• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

定期的に行う作業の整備手帳ってどうすれば・・・?

エアコンフィルターやらワイパーブレードの交換とか、定期的に何度も行う作業の整備手帳ってどうするのが一番いいんでしょう?

いつ交換したか、はわかるように記録しておきたいからどこかには書きとめておきたい。

となるとはやり愛車紹介の整備手帳になると思うんですが、以前アップしたのを使いまわして同内容のものを再度アップしちゃってもいいのかなぁ。

整備手帳に書くのなら、手順がちゃんとわかるようにはしたいとは思うんですけど。
写真取り直したりとかは正直面倒だなぁw

自分用のメモと割り切ってもいいんですけど、同じ作業をしようとした人が情報を探して見に来てくれても、「エアコンフィルター交換しました。 xxxxxkm」だけしか書いてないとその人にとっては全く意味が無いし・・・

自分用のメモならブログに専用のカテゴリ作って管理してもいいんですけどねぇ。
これなら一言書くだけで交換した日の記録だけ残せるか・・・

あ、以前の整備手帳に、○年○月○日交換、って感じで追記するって手もあるなぁ。

ちなみにそろそろ交換を・・・と思っているのはエアコンフィルター、フロントのワイパーゴム、リヤのワイパーブレード、そしてキーレスの電池。

正直、どうでもいいといえばどうでもいいし、こんな情報探す人がいるのか?という気もしなくは無い。

でも、今までこういう作業をしたことの無い人が私の整備手帳を見て「自分でやってみるか」と思ってくれるってことももしかしたらあるかもしれないし。

・・・同じパーツを購入した場合のパーツレビューもどうするか悩みどころなんですがw
違うのって購入価格くらいだしなぁ。
Posted at 2015/01/21 21:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月18日 イイね!

【ラブライブ】ビックカメラ名古屋駅西店のかよちん推しを見てきた

【ラブライブ】ビックカメラ名古屋駅西店のかよちん推しを見てきた先週に続いて今週末も名古屋行ってきました。

久しぶりにツレに会いに・・・が一応メインだったんですが、ちょうどいいタイミングだったんでついでにスタッドレスの組み換えもやってもらって・・・

一部で話題になってるビックカメラ名古屋駅西店にも行ってきました。

名古屋に遊びに行ってもあまり寄るお店じゃないんですが。





これは・・・趣味の世界だねぇ(@泉野明)

うーん、ウワサには聞いてたがスゴイ。

1月17日が誕生日・・・昨日かぁ。
昨日はさらに特別な何かがあったりしたのかな?

これがアニメイトとかのアニメショップならある程度スルーしちゃうところですけど。
仮にも(?)家電量販店の店内とは思えん。


ここに炊飯器があるあたりは流石だけど。しかも売れてるとか・・・

なにも買わなかったけど、今日は久しぶりにスクフェスを起動。
Posted at 2015/01/18 22:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2015年01月17日 イイね!

【デミオ】2回目の車検、見積りをもらってきた

早いもので納車から5年・・・

2回目の車検がやってきます。

そんなわけで、見積をもらいにディーラーに行ってきました。

見積内容、こんな感じです。





見積金額129,324円。

CVTフルード交換は追加でお願いしました。
無交換で問題ないって話も聞きますけど、まだまだがんばってもらわないといけないので定期的にやっておこうかと。

車検と一緒にタイヤの履き替えもやってもらおうかと思ったんですが、結構かかるので別のお店にお願いすることに。(約半額なので・・・)
キーレスの電池交換も自分でやるので断りました。
このあたりの金額を引くと117,300円。

早期予約やら代車不要といった各種割引が合計で12,960円あるので、この金額を引くと104,340円。

パックdeメンテは継続で入るつもりなので、18ヶ月コースの金額24,624円を追加で128,964円がベースになる感じ。
プラスアルファで何が出てくるかわかりませんが。

今回気になったのは、下回りの「錆び度合い 中」・・・

前回の車検の時にも、下回りのスチーム洗浄と防塵塗装はやってもらってるんですけど、今思うとスタッドレスからノーマルに履き替えるくらいのタイミングで、毎年やってもらったほうが良かったのかな、とちょっと後悔してたり。

ちなみに、1回目の車検の時はパックdeメンテの継続も含んで103,600円でした。
Posted at 2015/01/17 12:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年01月14日 イイね!

特撮ってすごく贅沢な技術かも

ブログに書こうと思いながら、もう何日か経ってしまいましたが、日曜日、名古屋市科学館で開催されていた特別展、「館長 庵野秀明 特撮博物館」に行ってきましたよ。
翌12日が最終日ということですごい人でした。


展示されていたのは実際に撮影に使われたものがいろいろ。

古くは「海底軍艦」の轟天号から、ガメラやメカゴジラのスーツ。
飛行ポーズのウルトラマン、ジェットビートルなども。
マスクもいろいろありましたよ。シルバー仮面とか、シルバー仮面ジャイアントとかw

変身シーンのウルトラマンはこんなに手が大きい!


前から見ると・・・


音声ガイドも借りて、解説を聞きながら楽しんできました。


庵野秀明さん監修ということで、「巨神兵東京に現る」も上映されていました。

すべてを特撮で作る!というコンセプトで作られたということは今回はじめて知ったんですが、ちょっと驚き。

メイキング映像も流れてたんですが、職人さんたちの楽しそうなことw
知恵や技術もすごい、と感じましたが、表情がとても印象的で。

前述の音声ガイドで、どなたかが「先輩たちから受け継いだ技術を発揮する機会が減ってきていて・・・」なんてコメントされてましたし。

CGの発達で、特撮の映像が稚拙に見えてしまうのは仕方の無いことかも知れませんが、「実物のように見えるだけで存在しない」CGに対して、特撮は「(スケールの違いこそあれ)実際にそこに存在するモノを作り出す」わけですからね。

一品ものの特撮と大量生産のCG・・・というと言いすぎかな?

特撮って、実はすごく贅沢な映像なんじゃないか、なんて思ったりしたんですが。




まぁ、こんな感じで非日常の世界を堪能してきたわけです。


・・・というところで、「特撮」にスポットを当てた番組が放送されるので紹介を。

NHK Eテレで1月15日の23時から放送の「岩井俊二のMOVIEラボ」。
今回は第2回なんですが、テーマが「特撮」です。

ゴジラ、ウルトラマンをはじめ、名作映画から特撮の神髄を学ぶ。ハリウッドと日本の違いとは?また、庵野、樋口が手がけた巨神兵の短編映画制作秘話も紹介。さらにプロの映像作家を目指す若者たちにスマホを使って撮影した1分の映画の制作を依頼。優秀作品を皆で論評する「1分スマホ映画ロードショー」も開催。

だそうです。

うーん、楽しみ。

ちなみに、第1回のテーマは「SF」でした。
この回、14日の24時(15日0時)から再放送があります。
これ書いてる時点で、あと1時間半後ですが。

興味のある方はぜひチェックを。

この番組、第3回のテーマは「ラブストーリー」、第4回は「ホラー」だそうです。
Posted at 2015/01/14 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味
2015年01月14日 イイね!

【艦これ】艦これ福袋の中身

2015年ももうそろそろ2週間が経過しますが・・・

いまさらながら福袋に手を出しました。

「艦これ福袋 2015」

入っていたのはこんなのでした。


一番のあたりは大鯨手作りカレーかな?
足柄の銅像・・・サイズが気になるw

診断結果は日替わりらしいし、またやってみるかな。

福袋の購入(?)はコチラからどうぞ↓
http://shindanmaker.com/502198

Posted at 2015/01/14 00:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・ゲーム | 趣味

プロフィール

「相手のホームで開幕して
1戦目 勝利(勝ち投手 村上)
2戦目 大差負け
甲子園に戻っての3戦目 1点差負け

ここまで日本一になった2023年と同じ流れ
今日は1点差で阪神の勝ちやな」
何シテル?   10/29 16:57
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5678910
111213 141516 17
181920 21 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation