
MSとはモビルスーツではなくマクファーソンストラットのことです。。
ウチのレビンはスーパーストラットなので、殺人的整備性、癖のある特性、すぐブーツ破れ、激重パワステ、パーツ不揃いと、挙げればきりがないほど弱点だらけですたが、パーツを少しずつ集めて、やっとマクファーソンストラットに改造する計画に着手しました(^-^)v
とりあえず用意したパーツは、
左ハブ、ナックル、アーム、ブレーキ、ドラシャ・AE111トレノXZ
右ハブ、ナックル、ブレーキ・AE110カローラ
右ロアアーム・AE111レビンXZ
右ドラシャ・AE111トレノXZ
スタビライザー・AE101レビンGTAPEX
左右ストラット・AE111レビンBZ-G
と、一応共販で買ったストラットのボルト。
ストラットは社外ショックつけるまでのつなぎと考えて、たまたまBZ-Gがあってラッキーでした。
それにしてもすばらしき流用具合です。
とりあえず今日は左のストラットとアームを外しにかかったのですが、ボルトが固い固い・・・。
全力振り絞ってやっと緩まるくらいで、全身の筋肉がガチガチです。
とりあえずストラットは何とか外して、後はロアアームなんですが、ロアアームのボルトがいくら緩めても外れない。
これはブラケットのボルトも外さないといけないのか?と思い、ブラケットのボルトを緩めにかかったのですが固すぎて回らない。
今日ほどインパクトレンチとリフトを恋しく思った日はないですね。
結局回らないボルト、外れないボルト、外れないロアアームno.1のおかげで作業中断。。。
アームさえ外れてくれたらいいのですが・・・。
アームの外し方のコツがあればどなたか教えてくださいm(__)m
また、ブレーキフルードのボルト形状が、若干違うような・・・。
レビンのSSサスは2ポットキャリパーで、MSはスターレットからコロナまで一緒のシングルポットなんですね。
合わなかったらブレーキホースも共販で注文することになると思います。。。
まだまだチャレンジは続いていきます。
Posted at 2010/05/15 22:52:17 | |
トラックバック(0) | クルマ