• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モチアゲのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

チューナーを探しに、でんでんタウンいってきました

今日は久々に、日本橋にあるでんでんタウンへ行ってきました。
機械好きな私には、楽しい場所です。

昔からあるオーディオのショップが、沢山あり昭和の香りがします(*^ω^*)
ラックに沢山乗ったデッキが置いてある視聴室見ていて楽しいです。 オーディオブームの時は、これが当たり前の風景だったんでしょうね。

量販店には置いていない超高額なアンプが聴けて、耳の保養になりましたw
特にアキュフェーズのアンプE-600をきいて感動しちゃいしばらくその場にとどまってしまいましたwww

今回の目的は、FMチューナーを探しに来たのですが、以前来た時よりかなり減ってしました。
今使用中のTX-8800Ⅱが、FMが聴けなくなってしまい変わりの物を探しに来たのに・・・
バリコン式は、古い物になると40年も前の物だったりと部品がなくてなおすことのできないものが大半で、減少した物と考えられますね。 バリコンは、ナチュラル音質でいいのになぁ

TX-8800Ⅱは、昔親父がシステムコンポ 「プロジェクト」を組んでいた時の物です。
TX-8800Ⅱ(上段)・SA-8800Ⅱ(中段)・CT-9(下段)で当時組んでいました。アンプは、本体から煙がでたため処分しました。
今でも、専用ラックはLPソフト入れるのに大切に使っています。
Posted at 2014/10/26 02:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年10月23日 イイね!

バイク教習

仕事しながらなので、まだ1段階です^^;

飲み込みが人より遅く思うように行きません
なんとかS字・スラーロームがいけるようになりました。
初めはかなり転けていましたが、徐々に回数が減りました。
教官によく、自分の安全も大事だけど、バイクは自分のパートナーなんだから大事にしないと可哀想だよって、転けた時に指摘されます。

今の課題は、クランク・一本橋です。
クランクが特にダメダメで、転倒時の恐怖が抜けず変に力が入り、大回りしてコースアウト状態です。。。
急制動と坂道発進は、自分でもビックリするぐらいできました。

そろそろ、1段階の見極めですf^_^;)


夕方から暇だったので、トルネオを洗車しました。
この前の台風で、けっこう汚れていました。

16時頃から、スタートしてシャンプー・コーティングをしました。
気づけば、17時30分周りは夕日が沈みかけで薄暗いΣ(゜д゜




ピカピカのボディーを見ると、つい笑みが出てしますw
土・日曜日つかって、アルファードとMOVE洗車します。
Posted at 2014/10/24 00:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

レーダー不具合

最近、アルファードとトルネオに付けているレーダーがLoading...を繰り返し起動しないことが多々発生していました。

メモリーカード接触不良かと思い、接点復活材(ケイグ)で洗浄しても変化なし。
メモリーカード自体が駄目になったのかと思い、手持ちのメモリーカードで試してみても変化なしの状態でした。

2台とも同じ症状で、へんだな~って思っていましたが、しばらく放置していました。

今日、アルファードのオイル交換で道意のSABに来ていました。
ふっとレーダーを見ていると、とある張り紙を見つけました。
内容は、レーダーの3メーカーとも、正常起動できないことがあるってことが書かれていました。
まさに、該当しました。

メーカーに、メールで現象の発生の原因が知りたく確認してみると、大規模な太陽フレアに伴う磁気嵐の影響の可能性があるって内容でした。
対策のGPSアンテナ交換で、改善するようです。 ※現象が出ている物だけが該当になっています(予防交換はしていないそうです)


対策部品の交換費用は、無償でやってくれるそうなので、買換える必要がなくなりラッキーでした。
Posted at 2014/10/20 00:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

PS4がやってきました(*^ω^*)

PS4がやってきました(*^ω^*)暇があれば毎日、GT6で遊んでいますw

今月発売されたDRIVECLUBが発売され、デモ機でプレーしてみるとハマってしまいましたf^_^;)

本体の中古を見てみても、そんなに安くもなく故障等のリスクのことを考えると、新品にしました。

疲れが溜まっていたので設置は、まだしてないです。



話変りますが、Panasonicの高級オーディオ(テクニクス)が復活するようでうれしいです。
デッキのデザインも、昔の風合いを残しつつ今風のデザインで個人的に悪くないように感じました。特に、テクニクスのパワーアンプは、大型のパワーメーターですかねw
一時テクニクスの古いパワーアンプ持っていましたが、トラブル続きの為、手放してしました。
発売が来年みたいなので、どんな音色で復活するのかが楽しみです(*^ω^*)
Posted at 2014/10/19 00:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

バイク教習 1回目

今日は、人生初めてバイクに乗る日がやってきました。


身長が、155ぐらいしかない私には大きく見えますΣ(゜д゜
そして、重い・・・

速攻ひっくり返してしましいました。
これがまた、なかなか起こせずかなり焦ってしまいました(汗;;)

教習は、私を含んで3人でした。
他の2人は、すんなり乗ってるのに対して私は・・・ かなり鈍くさい

クラッチ操作は、車でMT乗ってるので半クラの場所は、すぐにわかったのですが発進時が、姿勢が安定できず足が着いてします。
コツあるのかな?

走ってる時は、バイクと一心同体になったみたいで、車とはまた違う感じで乗っていて楽しいです。
まだ怖くて、30㎞しか出せませんでした^^;  教官から、原付じゃないからもっとスピード出そって、指摘されちゃいましたw


諦めないで、バイクに乗れるよう頑張りたいです。
Posted at 2014/10/06 01:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/706609/car/2189177/profile.aspx
何シテル?   10/30 10:47
パーツのレビュー、整備記録、燃費記録の為に、利用しています。 フォローされてる方申し訳ございませんが、投稿の時にログインする為、イイね等できませんが悪しからず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

旧車部品の入手方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 21:35:26
内窓を綺麗にお掃除してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 12:14:24
誰にでもできるめっちゃ細い配線をギボシにかしめる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 22:36:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
以前乗っていた車が修理に結構な費用と、この先のことも考え乗り換えることにしました。 今 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
電車通勤からバイク通勤へ変更の為、中古で購入しました。 エイプ手放してから、ブランクが続 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
状態のいいノーマル車に出会えました。(走行距離ほぼ8万㎞) エンジン・ミッションとも良好 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
乗り換えるつもりではなかったのに、新型を見に行って試乗したら思っていたよりすごくよく、ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation