• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

2014年のガソリン代・燃費などの記録

2014年のガソリン代・燃費などの記録 今日で2014年も仕事納め。

年末の帰省前に、年内最後の給油に行ってきました。

ということで、毎年の恒例行事。
2014年1年間の燃費やガソリン代などのまとめ、です。

2013年12月26日給油分までを2013年分としてまとめているので、 2014年1月13日給油分以降を2014年分として集計しました。

カッコ内は2013年の数値。一応比較用に。

・給油量 : 394.03㍑ (498.65㍑)
・走行距離 : 6531Km (8529Km)
・ガソリン代 : 60404円 (72609円)


平均燃費・・・16.57Km/㍑ (17.10Km/㍑)

2014年の燃費は
10・15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の72.0%
JC08モードのカタログ燃費(20.2km/㍑)の82.0%

でした。

む~、納車以来はじめて年間の燃費が17Km/㍑を割り込みました…

使ったガソリンの量は去年よりも100㍑も少ないってことで、『エコ』という観点からは優秀かも。
走行距離もわずか6500Km。
2010年の走行距離の約半分です。

夏の広島行きで900Km走っててこれか・・・

というところで、ずっと出しているちょいとヒネった数値を。

ガソリン代の平均価格 : 約153円(60404円/394.03㍑)
ガソリン1円分で走れる距離 : 約108.1m(6531Km/60404円)
1Km走るのに必要なガソリン代 : 約9.2円(60404円/6531Km)


去年と比べると、
平均ガソリン価格 : +8円(153 - 145)
1円分で走れる距離 : -9.4m(108.1 - 117.5)
1Km走るのに必要なガソリン代 : +0.7円(9.2 - 8.5)


平均ガソリン価格は8円値上がり・・・
ちなみに2年前、2012年と比べると18円の値上がりです。
最近だいぶ下がってきてますけど、この影響が大きいな~
夏には160円超えてたし。

さて、納車以来のトータルは・・・

・給油量 : 2801.57㍑
・走行距離 : 48154Km
・ガソリン代 : 385373円
・平均燃費 : 17.19Km/㍑


10/15モードのカタログ燃費(23.0Km/㍑)の74.7%
JC08モードのカタログ燃費(20.2Km/㍑)の85.1%


トータルの燃費も徐々に下り坂・・・
ま、長距離乗らなくなるとそうなるわな

これまでの記録はコチラ ↓

2010年の燃費・ガソリン代などの記録
2011年の燃費・ガソリン代などの記録
2012年の燃費・ガソリン代などの記録
2013年の燃費・ガソリン代などの記録

来年は早々に2回目の車検という大イベントがあります。
しっかり整備してもらって、まだまだがんばってもらわねば。
Posted at 2014/12/27 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

忘れてたけど忘れずに応募

夏にバッテリーをGSユアサのものに交換しました。

今年はGSとユアサが統合してから10周年らしく、夏からプレゼントキャンペーンが開催中。

そのうち出せばいいや、と放置してて・・・気が付けばもう12月も終わりじゃないか!
締め切りが12月31日なんですよね~

ってわけで、今日バッテリーの保証書と応募はがきを発掘しました。

ルンバ希望で。
QUOカードくらいあたればいいなぁ。
Posted at 2014/12/25 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月23日 イイね!

車検の予約にいってきますた

2回目の車検が近づいてます。

しかしまぁあっという間ですね。

早い、早いよ(スレッガーさんぢゃないぞ)

ちょっと前にディーラーからお知らせが来てたんで、ちょろっと行ってきました。
・・・今日は出勤日だったんで日が落ちてから。
いやいや、週末に行っとけよ、って話ですが。

車検の満了は2月なんですけど、12月に予約をすると2160円割引、1月に車検を受けると2160円割引・・・といろいろ割引があるようなので。

安く済むなら安く済ませたいですからね。

1回目の車検のときは交換とかもほぼ無くて、割と安く上げてもらったんですけど、今回はいろいろと出てくる・・・ような気が。

とりあえず、2年半ぶり?にCVTFの交換はお願いしようかな~と思ってます。

この時期なんで、来年のカレンダーもらえるかな~いう思いもあったんですけど、営業氏からはなにも言い出してくれなかったのでコチラから要求。

担当営業氏割り当ての卓上カレンダーはもうなくなっちゃったそうで。
壁掛けのカレンダーはもらえたんですけどね・・・なんか車の写真がちっちゃくて。
・・・イマイチ。

土曜朝に預けて日曜夕方に受け取り、の予定。

けど、平日は通勤に使ってないし、日曜夜に預けて火曜の夜に受け取り、とかにしたほうがよかったかしらん。

ディーラーを出た後はその足で豊郷小へ。
イルミネーション&ライトアップを見に行ってきましたよ。


しかし人、少なかったなぁ。

豊郷小の写真はフォトギャラリーにアップしました コチラ ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/car/604278/4159988/photo.aspx
Posted at 2014/12/23 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月21日 イイね!

東京駅100周年記念Suica

東京駅100周年記念Suica12月20日、東京駅開業100周年の記念Suicaが販売されました。

大方の予想通り、大混乱だったそうですね。

売る側の不手際、とか徹夜は禁止されていたのにその人たちが普通に買えてた、始発組みは変えなかった、割り込みがあった、とかまぁいろいろあったようですが。

ちょっとコミケを見習ったらどうだ、と。

コミケのスタッフが対応してたらうまく捌けてたかも。
・・・とはいっても、買う(並ぶ)側の熟練度がケタ違いかw


と、それはともかく。


そもそも、記念Suicaを「販売」ってことがもう矛盾があるような気がするんだがなぁ。

Suicaって、利用者は「使用する権利」を与えられているだけで、カード自体の所有者はJR東日本ってことになってるわけで。

Suicaの利用規約にはこう書いてある ↓


(suicaカードの貸与及び所有権)
第5条
1.利用者からSuica利用の申し込みがあった場合は、当社は、Suicaとして使用できる当社所定のカード型情報記録媒体(以下「Suicaカード」といいます。)を利用者に貸与します。
2.前項の場合、Suicaカードの所有権は当社に帰属します。
3.前2項の場合、利用者は、Suicaカードが不要となったとき又はICカード乗車券が無効となったとき若しくはその利用資格を失ったときは、当該Suicaカードを当社に返却しなければいけません。


記念Suicaも、何年か先、ICカードとしての機能を失った場合は返却しないといけない・・・のか?

オークションにも大量に出品されているようですが、ネットで見てみると

「JR東日本の所有物を所有者に無断で第三者に販売していることから『占有離脱物横領罪』に問われる可能性がある」

そうですね。

ま、転売ヤーはこんなこと気にしないか・・・
Posted at 2014/12/21 08:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

【デミオ】給油の記録

【デミオ】給油の記録12月もあと半月、ってことで、毎年つけている燃費のまとめ作業を始めました。

夏にPCのHDDがお亡くなりになったので、エクセルにまとめてた一覧を作り直し。

みんカラの燃費記録は欠かさず記録しているので、それを見ながらの作業ですが、たまのことなんで給油時のレシートを引っ張り出してみました。

給油時のレシートはこんな感じでスタンドのカードといっしょにグローブボックスに放り込んでます。
なぜか捨てられずに、納車からの約5年間のレシートがすべて残っているというw

燃費記録・・・ではなく、「給油記録」です。



2010年,11年あたりのものはもうほとんど見えなくなってますが。


2012年夏、広島の竹原で。


2014年夏、同じく広島のマツダ本社そばで。


ちなみに今年の給油回数はここまでわずか11回。
年間走行距離は7000kmを下回りそうです。
そして年間の燃費も過去最低になりそう。

過去の記録はこんな感じですが、今年は17km/Lに届かないかと。

2010年
https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/blog/21213948/

2011年
https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/blog/24937285/

2012年
https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/blog/28730043/

2013年
https://minkara.carview.co.jp/userid/705995/blog/31964124/


何年先になるかわかりませんが、デミオを手放すときまで給油時のレシートはたまり続ける・・・んだろうなぁ。


今更だけど、スキャンするなりしてデータ化しておいてもよかったかも。
Posted at 2014/12/14 12:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「悪玉コレステロール値が高い、というところで通院をはじめ、血圧が高いってことでその薬も飲み始め、朝の血圧が下がらないね、ってことで検査したら睡眠時無呼吸症候群が発覚」
何シテル?   07/22 09:11
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 9101112 13
14151617181920
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation