海上自衛隊 第一術科学校
旧海軍の歴史や貴重な資料に触れられる場所
2014年07月27日
幹部候補生が学ぶ、海上自衛隊の学校です。
砲術や航海、通信、潜水などの知識や技術も学ぶ、とか。
一般見学は毎日行われています。
見学時間は約1時間半。
大講堂内部や幹部候補生学校庁舎(この建物は外からの見学のみ)を見学した後、メインとなるのは教育資料館。
慰霊などの意味もあって、館内は撮影禁止、脱帽での入館となります。
旧海軍の将校の書物や私物、特攻隊員の遺書や軍艦の装備品、そして古くは勝海舟の手紙まで見ることが出来ます。
構内には戦艦陸奥の第四砲塔、駆逐艦雪風の主錨、特殊潜航艇・甲標的、戦艦大和の主砲砲弾などが展示されています。
平日の見学時間
10:30~12:00 , 13:00~14:30 , 15:00~16:30
土日・祝日の見学時間
10:00~11:30 , 11:00~12:30 , 13:00~14:30 , 15:00~16:30
自衛隊の教育機関なので、タンクトップ、短パン、ダンダル履きといったラフな格好での見学はお断り、とサイトに書かれています。
(敬意・慰霊の気持ちを持っての見学を・・・という教育資料館に入るにふさわしくない格好では困ります、ということでしょう)
住所: 江田島市江田島町国有無番地
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 海上自衛隊 の関連コンテンツ )
地図
関連情報