• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ちぃのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

4年越しのロードスターへの想い

4年越しのロードスターへの想い

Myロードスターの納車日がようやく決まりました。
9月22日(日)に、待ちに待った納車となる予定です。




思い起こせば、NDロードスター発売前の2015年3月22日、
東京ミッドタウンで行われた「ロードスター プロトタイプ先行展示」に行き、
alt
alt
alt
ND型ロードスターの実物を初めて目にした時から、
コレ、楽しそう!! 乗りたーい!!』と言う思いがこみ上げました。✨✨

その後、RFが出ると言う噂が出回り、ソフトトップの購入はRFが発表になるまで様子見・・・

そんな中、前車を諸事情により乗り換えることに・・
で、C-HRを購入したので、ロードスター購入については、またまた遠のいてました。💦

そして今年2月・・・
MX-5 30th Anniversary Edition』がお披露目され、
オレンジのロードスターに目を奪われ、『コレ欲しすぃ~』と物欲に駆られました。⤴⤴

・・が、世界限定3,000台。
日本国内にいたっては、たったの150台。
しかもその内訳は、ソフトトップ110台、RF40台で、
それぞれ、別々に抽選による販売だと。。。
結果は・・
alt
あえなく玉砕。😥

で、その後・・・
RFについては、99台追加して、日本国内では139台販売するとの情報が・・
もちろん、すかさず申込みしました。
とは言っても・・・
ソフトトップ110台に対して1,900件以上の申し込みがあったとのことで、
RFには、ソフトトップのハズレ組も含めて、更に多い申込みがあることが容易想像できます。

そんな中、大阪の『マツダブランドスペース大阪』に30周年記念車RFが展示されていることを知り・・
たまたま4月に大阪への出張があったので、出張帰りに短い時間でしたが実車を見に行ってきました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

実車のオレンジロードスター・・・イカシテマス。
もう、たまらんです。😍
更に乗りたい気持ちが強くなりました。

そして、いよいよ抽選結果が送られてきました。

結果は・・・
alt
なんと【当選】の文字が・・!ヤッタネ!⤴⤴⤴

当選メールが届いたその日のうちにDラーから直電があり・・
2019年6月16日に商談のためDラーへ!

そして、その日に契約書へハンコを押してました。✌

それから、3ヶ月が過ぎ・・・ようやく今週末に納車になる予定です。

そして、納車翌日・・
慣らしドライブを兼ねて、富士スピードウェイで行われる
ROADSTER 30th Anniversary Meeting at FUJI SPEEDWAY』へ行く予定です。

NAロードスターを降りてから約20年・・
そう・・20年ぶりのMT車・・かなり不安もありますが、😅
これからのロードスターライフを考えると・・
もうワクワクが止まりません。😁

ロードスター乗りの皆様、これからヨロシクお願いします。😄

そして、C-HRも維持しますので、C-HR乗りの皆様も引き続きヨロシクお願いします。😊

Posted at 2019/09/16 23:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2019年08月18日 イイね!

乾燥剤?!

乾燥剤?!
先週末の3連休に、フォグランプを交換するため、
C-HR購入後、初めてフロントバンパーを降ろしてみました。😁🤚

Fバンパーを外すのに、フェンダーアーチモールを外さなければならないのは、面倒ですねぇ~😓

外して初めて知ったのですが・・・

C-HRって、ヘッドライトの中(下?)に『乾燥剤』が組み込まれているんですね。😅

これって、ヘッドライトの中が湿気るのがわかっていて、入れているんですかね?!

そりゃ、”液だれ”の不具合(クレーム)も出ますよね。。。

折角、Fバンパーを降ろしたので、こんなとこに側面発光のテープLEDを仕込んで・・・

光らせてみました。✨


フォグランプは・・・カラーチェンジバルブをチョイス!




Fバンパーは、できればもう降ろしたくないです。😆
Posted at 2019/08/18 23:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2019年07月28日 イイね!

久しぶりのロングドライブ

久しぶりのロングドライブ7/26(金) 仕事で長野県・黒姫へ出張することになったので・・・
電車嫌いな私は、横浜から片道約320kmあるにも関わらず、自車で行ってきました。😄
朝6時頃に出発し、途中休憩を挟みながら・・11時半頃に黒姫駅に到着!


お昼は・・・こんなトコで・・

黒姫そばをいただきました。


仕事(と言ってもただの視察ですが)は、金曜日の夕方に終わり黒姫駅で解散となったので、日帰りしようかとも思ったのですが・・・

このまま、また約320kmを走るのかと思うと、それだけで疲れてしまい、
やっぱり歳には勝てず・・💦
自車なので、一応泊まる用意をしていたこともあり、
急遽、千曲市にあるマイナーな温泉宿に予約を入れ、宿泊することに・・
温泉に浸かり、まったりとしてきました。😊

翌日(7/27(土))は、快晴だったこともあり、久しぶりにハイドラCP緑化メインで、道の駅巡りをすることに・・・✨

まだ緑化していない道の駅を検索しながら、その周辺のいくつかのチェックポイントを回りつつのドライブです。💨💨

1ヶ所目・・宿から比較的近い、道の駅『さかきた』へ

ここは、なんか寂しい感じでしたので、スグに次へ・・・

2ヶ所目・・道の駅『長野市大岡特産センター

長野オリンピックの開会式で使われた道祖神?!なんてのがありました。


3ヶ所目・・道の駅『信州新町




次の道の駅へ向か道中『白馬長野有料道路』を210円払って、超短い(2km弱?!)有料道路を通過・・・


4ヶ所目・・道の駅『中条

5ヶ所目・・道の駅『おがわ


ここで、少し休憩&ランチ。

6ヶ所目・・道の駅『ぽかぽかランド美麻


とても良さげな温泉がありましたが・・
朝、宿の温泉に入ってきたし、時間も気になるので今回はスルー😅


次は新潟県との県境にほど近い、道の駅『小谷』(7ヶ所目)へ




ここもまた、なんか立派な温泉施設が併設されていましたが・・
この時点で14時を過ぎ、パラパラと雨も降り始めたので、温泉はスルーして、
ここからは長野道へ向かいながら、途中の道の駅へ立ち寄りつつ帰路へ・・・💨

8ヶ所目・・道の駅『白馬


建物に”白馬”のステンドグラスがあり、ちょっとオサレ?!😄👍



9ヶ所目・・道の駅『池田


てるてる坊主のお地蔵様が・・・

でも雨は降ってきちゃいましたが・・😓

そして、本日最後の道の駅『安曇野松川』へ



”すずむし りん太”くん??に別れを告げ・・安曇野ICから帰路へ


今回の道の駅緑化ドライブは成果は10ヶ所!✨


長野県の道の駅は26/46・・まだ20ヵ所もあるのか~😂
あれ・・?!
道の駅検索』サイトでは、長野県の道の駅は51ヶ所ってなってるぞ?!
ハイドラに反映されていない道の駅が5ヶ所もあるのか?!
コンプまでの道のりは、まだまだ遠そうだなぁ😅

ロドスタが納車されたら、コンプを目指して、また長野の道の駅巡りをしましょうかね。🤚

今回、2日間での走行距離は、851.7kmでした。

お疲れさまでした。。。

長文・駄文・・もし訳ありません。

see you
Posted at 2019/07/28 22:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2019年07月07日 イイね!

2019 Roadster展

2019 Roadster展 今週末も雨でしたねぇ~😭
梅雨なので仕方ないのですが・・・
やりたいことはいっぱいあるのに、週末が雨だと何もできないし、やる気も起きないです。。。⤵⤵

車イジリができない週末は、いつもゴロゴロしてしまっているので・・



今日は、重い腰を上げ、『マツダ横浜R&Dセンター』で開催されている
『2019 Roadster展 〜Roadster30th Anniversary〜』に行ってみました。💨💨

alt
alt
alt

雨のせいなのか、思ったより来られている人も少なくて、ゆっくり見て回ることができました。

alt
alt
alt
alt
alt


alt

折角なので、”30thお祝い署名”も書かせていただきました。😁
alt

短い時間でしたが、RCOJの代表の方?!と、来られていたRoadster乗りの方々のお話を聞かせていただき、思ったより楽しかったです。😄
alt
で、30thのキャップ、タオル、ステッカー等など、
まだオーナーでもないのに散財してしまいました。😅

あ~Myロドくん・・・早く来ないかなぁ~
Posted at 2019/07/08 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2019年05月27日 イイね!

窒素ガス充填

窒素ガス充填

今日は厚木まで行く用事があったので、
仕事はお休みを取りました。😁😁



・・・で、↓こんなクーポンがあったので、


alt

『クラフト厚木店』さんへ立ち寄り、窒素ガスを充填してもらってきました。😄

alt

窒素ガスを入れると以下のような効果があるとされていますが・・・

 1.空気圧が減りにくい
 2.空気圧が減りにくいから、燃費が良くなる
   ⇒ 窒素分子がタイヤの分子より大きいため酸素より抜けずらい 
 3.温度変化に強い
    ⇒ 窒素ガスは他の物質と化学反応を起こしにくいため、タイヤの温度が上昇しても
      内部の空気程には体積が変化することがほとんどない。
      高速道路を走行してタイヤの温度が上昇しても空気圧は安定し、ハンドリングや
      乗り心地性能の維持、バーストのリスクを低減させることができます。

 4.ホイールをサビ等から守る
   ⇒ 酸素はゴムを酸化させ、ゴムと結合して水となり腐食を早める
 5.走行中のノイズが静かになる・乗り心地がマイルドになる

実際にはどうなんでしょうかね?!
😅

これからの季節、3点目(温度変化に強い)は、夏に向けて少しくらいは効果がありそうな気がします。

4点目(ホイールをサビ等から守る)は、少しでも効果があるんだったら、
入れた甲斐がありますね。✨✨

燃費は・・エアコンフル稼働となるので、少しでも燃費がよくなればいいなぁ~
程度の期待ですかね。。。


Posted at 2019/05/27 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 07:49 - 21:57、
304.29 Km 10 時間 5 分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ33個を獲得、」
何シテル?   08/16 01:15
神奈川県在住の”☆ちぃ”です。 現在、MAZDAロードスターRFと三菱デリカミニに乗っています。 還暦を迎えたおっさんです。 自分なりのカーライフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年もツーリングしますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:12:20
 
バッテリー交換🔋の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 10:41:49
WIRUS WIN リアけん引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:18

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ろど丸 (マツダ ロードスターRF)
2019年6月16日 契約 2019年9月28日 納車 約20倍の抽選に見事当選し、手 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023年4月23日 契約 (2023年5月25日 発売開始) 2023年11月3日 納 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年7月10日納車 自身初のハイブリッド車です。 サイド・リアのフォルムが気に入っ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
約9年ぶりの乗り換え。 桜舞い散る、春(2010年4月)に晴れて納車されました。 装着 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation