• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIZOの"バス" [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2016年10月16日

ターボ本体と噴射ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンストこく様になったので修理。ターボ本体は取り付けボルト2本外れてて圧力抜け。噴射ポンプも寿命でした。
交換した結果、40km/hしか出なかった坂道が倍近く出るようになりました。(もちろん法定速度内で)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換 2回目

難易度:

雨漏り修理

難易度:

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

ベルト交換

難易度: ★★

網戸取付

難易度:

燃料エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月13日 10:29
こんにちは
お車綺麗に乗っていらっしゃいますね。
そしてポイントをついた整備もされていらっしゃいますね!勉強になります。
私はディーゼル車の要はポンプにアリと整備士の頃教わりました。大体車両年数が経ち不安になるオーナー様が多い日本ですが、ポンプ、ノズル、ターボ付きならターボ交換さえしていれば基本的にはボディーが腐ろうがエンジンは回り続けると言う神話を耳にしました。確かに建設重機や耕運機などオドメーターなど付いている訳でもなく、何年も使用されてますから…時代が変わり機械式ポンプでは無くなって来た現代ですが、とても参考になる投稿でしたありがとうございます。
長くなりましたが、よろしければ参考までに走行距離を教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2017年4月13日 10:35
こんにちは。
おっしゃる通りですね。
ちゃんとメンテしていればディーゼルは強いですね。
交換したのは275000km程でしたが、それよりももっと前から色々症状は出ていました。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン ヒッチメンバーとヒッチキャリア https://minkara.carview.co.jp/userid/708837/car/2872836/5961266/note.aspx
何シテル?   08/14 13:54
YOSHIZOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

落下物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 15:03:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン エース (トヨタ ハイエースワゴン)
車内泊仕様にしまーす!!
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
久しぶりにバイクが乗りたくなったので買ってみました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
遊び車に買ったが今は通勤車。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
デリカシリーズ初めての所有です。 良い車でした。 もし余裕があるならまたほしいと思う車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation