・ガソリン代などの記録
2013年の燃費・ガソリン代などの記録
2014年の燃費・ガソリン代などの記録
2015年の燃費・ガソリン代などの記録
2016年の燃費・ガソリン代などの記録

 

来年、2018年には納車から3000日の記念日が来ます。

2018年5月22日。


来年の今頃には乗換えを考えたりしてるのかなぁ。

なんだかまだまだ乗り換えるってのを考えられん・・・

Posted at 2017/12/29 13:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

2016年のガソリン代・燃費などの記録

前回の給油は11月の末。

年内にもう一回給油するかなぁ、どうかな?

っていう感じなので、毎年恒例の燃費とかのまとめをしてしまおうかと。

2015年12月13日給油分までを2015年分としてまとめているので、 2016年1月9日給油分以降を2016年分として集計しました。

カッコ内は2015年の数値。一応比較用に。

・給油量 : 366.09㍑ (419.88㍑)
・走行距離 : 6337Km (7126Km)
・ガソリン代 : 41664円 (54520円)


平均燃費・・・17.31Km/㍑ (16.97Km/㍑)

2016年の燃費は
10・15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の75.3%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/㍑)の85.7%

でした。

今年は去年と比べてちょっとだけ燃費がよくなってます。
平日あまり乗らない・・・短距離が減ったからか?
 年間のガソリン代も去年よりも1諭吉以上少なく。

今年はまた走行距離が少ないなぁ。
夏休み恒例の長距離がなかったのが大きいかな。
平日は乗らないことも多いし。
デミオを購入した2010年には13000kmくらい走ってるのに、今年はついに(?)半分になっちゃいました。
 しょっちゅう名古屋まで遊びに行ったりしてたからなぁ。


と、それはともかく、これも毎年恒例のやつを。

ガソリン1㍑の平均価格 : 約113円(41664円/366.09㍑)
ガソリン1円分で走れる距離 : 約130.1m(6337Km/41664円)
1Km走るのに必要なガソリン代 : 約7.7円(41664円/6337Km)


去年と比べると、
平均ガソリン価格 : -17円(113 - 130)
1円分で走れる距離 : +22m(152.1 - 130.1)
1Km走るのに必要なガソリン代 : -1.1円(6.6 - 7.7)


1円で走れる距離はだいぶ増えたなぁ。
去年に比べて、だいぶ(?)ガソリン価格が下がってるんですね。
最近はそんな感じもしませんけど、2月くらいには100円切りって事もありました。
ちょっと古いところを見直してみると、2014年には一時期160円台だったんですねぇ。

さて、納車以来のトータルは・・・

・給油量 : 3587.54㍑
・走行距離 : 61617Km
・ガソリン代 : 481557円
・平均燃費 : 17.18Km/㍑


10/15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.7%
JC08モードのカタログ燃費(20.2Km/㍑)の85.0%


去年とほぼ変わらず。
ほんの少しだけ回復ってところでしょうか。

これまでの記録はコチラ ↓

2010年の燃費・ガソリン代などの記録
2011年の燃費・ガソリン代などの記録
2012年の燃費・ガソリン代などの記録
2013年の燃費・ガソリン代などの記録
2014年の燃費・ガソリン代などの記録
2015年の燃費・ガソリン代などの記録


年明けには3回目の車検。
あと何年乗ることになるのか・・・?

あと2年乗ってやっと義務教育終了ですw
Posted at 2016/12/27 22:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2015年12月25日 イイね!

2015年のガソリン代・燃費などの記録

2015年のガソリン代・燃費などの記録 13日に給油して・・・
たぶん今年はもう給油しないと思うので、毎年恒例、1年間の燃費などのまとめをしてしまおうかと。

2014年12月27日給油分までを2014年分としてまとめているので、 2015年1月11日給油分以降を2015年分として集計しました。

カッコ内は2014年の数値。一応比較用に。

・給油量 : 419.88㍑ (394.03㍑)
・走行距離 : 7126Km (6531Km)
・ガソリン代 : 54520円 (60404円)


平均燃費・・・16.97Km/㍑ (16.57Km/㍑)

2015年の燃費は
10・15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の73.8%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/㍑)の84.0%

でした。

昨年に続いて、今年も燃費が17Km/㍑を下回りました。
給油量は去年より増えてるのに、年間のガソリン代は去年よりも安く済んでます。
去年が高すぎただけかもしれませんが。

走行距離も8000km以下。
長距離乗るのは実家への帰省とか旅行のときだけで、平日はほとんど乗らないからなぁ。
今年は休みを家で過ごすことも多かったわ・・・

というところで、ずっと出しているちょいとヒネった数値を。

ガソリン1㍑の平均価格 : 約130円(54520円/419.88㍑)
ガソリン1円分で走れる距離 : 約130.1m(7126Km/54520円)
1Km走るのに必要なガソリン代 : 約7.7円(54520円/7126Km)


去年と比べると、
平均ガソリン価格 : -23円(130 - 153)
1円分で走れる距離 : +22m(130.1 - 108.1)
1Km走るのに必要なガソリン代 : -1.5円(7.7 - 9.2)


ガソリン価格が下がったのが大きく影響してますねぇ。
2014年は一時期160円台だったのが、最近は110円台前半ですからね~

さて、納車以来のトータルは・・・

・給油量 : 3221.45㍑
・走行距離 : 55280Km
・ガソリン代 : 439893円
・平均燃費 : 17.16Km/㍑


10/15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.6%
JC08モードのカタログ燃費(20.2Km/㍑)の85.0%


トータルの燃費も下がってってます。
昨年からのダウン量はほんのわずかですが、トータル燃費17をいつまでキープできるのか・・・

これまでの記録はコチラ ↓

2010年の燃費・ガソリン代などの記録
2011年の燃費・ガソリン代などの記録
2012年の燃費・ガソリン代などの記録
2013年の燃費・ガソリン代などの記録
2014年の燃費・ガソリン代などの記録

2016年3月で納車から丸6年。
長いようでなんだかあっという間ですねぇ。
やっと小学校を卒業となるわけです。
次の車検で乗り換え・・・がチラつかないわけではありませんが、こうなったら義務教育くらいは終わらせてあげたくなってきますねw
Posted at 2015/12/25 22:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

2014年のガソリン代・燃費などの記録

2014年のガソリン代・燃費などの記録 今日で2014年も仕事納め。

年末の帰省前に、年内最後の給油に行ってきました。

ということで、毎年の恒例行事。
2014年1年間の燃費やガソリン代などのまとめ、です。

2013年12月26日給油分までを2013年分としてまとめているので、 2014年1月13日給油分以降を2014年分として集計しました。

カッコ内は2013年の数値。一応比較用に。

・給油量 : 394.03㍑ (498.65㍑)
・走行距離 : 6531Km (8529Km)
・ガソリン代 : 60404円 (72609円)


平均燃費・・・16.57Km/㍑ (17.10Km/㍑)

2014年の燃費は
10・15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の72.0%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/㍑)の82.0%

でした。

む~、納車以来はじめて年間の燃費が17Km/㍑を割り込みました…

使ったガソリンの量は去年よりも100㍑も少ないってことで、『エコ』という観点からは優秀かも。
走行距離もわずか6500Km。
2010年の走行距離の約半分です。

夏の広島行きで900Km走っててこれか・・・

というところで、ずっと出しているちょいとヒネった数値を。

ガソリン代の平均価格 : 約153円(60404円/394.03㍑)
ガソリン1円分で走れる距離 : 約108.1m(6531Km/60404円)
1Km走るのに必要なガソリン代 : 約9.2円(60404円/6531Km)


去年と比べると、
平均ガソリン価格 : +8円(153 - 145)
1円分で走れる距離 : -9.4m(108.1 - 117.5)
1Km走るのに必要なガソリン代 : +0.7円(9.2 - 8.5)


平均ガソリン価格は8円値上がり・・・
ちなみに2年前、2012年と比べると18円の値上がりです。
最近だいぶ下がってきてますけど、この影響が大きいな~
夏には160円超えてたし。

さて、納車以来のトータルは・・・

・給油量 : 2801.57㍑
・走行距離 : 48154Km
・ガソリン代 : 385373円
・平均燃費 : 17.19Km/㍑


10/15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.7%
JC08モードのカタログ燃費(20.2Km/㍑)の85.1%


トータルの燃費も徐々に下り坂・・・
ま、長距離乗らなくなるとそうなるわな

これまでの記録はコチラ ↓

2010年の燃費・ガソリン代などの記録
2011年の燃費・ガソリン代などの記録
2012年の燃費・ガソリン代などの記録
2013年の燃費・ガソリン代などの記録

来年は早々に2回目の車検という大イベントがあります。
しっかり整備してもらって、まだまだがんばってもらわねば。
Posted at 2014/12/27 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

長距離乗ると燃費いいね~

所要のため、この週末は地元に帰省していました。

金曜夜は会社の飲み会参加のため、出発は土曜早朝。

この時点での、前回給油時からの走行距離と燃費はこんな感じ。
燃費計は後付けなので、あくまでも目安ですが。
 

前回の給油は8月9日。
一ヶ月で120kmしか走ってないと、さすがに燃費も悪く11.4km/L・・・


実家到着時点ではこんな感じに。
200Km弱走って、前回給油時からの燃費は11.4km/Lから16.2km/Lまで回復しましたw
 

最後は彦根に戻った時点のもの。
走行距離は200km弱増えて、燃費は16.2km/Lから17.9km/Lまで回復。
 


実家から彦根までの帰りの区間燃費は22km/Lを記録。

この区間に関しては、
10.15モードのカタログ燃費(23.0km/L)の95.7%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/L)の108.9%

という数値をたたき出しました。

長距離「だけ」走ってればコレくらいの数値は出るんだよなぁ。
田舎の一般道は高速道路よりも好条件だしね・・・(あくまでも主観ですが)

平日はほとんど乗りませんから、この後燃費はまた徐々に悪化していきます。
ま、仕方がない。


あ、そうそう、
実家からの帰り道、まだ丹後半島を出ていないくらいのところで広島ナンバーのアマガエルデミオ(前期ノーマルバンパー)と遭遇・・・

さらに少し走ると、また広島ナンバーのデミオ(後期バンパー、黒系)に遭遇w

なんか反応しちゃいますねw

今日は京都北部で結構多くも他県ナンバーの車を見たけど・・・
何かイベント的なものがあったのかな?

単に三連休だから?

え?私?
今日彦根に戻ってきてるくらいですから明日は仕事ですがなにか?
Posted at 2014/09/14 19:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | 日記

プロフィール

「十数年ぶり?の京セラドーム」
何シテル?   08/10 17:05
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation