• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいはんのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

【聖地巡礼】2日目、富士宮から本栖湖へ【ゆるキャン△】

【聖地巡礼】2日目、富士宮から本栖湖へ【ゆるキャン△】
静岡~山梨へのゆるキャン△聖地巡礼、2日目です。


1日目、浜松から御前崎灯台のネタはこちら ↓



まずは富士宮市内、浅間大社です。
7巻でなでしこがソロキャンに行く話で出てきてます。
altalt

altalt

altalt

天気としては晴れなんだけど富士山には雲がかかってて見えないというなんとも半端な天気。

富士山世界遺産センターも行ってきました。
ここは作中では出てきてないけど。
alt

alt

社会科見学の小学生がいたり、高校生が(たぶん英語の授業かなんか)で外国人観光客に英語でガイドしてたり。


この日は朝食で生しらすを食べたかったんだけど時間的にやってる店がなくて断念。
昼食はなでしこが行った富士宮焼きそばのお店へ。
altalt

さすがは平日。
ほぼ開店時間に行ったこともあるだろうけどほかにお客さんなく一番乗り。

五目のしぐれ焼きを注文。
altalt

待ってる間にしぞーかおでん
なでしこも「おでんも頼んじゃお」って言ってたしね。
ビールほしいけどここはウーロン茶でガマン。
alt

ごちそうさまでした。

なでしこが食べたものを食うつもりだったから仕方ないけど、しぐれ焼きにいったから富士宮焼きそばを食ってないという・・・


次に向かうのは「麓キャンプ場」・・・「ふもとっぱらキャンプ場」。
ずらずらっと。
altalt

altalt

「でかい顔だ」
altalt

alt
alt

「ライオンか?ライオンなのか?」
altalt

altalt

alt alt

altalt

富士山がなかなか顔を出さない上に風が強くてさかさ富士も見られず。

alt alt

alt alt

altalt

こんな富士山もちらっと見られたけど。
\オッス/
alt


このあと道の駅朝霧によって・・・
「朝霧といえばベーコンよね」
ってことでグビ姉にならってベーコン買うつもりだったけど持ち帰るのが翌日なので断念。

本栖湖へ~

こっちもずらずらっと。
altalt

altalt

altalt

「なんだあれ」
altalt

altalt

キャンプ場の受付やってたり食事できたり宿泊もできる、というロッヂ。
入り口にゆるキャン△
alt


中もこんなw
alt

alt

アニ○イトぢゃないぞ。
店内のBGMもゆるキャン△だったが。

こっちはキャンプ場入り口。
altalt

なでしこが寝てた公衆トイレ横の駐車場のところから30分ほど山道を登っていくと、千円札の絵になってるスポット。
alt

登ってきましたけどね。
alt

富士山は見えないし。
風強くて寒いし。
alt

alt

すぐにおりてきちゃいました。
20分ほどかけて降りてきたころには富士山が顔だしてるという。
alt

まぁこの雲なんで。
なかなか間が悪い感じw

この日の聖地巡礼はこんな感じでした。

宿泊は精進湖そばのホテルで。
夕日に染まる富士山・・・見れるかなぁと期待してたんだけどこれで精一杯。
alt

この後雲に覆われて、写真取りに来てたヒトたちもいっせいに撤収しちゃう感じでした。

ってところで2日目でした。

あとは3日目。
ほったらかし温泉 - 笛吹川フルーツ公園 - 身延線沿線
量が多いんで2回に分けるかも。


・・・で、実はほったらかし温泉にいるときに読売テレビの森ちゃん(森たけしアナ)がロケやってるところに遭遇したんですが、もしかすると明日11月5日放送かも?

森ちゃんのついった
alt


関西のヒトは要チェック?
かも?

画像見ると違うところかも知れない・・・
Posted at 2018/11/04 21:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 趣味
2018年10月28日 イイね!

【聖地巡礼】1日目、なでしこの地元・浜松から磐田・御前崎へ【ゆるキャン△】

【聖地巡礼】1日目、なでしこの地元・浜松から磐田・御前崎へ【ゆるキャン△】
静岡・山梨に「ゆるキャン△」の聖地巡礼に行ってきました。
あちこち歩き回って疲れて帰って帰ってきたので、今日はだるーんってかんじになっちゃいましたが、楽しんできましたよ。

初日はなでしこの地元、浜松から磐田、御前崎まで。
2日目は7巻で出てきた富士宮のあたりからふもとっぱらキャンプ場、本栖湖周辺。
3日目はほったらかし温泉、笛吹川フルーツ公園、そして身延駅はじめ身延線沿線。
アニメで出てきた場所にもマンガの方で出てきた場所にも。
初日はマンガで出てきたところがほとんどだな~

まずは初日の分。

浜松で最初に行ったのは5巻でなでしこがしまりんを連れて行った『奥浜名湖展望公園』。
alt
alt


アヤちゃんと待ち合わせたのはここか?
alt
alt


展望台
alt
alt


夜景を見られる時間なら・・・と思わなくも無いけど。
考えてみると帰りにこの辺を通った時間帯なら夜景を見られてた・・・か?
しかし対向車がきたら離合できない細い道を夜走るのはちょっと。
かなりの坂道だし。あれをチャリで上るなでしこ、元気な子にもほどがあるぞ。


次に行ったのはしまりんがおみやげのいちご大福を買いに行った『しず花』さん。
alt
alt


ほかに誰もいないぞ?
と、しまりんと同じような状態だったんですが、開店時間になったら人が増えるということもなく。
「いちごの雫」(・・・作中では「苺のいきらめき」でしたが)はまだ販売してませんでした。(季節的に)

夏バージョン?の『ぶどうの囁き』を購入。
alt



その後はさらに南へ。
しまりんがキャンプした渚園キャンプ場のところに車を停めて。

浜名湖大橋のほうへ向かう道はアニメで出てきた場所でした。

「なでしこって山梨に来る前はどこに住んでたの?」
「浜松のはじっこの町」
alt
alt

「天気がいいとあそこからも富士山見えるんだぁ」
alt
alt


この先をあるくと漫画のほうでしまりんが温泉に入ったホテル。
改装中?で営業はしてなかったっぽい。
alt
alt

でもこの階段の場所はわかりやすかった。
alt
alt
alt


車にもどってさらに橋の近くへ。
こっちも工事中。
alt
alt

alt
alt


ここで10時半くらいだったので、11時開店のお店に向かいます。


お店の前の佐久米駅を覗いて・・・
(ホームの写真しか撮ってなかった)
alt
alt


うなぎやさん、「さくめ」へ
alt
alt

平日にもかかわらず開店と同時にほぼ満席状態。
なんとか待たずに入れてカウンター席に座れました。
alt
alt

メニューは作中とは違って、「特上」はなし。
うなぎの量で決まってるみたいです。
「中」を注文。
天然モノがあるときはお品書きに追加されるみたいです。
alt


完全に順番が逆になりますが、なでしこがしまりんとの待ち合わせに行くときに電車に乗った「気賀駅」へ。
駅前の藤田屋さんで大判焼きを購入。
alt
alt

alt


車で食べてからホームで写真撮ってるとちょうどいいタイミングで電車がきました。
 alt
alt


そして次の目的地、ワンコを祭った磐田の見付天神へ・・・
の途中でかりぶーなう

アニメでは身延にありますが、モデルはSWEN浜松店です。
alt
alt

入り口にちくわがおる。
alt


そして悉平太郎を祀った見付天神~
alt
alt

alt
alt

alt
alt

今年はもうおまいりしない・・・かどうかわからないので「ラス詣」になるかわからないけど。
alt
alt

境内をすこし歩いて「霊犬神社」の横にあるしっぺい太郎の碑におまいり。
alt
alt

・・・これ、なぜか漫画では「太郎之『牌』」になってるんだよなぁ。

もちろんおみくじも。
磐田市のご当地キャラ、「しっぺい」のおみくじですね。
漫画で形が違うのは大人の事情なのか?
「まゆ毛がりりしいぜ」
alt
alt


この日の最後の目的地は御前崎灯台。
alt
 alt

ああっ場所が違う・・・けどイメージってことで。
alt
alt


海の近くで育った人間なのでいまさら海を見てもテンショは上がりませんが・・・
太平洋を見るのは久しぶり。潮の香りもおちつきますなぁ。
alt
alt

このワンコの足跡が見つからずに下から上までを3往復くらいしてしまった・・・
なぜか石垣のついてるのかとおもってたからなぁ。
alt

alt

alt


ってところでゆるキャン△聖地巡礼10月25日訪問分でした。

画像がとりあえずという感じで貼ってますけど、ちょこちょことサイズ変更したりとかする予定です。
めんどいけど・・・


ちなみに

当初の予定では、この日に掛川のにある「氷菓」の千反田家のモデル、「加茂荘花鳥園」に行く予定だったんですが、木曜が休みということで断念。

しまりんがお茶を買った掛川の「茶菓きみくら」も行けなかったなぁ。

Posted at 2018/10/28 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 趣味
2018年10月20日 イイね!

【au】もらったポイントは無駄にせずに【Wowma!】

【au】もらったポイントは無駄にせずに【Wowma!】
バッテリー交換しました。

ちょっと気になるかなぁ、というタイミングでもあったんですけど、有効期限のくるポイントがあったので。

auの「誰でも割」の更新でもらった3000円分のポイントのギフト券があったんですけど、これが「Wowma!」というショッピングサイトのポイントに交換できるらしく。

聞いたこともなかったサイトですけど使ってみました。

auがやってるってことでauのポイントもつかえます。

そのせいで? 交換した3000円分だけ使う予定だったのに全額ポイントで払っちゃいましたが。
無駄にせずにつかえたからまあいいか、と。
いずれ使うポイントだし。

高い携帯料金払ってるし、もらえるポイントくらいはしっかり使わねば。

Posted at 2018/10/20 20:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年09月09日 イイね!

【聖地巡礼】アニメ聖地巡礼発祥の地【究極超人あーる】

【聖地巡礼】アニメ聖地巡礼発祥の地【究極超人あーる】
8月アタマに言った長野旅行であちこち聖地巡礼してきました。

チョコチョコ書いてきましたけど、ここもはずせない。

「究極超人あーる」の聖地、飯田線田切駅。

2年前に、アニメのクライマックスシーンになぞらえて田切から伊那を自転車で走るイベント、「轟天号を追いかけて」を見に訪れて以来。
alt


これですね




その時も「聖地位巡礼発祥の地」の碑を建立するための募金活動が行われていました、

で、2018年7月28日、今年も行われた「轟天号を追いかけて」の開催に合わせて除幕式が行われました。


私が訪れたのは8月6日なんでつい先日お目見えしたばかり、というピカピカの状態。
alt



アニメの舞台になった場所を訪れる、というと当時はまだ「聖地巡礼」とも呼ばれてなかった行動がここで始まったのか・・・といわれると正直なんtっもいえませんが・・・

裏はこんな感じ。
alt


クリックで拡大すれば読めるかな?

こんな文章が刻まれてます。


平成三年(一九九二)、ここ田切駅がせずしてアニメの舞台となりました。
主人公たちはアニメの中でこの血をじゆうに動きまわり、それを追いかけてその年から訪問を始めた私たちはホーム・階段・ガード下などがアニメのそのまんまであることにきょう喜し、2次元で躍動する登場人物たちとこのう間を共有する楽しみをはじめたのです。
当時その訪問を表す言葉はありませんでした。
しかし時は巡りいつしか聖巡礼と称される中、私たちはハタと気づき確信しました。
あの時この場しを訪れたキウキ感。
嗚呼、あれこそが聖地礼の始まりだったのだと。
私たちはニメ聖地巡礼発祥の地が田切駅だと確信する多くの皆様のご厚意を受け、聖徳寺様から快く用地のご提供をいただき、温かい田切の皆様に感謝して、ここに記念碑を建立します。
全国のアニメ聖地を巡礼すすべての人が笑顔になるように願いを込めて。


・・・

「ことわざにも言うだろう。『言ったもん勝ち』」

っていう感じがいかにも「あ~る」らしい。

そしてたて読みならぬゴシック体読みw

前回のブログで書いたわんこ寺の光前寺からたしか10kmも離れてなかったはず。
Posted at 2018/09/09 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 趣味
2018年09月01日 イイね!

【聖地巡礼】ここがわんこ寺の光前寺か【ゆるキャン△】

【聖地巡礼】ここがわんこ寺の光前寺か【ゆるキャン△】
8月アタマに行った聖地巡礼旅行。

月が変わっちゃいましたが前回の続き。

しかし話数というかエピソードごとにまとめたのは失敗だったか・・・
自分が行った順番じゃないからなんか変な感じが。

今回は9話に出てきた場所。

まずは・・・

altalt

altalt


「どこなのそこ?」
「諏訪湖の南の杖突峠ってとこ」
altalt

altalt


「峠の茶屋」は注文しなくても展望台として使っていいですよ、的な張り紙がしてあったので遠慮なく入らせてもらって。
結局飲み物頼んでしばらくぼーっと景色を眺めてきました。
このシーンしまりんがパン食べてたのか・・・そういえば売ってたな、パン。
食べ損ねてしまった・・・

なでしこの観光案内で出てきた「千畳敷カール」

altalt

ここも行ってきましたぜ~
でも動物はおらんかったぜよ~


で、なでしこナビで行った・・・

「ここがわんこ寺の光前寺か」
altalt

でかい木に囲まれた場所はなんか異世界みたいでたまにくるのもいいもの。
altalt

「で、まつられてるわんこはどこだ?」

「いかつい系だったか・・・ま、お寺だしな」
altalt

像のところにあった紹介。
alt
 
alt

クリックで拡大すると読める・・・かな?

「霊犬早太郎。昔、静岡のとある村で悪さをしていた化け猿退治のオファーを受け、はるばる信州から倒しに行ったというベビーフェイスわんこ。静岡ではしっぺい太郎の名で親しまれているとかなんとか。」
alt


「どーぞ安らかに」
altalt

altalt

alt

alt
「か、かわええ・・・でも500円もするのか君たち」
alt


・・・
altalt

・・・・・・
alt

「負けたぜこの犬どもめ」
alt
 
alt

ちなみに大吉でしたよ。



続いて温泉入ってソースカツ丼食べたここ。
私はこのお寺に来る前にココ行ってるんでしまりんとは逆の順番で。

ああっ看板が違う
どこにあったんだこの看板・・・
altalt

altalt


「ミニソースかつ丼きたー」
 altalt

温泉とセットで1000円・・・じゃなくて1020円だった←こまかい


ってところで今回の「ゆるキャン△」聖地巡礼ネタはおしまい。

EDの「取材協力」に今回行った所が。
alt

Posted at 2018/09/01 22:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 趣味

プロフィール

「十数年ぶり?の京セラドーム」
何シテル?   08/10 17:05
だいはん です。 よろしくお願いします。 燃費の記録だけのこせればいいかな?とおもってみんカラに登録しましたが・・・ みなさんのパーツレビューや整備手帳を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86]70mai Dash Cam 4k A810 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 15:20:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルーテシアハイブリッドからの乗り換え ハイブリッドやEVはこの先乗る機会はいくらでもある ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年5月29日納車。 GIANTのクロスバイク、ESCAPE RX3です。 近場 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2023/2/19納車 初の輸入車、初のハイブリッド 自分としてはかなり思い切った選択で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/3/6納車 パッションオレンジマイカに内装カームホワイトの組み合わせ 好きな暖 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation