大阪に遊びに行くこと、年に何回も無いんですが・・・
今週末は大阪遠征です!
それも2日連続。
大都市を運転するのは怖いんで電車ですけどw
(駐車場代もかかるしね)
3日、土曜日は
タイムボカンシリーズなどでおなじみ、山本正之さんのライブ
山本正之2012アニソンしばり!「王道謳歌」
一度は行ってみたいと思ってた御大のライブ!楽しみ~
どれくらいの曲がわかるか、不安もありますけどw
そして4日、日曜日は
声優、民安ともえさんのサイン会
ナツメブラザーズ!(21)最終巻発売記念サイン会 に参加です。
「ナツメブラザーズ(21)」はPCゲーム「リトルバスターズ!」のラジオ番組。
(以前のブログでもちょっと書いてます。)
ラジオCD最終巻購入者に先着で参加券配布とのことで、当初は参加できないだろうと思っていたんですが、先週末、たまたま地元の友人が大阪・日本橋に遊びに行くということで、お願いしてCD買ってきてもらいました。(友人も参加したがってましたが、残念なことに仕事だそうで)
サイン会参加券だけ郵送してもらったので、CDはまだ聞いてませんが・・・
こういったイベント、あまり参加したことってないんですよねぇ。
アニメ関係だと、20年近く前(!)の、その名も「おたくのビデオ」っていうOVAのイベントとか(声優さんの握手会があって、井上喜久子さんや大塚明夫さんと握手したのはよく覚えてます。)、これまた20年くらい前、武道館で行われたうる星やつら10周年記念のイベントとか。
あとは2年前くらい?名古屋であったガンダム30周年イベントくらい。
なかなか「濃い」週末になりそうです。
彦根から大阪、JRの運賃は片道1890円。
2往復すると7560円です。
う~ん、高い・・・
しかし、この時期はコレがあります!
青春18きっぷ も確保してきましたよ~
・・・これ使うの、いつ以来だろ?
昼食後、3時くらいになると胸焼けがする。
夜中に胸焼けや吐き気がして目が覚める。そして当然よく眠れない。
こんな症状が続き、年末に内科を受診。
病院で逆流性食道炎と診断され・・・
年始にははじめての胃カメラ検査を経験しました。
薬はもらってきましたが、食生活の改善は必須。
そんなわけで、このところちょっとだけ体を気遣ってます。
・基本、平日はアルコールを飲まない
・夜遅くに食事をしない
この程度ですが。
最近、夕食は会社で食べてしまうようにしてます。
これなら晩酌は出来ないし、家で出るゴミも減り、何より安く済む。
あまりストイックにやっても続かないのはわかってるんで、週末は飲んでもいいことに。平日も早く帰宅した時は飲むこともありますが。
先日、通院で担当の先生と話したんですが、そんなに重い症状ではなかったので、前回の薬の服用で改善しているはず、との事。
実際に、上で書いたような症状は出なくなっていました。
「薬で改善はしてますけど、根本的な改善のためには、やはり生活習慣の改善は必要ですよ」
「実は最近・・・(上で書いた2点)のようなことに気をつけてはいるんですけど」
「そうですかぁ~ いいですね」
嬉しそうにそう言っててもらうと、続けようかな、という気持ちも強くなります。
お医者さんにしても、治療のためのアドバイスを守ってくれれば嬉しいでしょうしね。
「今回で診察は終了にしますけど、また何かあったら来て下さいね」
「いえ、出来るだけ来なくて済むようにしますw」
「そうですね。来なくていいようになれば、それが一番ですよw」
こんな感じで内科への通院は3回で終了となりました。
週末には飲んじゃいますが・・・なんか多少の変化が。
気持ちいいっていう程度に酔うまでのアルコール量が減ってる・・・ような?
これは・・・
燃費が良くなってるってことですねw
2回目の12ヶ月点検に行ってきました。
納車からもう2年・・・
早いですねぇ。あっという間です。
今回は、かねてから準備していたものをいろいろと取り付けてもらってきました。
はっきり言って、思いっきり予算オーバーです。
今後、しばらくはおとなしくしてます、ハイ。
通勤に使わないこともあり、このところ走行距離はだいぶ少なめ。
平日は乗ってもご飯の買出しくらい。
しかも往復しても3kmとか。
正直、クルマには良くないですよねぇ。
帰宅が遅いと、ちょっとドライブ、って気にもならないし。
そんなわけで、今回の定期点検の前後でいろんなところをリフレッシュしました。
エアクリーナー交換
エンジンのクリーニング剤使用
CVTフルード交換
ちょっといいエンジンオイルを使用
燃料系統のクリーニング剤はまだ未施工ですが。
長く乗りたいので、定期的にこういったクリーニング作業はやっていこうかな、と思います。
朝イチでディーラーに車を預け・・・
CX-5の試乗を、と思ったんですが、商談に来てる方々を差し置いて乗せてくれというわけにもいかず、これは次回のお楽しみってことで一旦帰宅。
約3時間後でしょうか、作業終了しました、との連絡をもらい・・・
歩きで(ウチからは1kmくらい)ディーラーへ。
納品書を見ながら作業の詳細の説明を聞いて・・・
ん?
んんん?
MGコーティングのメンテが記載されていないようですが・・・?
「ちょっと確認します。」
「すみません コーティングのメンテナンス作業が出来ていませんでした」
・・・
・・・・・・・ハァ?
ま、まぁ、【MGコーティング】のシール?を剥がしちゃってるこちらにも非があるかもしれんけど・・・
整備手帳がちゃんとあるんだから、それは気づくだろw
コーティングのメンテナンス、定期点検のときにしないといけない、ってものでもないんでしょうか。
去年は何も言わなくても施工されてたんで、そういうものだと思ってたんですけど。
ちょうどお昼時だったんで、メシ食ってまた来ます、ってことでディーラーの裏?の天下一品へ。
いつもの豚キムチ定食を食って再びディーラーへ。
こういうアクシデントは初めてだなぁw
手元にあったパーツも取り付けてもらったので、これでしばらくはイジリはお休みです。
せめて15インチにインチアップしたいなぁ、っていう思いはあって・・・
実はオークションで琴線に触れるホイールを見つけてはいるんですけどね。
待ってる間に売れちゃうかもしれませんが。
交換する場合、タイヤは今年発売予定のピレリcinturato P1にすると思うんで、どっちにしろ発売されるまで待つことになります。
ま、それはさておき・・・
あちこちリフレッシュもしてもらったので、ちょっとドライブへ。
往復20kmくらいですが。
目的地はこちら!
だすん!
言わずと知れた?
豊郷小学校 旧校舎
近いわりにそんなに来たことないんだけど。
5回目くらい?何ヶ月ぶりかなぁ。
あ、そうそう
前回、前々回の定期点検のときは綺麗にしてもらったそばから雨に降られて
(´・ω・`)ショボーン でしたが、今日は降られませんでした!
・・・夕方、雪が舞ってたけどね・・・
昨日のブログにもちょっと書いたんですが・・・
イギリスのebayで購入したブツが到着しました。
今回初めてセカイモンを使っての購入でしたが、思いのほか早かった。
2月12日 : 商品落札
2月17日 : イギリスから商品発送
2月19日 : 国内到着
2月20日 : 受け取り
今回購入したのは、
海外向けの純正パーツ
ではなく・・・
国内では販売が終了した海外メーカーの汎用パーツ
でもなく・・・
こちらです!
だすん!(謎)
純正革巻きステアリングwithオーディオコントロールスイッチ!
・・・
・・・・・・
なんでわざわざ海外から買ったんだろう??
少し前に、スイッチなしの革巻きステアリングがY!オクで出てたんですけど、たしか13000円くらいで落札されてたんですよね。
その後、もしかして、と思ってebayを見てみると・・・
お手ごろ(と思える)価格で出物があったんで思わずポチッと。
ステアリング自体は問題なく使えると思うんですが、問題はオーディオコントロールスイッチ。
見た目は同じですが、実は配線が国内向けと異なっていて、そのままでは使えない、って事も無いとは言い切れません。
不安なポイント、ここなんですよねぇ~
ちなみにかかった金額は
落札価格 :85.00ポンド(10,661円)
英国内送料 :12.99ポンド(1,629円)
セカイモン手数料 :12.75ポンド(1,599円)
国際送料 :4150円
国内消費税 :600円
合計18639円ナリ
オーディオスイッチとカバーをDラーで購入すると1諭吉以上するはずなので・・・
まぁ、お得だったと思っておきます。
若干の汚れと傷アリ
このあたりはしゃーないか。
このところ週末になると天気が崩れる・・・ということが続いてましたが、今日は久しぶりにいい天気でした。
来週はどんな天気かわからないので、手配してるものをいろいろと取り付けてしまおう、って事でまずは朝イチでDラーへ。
注文してたブツを受け取って・・・取り付け開始。
MC後のハザードSWを取り付けて~
フットレストを取り付けて~
(位置を決めて付属のタッピングビスで固定するだけ)
そういえば、フロアマットの固定金具って何処に取り付けるんだろ?
と思ってシート下を見てみると・・・
こんなところにボルト&ファスナが!
なるほど~ここに金具を挟み込むわけね。
って、気づけよ!!
実は、固定金具を付けるボルト的なものが入ってないぞ?
とは思ってまして、すでに取り付けをされている隣のクネースさんに質問のメッセージ送ろうと思ってたところだったんですがw
いや~気づいてよかった。
穴あけetcの面倒な作業も無く、あっさりと取り付け完了。
運転席まわり、足元はこんな感じになりました。
と、このタイミングで某オクで落札したエアフィルター&オイルフィラーキャップが到着。
作業する気になってるうちに済ましちゃえ、ってことでこいつらも取り付け。
ウチのデミオは、たしか2月23日が誕生日。
まる2歳ってことで、そろそろあちこちに溜まりだしてるであろう汚れをきれいにしよう!
と考えています。
その第一弾がエアフィルターの交換だったんですけどね。
そしていろいろと不安のあるパーツも通関審査を通過・・・
[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/07 15:20:07 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |