• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホールナイン北山のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

オペル)メカニック・チーボの零号機手始め(^・^)

オペル)メカニック・チーボの零号機手始め(^・^)初号機ボルボ君に続き、戦列に加わった’99・GF-XG142

新米メカニック・チーボ19歳女子大生担当の零号機オペル・ヴィータ君・本格的にメンテナンス開始!

・・・・・今までの経過・・・・・・
4月のブログでの洗浄後ブローバイホースの中で泥のようになっていたエンジンオイルが一気にバルブに流れ込んだようでした・・年寄りに栄養ドリンク大量投与したら元気になったが、倒れた(-_-;)

・・・・・オペル・ヴィータという車・・・・・
本来左ハンドルのドイツで生まれて、お父さんの都合でアメリカに引越し、日本の結婚相談所で『右でないと!』と、言われ、来る為に色々換えられた『旧姓こるさチャン』\(^o^)/

事前に調べたべクトラと大分構造が違い「さすがに町の修理屋さんもヤナセのメカニックも嫌がるメンドッチイ車で、DIYブログなど書く人も居ない手探り作業」、30分の予定が、途中お昼休みを入れて6時間にも及び(~_~)・・・・・初回から娘チーボ大苦戦、(-_-;)

組み上げ後、読売らんどの通常コース・ラン坂(京王口から頂上)・うらラン(らんど駐車場から生田スタジオ)新ラン(京王口からジャイアンツ前を通って丘の湯わきから頂上)で試運転(^_-)-☆

どっかに出てた、「車が今までのデータを書き換えて学習するのにしばらくは、もしくは100キロ巡航だったら1時間」の症状なのか、徐々に症状が和らいでいき、エンストしにくくなったので、今日のところは終了です!(^^)!

これでダメなら、変なアレ「デスビなのかイグナイターなのか、そこからコードが一本づつ一列で出てる」かしら・・・・・

詳しくはオペル編整備手帳・・ボルボの人も暇でしたら・・・・
Posted at 2010/06/11 01:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

よみうりランドは夏\(^o^)/

よみうりランドは夏\(^o^)/こんにちは\(^o^)/

我が家の零号機オペル君のアンテナに

トンボが止まっていました(^^♪

そういえば、朝方、カナカナも鳴いていました

一足先に夏かしら(^^)v

Posted at 2010/06/10 21:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

オペル)4月に見てあげたオペル君がウチに来た~

オペル)4月に見てあげたオペル君がウチに来た~4月のブログに出たオペル・ヴィータ君、’99・GF-XG142

結局、町の修理屋さんでは何か有ったときに気軽に見てもらえないのと、都度ココまで持って来れないので私の知り合いから軽自動車を購入、下取りと成ったが置き場の都合上、ウチで使いながらの※善管注意義務預りになりました。(-_-;)

11年落ちの不人気車種なので免許取得1年目の娘、メカニック・チーボの「乗りながら覚える車の構造、ドイツ車?入門編」の素材となりました(メンテナンス、修理は自分でさせて整備手帳にアップ、間違いがありましたら『ソコ違う!(>_<)』と、御指導の突っ込みを入れてあげて下さい)。

まずは、アイドルバルブ、スロットルバルブの分解、洗浄から始めさせて、電気系、足回りブッシュ、ブーツをひと通りさせ、最後はどこかでサーキット走行。(応援してあげてください、m(__)m)

※善管注意義務・・善良な管理者が当然払うべき注意義務を負って保管をする事。( ..)φメモメモ
Posted at 2010/06/07 15:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

車検が近いのでウチも準備!

車検が近いのでウチも準備!かれこれ半年の間、道路に仰向けに寝るのが嫌で放っておいた右フォグランプのバルブ交換の仕方と、テスターの使い方を伝授しました(^^)v

輪止めをかまして、フロントをジャッキアップ・・・・・もう手馴れたものです(^。^)y-.。o○

足元から『外れない』との助言を求める声に、ドライバーの柄で叩き砂埃を取るという

『今のマニュアル世代の、すぐにあきらめてしまう若者に、いわゆる心理学で言う水平思考』

を体験させ、昔、BMW325Mのライトバルブの再利用という、『エコのスピリッツ』を叩き込み、

また一歩、社会人に成る為の階段を登らせた、有意義な作業でした\(^o^)/

Posted at 2010/05/28 17:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

お父さんの尻拭い!

お父さんの尻拭い!私の不注意から方向転換している時にバックでガードレール

『後方バンパーの半分位の所より斜めに変形しているガードレールで、この状況下では、たとえ港で船に車を積み込むプロのドライバーでも避けられなかったのではないかと誰もが思う程、難易度の高い、いわゆる不可抗力であったと確信しております・・・・・($・・)/~~~』

に当たってしまい、私の的確な指導、監視の下で娘に『修理と言う名の親孝行』を行わせました。

詳しい作業内容は整備手帳で・・m(__)m
Posted at 2010/05/07 13:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レストア?思案中・・・」
何シテル?   03/10 20:31
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

板金塗装のエキスパート『ボディショップ西村』 
カテゴリ:義兄のお店
2010/03/23 18:46:37
 
本業の一つ、キャンピングカー屋さんです! 
カテゴリ:ウチのお店
2010/03/18 10:45:29
 

愛車一覧

オペル ヴィータ 零号機 (オペル ヴィータ)
’99・GF-XG142 しばらく預かることと成ったので、免許取得1年目の娘、メカニック ...
ボルボ 850エステート 初号機 (ボルボ 850エステート)
1996年ボルボ850ターボエステート左ハンドルカナダベース(427馬力) マルカツハ ...
フォード その他 ホワイトベース木馬 (フォード その他)
1996年V10のE350ベース、ドリーバーデン日本仕様・フル装備21フィート、長期休暇 ...
その他 その他 過去の戦闘機 (その他 その他)
☆2代目ニッサン バイオレット   免許とって始めて乗った親の車 ☆スカイライン2000 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation