• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakaoのブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

もう少しだけAttack岡山…

さて、前回の内容にて初の岡山100秒切りを果たし37秒台入りをしたことをお伝えしました。

…ので、とりあえず車載をアップしておこうと思います。







変更が上手くいったようで、バックストレートエンドでいつもより止まってしまいブレーキが余ったり、マイクナイトの恐怖心が拭いきれてなかったり、そもそもの運転が…

な感じですが、嬉しさ爆発でしたw


正直、ノーマルエンジンのまま37秒に入れられるとは思っていなかったです♪


備忘録的に大まかな仕様を書いておきます( ̄(工) ̄)

○エンジン関係(400ps、47kg/m)
・ノーマルエンジン
・TD06-25G
・SUNOCO GTPLUS(50%)

○エアロ
・RGN CTA ドライカーボンボンネット
・RGN CTAダクト

○足回り
・A050(GS) F:265/35R18 R:295/30R18
・ZEGRACE ナックルアダプター Type-TA
・RGN CTAブレーキパッド

○オイル
・エンジン:SUNOCO BRILL 17.5W-50
・ギア:SUNOCO BRILL 80W-140


RGN様の実績に裏付けられた各パーツ、SUNOCO様のマシンを壊さないオイル、ZEGRACE様の旋回性を求めたナックル。
どれも信頼性の高い製品に助けてもらっています♪


この車載からもわかるように、まだまだタイムアップの要素が満載です。

来年には36秒台入れたいな~


という夢を見ています(´ω`)
Posted at 2019/03/09 23:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月06日 イイね!

Attack岡山…

本日、ついにAttack岡山を迎えましたが…


疲れたので端的に。




ついに100秒切れました!


しかも1分37秒946です!!




一気に約2.5秒も更新してしまいました…





この記録もAttackあってのものだと思います。



現地やネットで祝福もしてもらい、達成感もハンパないです。





一つ言えるのは…



Attack最高( ̄(工) ̄)






ちなみに、スマホは画面ブローしたので写真が全くアップできません(´ω`)
Posted at 2019/03/06 22:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

Attack岡山まで…

さて、いよいよAttack岡山が迫ってきました。


なかなかにプレッシャーというものに弱いので、このような舞台でいつも通りに走らせられるかどうか…

そもそも前回のAttack岡山では車が本調子でなく、走行できていなかったり^^;


そうは言ってもできる準備をしっかりして臨まなければ!

ということで今日は準備を。


alt



いつものDKCですね。

さすがに少しは慣れてきました。

alt


まぁまぁかな??


alt


この残骸を見ると達成感というか、背徳感というかビミョーな気持ちになりますw



で、何気に今回の目玉はコレ↓

alt



そう、乾炭素!!!


alt


alt

alt



当日来られる方は是非見てほしいです。
軽さや品質に驚くこと間違いなし♪

お高いですが、ドライカーボンパーツを増やしてしまいたくなりますw


あとは、僕も装着しているゼグラスナックルも展示します!

alt


こちらも見てくださいね^^




さ、忘れ物がないように気をつけようw
Posted at 2019/03/03 21:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

色々とありますが…

さて、Attack岡山までもう1ヶ月もありません。

自分なんかが参加してもよいものか…とも思いますが、『こんなヤツが出ているのなら自分も!』と思う人がいればイイなと思って参加しますw

やはりイベントは“参加者が増える→イベントのレベルが上がる→盛り上がる”のようにならなければ!ですので(´ω`)


で、更新して間にも色々とありまして…

次回走行から導入するアイテムを紹介します。


先ずはコレ。

簡単な一言から、よくわからないうちにこんなお宝が届きましたw

ドライなアレです!!

alt

乾炭素です!!

alt



まだ載せただけですが、もの凄く軽いです!
これが乾炭素の実力か、と。

パイピングにぶち当たっているので、干渉箇所を切断する必要があるのですが全く削る気が起こりません^^;

まぁ、そのうち切り刻みますがw



そしてもう一つ。

alt



Hansです!

やはり安全を考慮して、Attack協賛価格もあったので購入しました。

alt



安全の為!とは言うものの、やはり装着すると格好良いですね(´ω`)



タイムもイマイチなゆるふわ系アタッカーな自分が参加しますので、僕より速い皆さんは是非来年のAttackに参加してくださいね♪




最後に小ネタ。

alt



前回の走行でファイヤーwしてしまいました…

オイルラインからなので問題はないと思いますが、またしても今年のAttack当日が不安になってしまいました(´ω`;)
Posted at 2019/02/16 17:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

珍しく発売日前に…

さて、年間購読しているREVSPEED誌ですが、いつもは発売日を過ぎて配達されるはずが今回は発売日前に自宅へ到着!


今回は前回のブログで紹介しました通り、DVDに収録されていることがわかっていたので楽しみでした♪

まぁまぁ評価が気になっていましたが…



先ずは紙面からチェックすると


alt



あった!


久しぶりの掲載です^^


みんカラでは殆ど公開していますが、結構な感じでスペックが公開されてしまいますね^^;

まぁこれでノーマル感が伝わったことでしょうw




そしてDVD。

既に車載は自分のカメラに収めていたものの、コメント入りで聞くとまた違った感じで見れますね♪

alt


ちょっとした文字が入るだけでカッコよくみえるw


alt


ノーマルのエンジンルームw


alt


ドライバーは谷川さん!


alt


計測1周で38秒!
車の調子が万全ではなかったのに…



紹介されるのは嬉しいですが、やはり自分できっちりと100秒を切りたい気持ちが強くなりました!

車は100秒を余裕で切れることが証明されたので、あとは自分次第ですね♪


今シーズンは残り2回のチャンスですが、なんとか切れれば…と思います(´ω`)
Posted at 2019/01/26 00:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

通勤用に320i(E46 AV22)と何故かサーキット専用車になりつつあるRX-7(FD3S)に乗っています。 →通勤車はロードスター(NC3)になりました^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

4年ぶりにセル回して一発始動でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 01:05:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
世を忍ぶための街乗りカーです(´ω`)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだまだ大人しい仕様です。 しっかり車検通っちゃう仕様…でもないのかしら? …と思いなが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015/4/12~ やっぱりFRはやめられません♪
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011/3/6~ Mスポーツです。 これから徐々に書いていきたいと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation