2010年10月05日
今日はブレーキエア抜きして、タイヤを練習用に換えたんですよー。
で、フロントのタイヤを立てて並べてみたら親指の爪くらいの段差が\(^o^)/
全ては直前の練習会でFEDERALがバーストしたのが発端なんですが、ジムカーナ本番は4本とも銘柄とサイズが違ってたんです。
それで、何とか間に合うフロント用ハイグリップラジアルがディレッツァだったので、
F右DONLOP Z1☆195/55R15
F左FEDERAL 595RS-R 205/50R15
といういびつなチョイスに。
時間が無かったので外径の違いが見れなかったのですが、まあ扁平率合わしてるから大丈夫だろーと楽観してたんです。
そしたら今日外してびっくり。
外径全然ちがうやん\(^o^)/
どう考えても直進しない車ですね、ありがとうございます。
LSD入ってたらもっとステアリングやばそう(^^;;;
前後の銘柄違いはともかく左右はねーわww
ちなみに後ろも
R右neova AD07 195/60R14
R左MARANGONI ZETA 195/50R15
ちょwwこれはねーわwwインチどころか扁平率も合ってないw
そりゃ当然4本ともR1Rだったらベストですよ。
ただ今回は資金もさることながら時間が許しませんでした。
誰が見てもネタにしかなりませんが、とりあえず自分はフロント2本はめっちゃ食う!
と思って走って、実際そうだったので、特に関係なく走れたと思います。
これでも本気だったもんでw
グリップレベルはかなり高いけど外径があんなに変わってるとは思わなかったなー。
でも本番タイヤはこれからそろえないといけないですね。
お金ないのでFEDERALしか買えないですが、そしたらZ1折角買ったのに勿体無いし・・・。
だがしかし、練習タイヤでもフロントのサイズが違う俺のチョイスに隙は無かった。
という訳で今も、
F右AD07 195/60R14 4部山くらい
F左MARANGONI ZETA 195/50R15 新品同様
R AD07 195/60R14 寿命終わってるつぶしタイヤ
な感じです。
バイト代入ったしマランゴーニだったら余裕でもう一本買えるんですけどねー。
3者択一のタイヤチョイス・・・悩ましいところです。
Posted at 2010/10/05 00:59:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日
駄目でした。
3位でした。
タイトルも逃しました。
タイヤも何とか間に合わせてもらったのに・・・。
サポートしてくださっている皆さんには本当に申し訳ないと感じています。
ヘビーウェットのなか激しい突っ込みを見せたと言うことで、ベストパフォーマンス賞という審査員特別賞は頂きました。
ただ今回は1位かそれ以外かという意気込みでのぞんでただけに残念です。
シリーズタイトルはまた来年再チャレンジです。
ラリー出たいけどどうしようかな?
Posted at 2010/10/03 22:09:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月30日
ああああああ
どーも。
週末の全九にタイヤ間に合いません。。。。
あー。
どうしよ。
明日中に福岡のタイヤ屋の在庫できるだけまわるしかないか。
うーむ、
普段の自分だったら、
「タイヤ?ラリータイヤでもいいやん。スライドさせながらいくしww」
なんていうのですが。
今度ばっかしは妥協できんもんで、そのタイヤ1本で0.3秒違ったらだめなんですよね。
負けたくないから。
うおおおおどーしても無かったらオートウェイ店頭でマランゴーニ買うかあ!?
あ、探してるタイヤなんですが、FEDEEALは前から欠品中で、R1R探してマース。
使ったこと無いタイヤなんですがいんちきラジアルて言われてるみたいですね。
文句あんのかぁああ。
駄文ですいません。
Posted at 2010/09/30 22:05:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日
昨日は佐賀大主催のジムカーナ走行会でした。
前述の理由で9時半くらいに大牟田到着☆
車高調組んで初っ端なもんで、最初は車の動きが把握しづらい感じ。
今までずっとノーマル足だったから、結構ロールでもって動きを感じ取ってたんだけど、タイヤの動きがダイレクトに伝わって楽しい車になったと思う。
午後にはだんだん慣れてきて、タイム的には目標にしている人を超えたのでかなり速くなったと思います。
でも自己採点は赤点です。
足変えた直後にコース出るの自体ちょっと無謀だったけど、うまくコントロールできなくて、ターンは1回も成功しなかったので、もうあと2秒くらいは縮めたい。というか乗れるようになったら確実に縮めないといけんっす。
なんというか完全に車のポテンシャルでいいタイムが出た感じです。
走った後に、あれとあれとあれをミスったなー、だめやなーと思いながら、パドック帰ってタイム聞くと、「え?なんでこんなタイムが・・・。」と自分でふしぎなので。。
Q工大のTさんにも、「なんでデフ無いのにこんなタイムでるん?」と不思議がられていました。
意外とレビンは直線番長かもしれません。
よく、「4A-Gうんこ」「レビン直線遅いよねw」「やっぱエンジンはホンダでしょ」と言われますが、後期の6速ミッションとエンジン速いよ!EK4くらいならタメ張れるかもw
個性かどうかかもしれんですけどね。前期の2速は乗ってみて重たかったですが、でも少なくとも後期の12万キロエンジンの私のレビンは加速速いと評判上々ですw
そしてタイヤ!
全九用に奮発して新品のFEDERAL595RS-R 205/50R15をフロントだけ買って、装着したのですが、
595RS-Rの新品はめっちゃ食う!!
ブレーキもかなり深く踏めるし、コーナーのアンダーもかなり解消されて結構踏める!
いいねーと、思ってたら、
最後のヒートでパンク!
縁石乗り上げた時に完全に潰れたらしく、サイドウォール破れましたorz
空気圧も2.2kgf/cm2くらいで落としてなかったんですが・・・、ちょ、おーい、新品タイヤー。
まあアジアンだし仕方ないね。
週末の全九へ向け課題をこなさないといけません。
少なくともターンは上手く成功できるように練習沢山しないと。
後タイヤの手配も・・・。
Posted at 2010/09/27 01:32:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年09月24日
学校終わって即共販行って、ボルトを貰って、Fサス変えて、
車高調のネジが回らないぞって事で、フックレンチパイプで延長してみたり、バールで引っ掛けて回してみたり、げんのーで叩いたりしてえらい時間食って、車高あわせてピロアッパーのキャンパー角調整して、やっとトー角の調整に←今ここ!
交換そのものは大したことないけど、その後の調整がどうしても時間食う・・・。
てか明日走行会なんですけど!間に合うかなw
ずっと弄りっぱなしで眠いプラス首と肩痛いっすww
Posted at 2010/09/24 22:53:44 | |
トラックバック(0) | 日記