29日・30日の2日間、聖地巡礼に行ってきました。
岐阜を舞台とする作品、『ひぐらしのなく頃に』と『氷菓』の聖地巡礼です。
天気が崩れそうなのは事前に天気予報を見てある程度は覚悟してたんですが。
初日は、早朝に彦根を出て『ひぐらし』の舞台となった白川郷へ。
・・・途中でスマホを確認すると高山在住のみん友さん、高山の(秋)山さんからメッセージが。
『夕食でもご一緒しませんか』とのお誘いをいただき、夕方お会いすることに。
白川郷は予報の通り雨。
・・・というか豪雨><
大雨警報まで出る始末。
膝から下をずぶぬれにしながらまわってきました。
白川郷を見下ろして。
タイトル画面とか。
梨花ちゃんハウス
通称『嘘だッッ!坂』w
看板が邪魔だッッ!
裏山
山道はどこを見ても沙都子のトラップが仕掛けてありそうに見えるw
あるいは山狗との戦闘が始まりそうな・・・
夕方、白川郷を離れて高山へ。
高山の(秋)山さんと合流し(宿まで迎えに来ていただきました)、舞台となった箇所を回って場所を教えてもらったり、市街からは離れた「飛騨一宮水無神社」(最終回の舞台ですね)に連れて行ってもらったり。
その後は郷土料理のお店に連れてっていただき・・・
一杯飲みながらいろいろとお話を。
・・・ん?
一杯?
宿にチェックイン後、車に乗せてもらってたので・・・スミマセン。
私だけ飲んじゃいました。
平日にもかかわらずお付き合いいただき、申し訳ないやらありがたいやら・・・
嬉しかったですw
色々とレアグッズまで頂いちゃいました。
そして2日目、また雨か・・・
と覚悟してたんですが、コレがほとんど降らず。
昼前くらいからは暑いくらいの天気でした。
『氷菓』の舞台となった神山市こと高山市。
雛見沢村(白川郷)もそうでしたが、極端に言うとテキトーに写真撮っても作品に登場するシーンに当たるんじゃないの?という感じ。
まさに作品に入り込んだようなふいんき(←なぜか変換できない)を感じることが出来ました。
大量に写真撮ってきたんですが・・・
とりあえず、OPで出てきた場面の写真を並べて見ます。
こちらのOPを見てから見ていただくとわかりやすいかと・・・
0'17"
0'18"
0'20"
0'21"
0'45"
0'46"
0'48"
1'10"
1'12"
1'14"
・・・どうでしょう?
ちょっと変わった(?)こんなのも見つけました。
作中に出てきた場所、って言うのとは少し違いますが。
氷菓の聖地巡礼ネタでも、あまり無いんじゃないかなぁ。
摩耶花の従姉妹、この2人の苗字と同じ・・・
ぜんな書房
桁上がりの四名家に数えられる、山持ちの「万人橋家」
そのままズバリ、「万人橋」という橋w
こういう名前の橋があることは初日に高山の(山)さんに教えてもらってたんですけどねw
えるがホータローに打ち明け話をした喫茶店、「パイナップルサンド」のモデル、「バグパイプ」で朝食をとったり。
ホータローと入須セパイがお茶した「一二三」のモデル、「かつて」で一休みしたり。
結局、16時頃まで高山に滞在し、帰宅しました。
いろいろと撮って来た写真は作中との比較も含めて、またアップすると思います。
しかし考えてみると・・・
白川郷では雨のおかげで『ひぐらし』という作品に合った怪しい感じを味わえたし、高山では雨の後晴天、といろんな風景を楽しめました。
正直、体力的にはキツかったですが・・・
聖地巡礼って楽しい!
と改めて感じた2日間でした!
氷菓のラッピングバスの撮影が出来なかったのが心残りですorz
(図書館に移動するとき、信号待ちしてたら目の前を走ってったw)
も~いくつ寝ると~夏休み~ ♪( ´θ`)ノ
ってわけで、明日出勤すれば一週間の夏休みです。
あくまで予定ですが・・・
29日・月曜日は雛見沢村(白川郷)へ、
30日・火曜日は神山市(高山)に行ってみようかと思います。
夏休みとはいえ、人の少なそうな平日を狙って・・・
まだほとんど何も調べてなくて、宿も予約してないというw
ま、平日だし宿はどうにでもなると思ってますが。
月曜の9時~10時くらいに白川郷に着くように出て、午後(夕方?)に高山へ移動。
高山で一泊・・・って感じで、なんとなくは考えてます。
もしかすると直前で予定を変える可能性も無いとは言い切れませんがw
今が旬(?)の大洗も捨てがたいが・・・
持っているだけで罪になる「単純所持禁止」
被害者の存在しないマンガやアニメなどの創作物までも禁止し、表現の自由を奪い業界の縮小を招くことが懸念されている「附則第2条」
色々と問題があると思われる「児童ポルノ禁止法改正案」。
ブログでも何度も書いていますが、選挙が終わって・・・
状況はかなり悪化しているようです。
時々引用させてもらってる、マンガ家・赤松健さんのツイートをご紹介
-----ここから-----
選挙終了。今回、表現規制に反対して下さっていた議員が何人も落選となり、「表現規制は票に結びつかない(国民もあまり興味が無い)」ことを裏付ける結果となってしまいましたorz。署名も集まりにくい案件ですし、秋までは個別ロビイングやシンポジウムで慎重論を展開していくしかないでしょう。
どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。
実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。完全撤回は無理でも、冤罪を防ぐように文言を変更することができるかもしれません。そして創作物規制(附則第2条)は、意外と多くの自民党議員が反対して下さっています。まだ希望はあります。
反対派は団結することが不得意(味方の背中を撃つのは割と得意(^^;))なのですが、今回の結果を受けて、いよいよ団結しなければいけません。そして与野党の議員に味方を増やしましょう。残された時間は少ないです。
-----ここまで-----
まぁ、みなさんがしっかりと考えたうえで投票に行かれた結果なので、どうのこうの言うことは出来ません。
児童ポルノ禁止法改正案についてだけ判断すれば、なんていうことは決してありませんから。
しかし・・・
【オタク】には非常に厳しい結果となっていることは間違いないようです。
北海道・洞爺湖で行われるアニメ・マンガのイベント、「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」の認知拡大のため、公式キャラクターをラッピングしたデミオのレンタカーがタイムズカーレンタルに登場。
ってなことを以前のブログで書きましたが・・・
乗ってきました。
・・・という記事があったので紹介します。
Car Watchの特別企画で、「タイムズの“痛レンタ”に乗って「嵐の5本の木」を見に行く 」というもの。
URLはコチラ ↓
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20130719_608087.html
企画で借りているのは、2012年のキャラクター、『花代 美湖 、女神さま』バージョンのようです。
タイムズカーレンタルのサイトでは画像が小さくてよくわかりませんでしたが、デザインもよくわかります。
・・・実物が見てみたいけど・・・
北海道限定ってのはキビしすぎる。
[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/07 15:20:07 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |