• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三蔵@AE111のブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

かんゆう!

昨日から勧誘始まって、昨日は5人くらい話しを聞く人がいましたが今日は説明すらできんでした\ (^o^)/

文系大学の宿命ですね~。
ウチの自動車部は50年前に作られたからこそあるようなもんで、最近の若者のモータースポーツの興味のなさといったらそりゃもうナッシングですからねー。
時代の流れというものかな。
しかも工学部とかもないし尚更逆風すごいよなー。

まあしゃーないか!!

月曜日にはなんとか誰か入らんもんか/(^o^)/
Posted at 2010/04/03 18:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月31日 イイね!

バッテリー上がりその後

先日交換10日にして完全に死亡してしまったうちの自動車部のDC2バッテリーのお話。
状況を販売業者にメールして、10日で完全に上がるのは初期不良じゃないか?という旨を送ったところ、「初期不良の可能性がありますので、本日代替品を発送します。」とのこと。
クレーム連絡から3日で交換品のバッテリー到着しましたw

一応交換して、当然今はエンジンがかかる様になりました。

まあ再生品バッテリーですんで外れのバッテリーもあるんですねえ /(^o^)/
迅速なクレーム対応には満足してますが、今度はちゃんとしたバッテリーであって欲しいものです\ (^o^)\
Posted at 2010/03/31 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月31日 イイね!

勧誘活動

うちの大学では4月1日に入学式、2日から5日まで新入生勧誘期間です。
3日間だけ部活の勧誘というのもなかなかに過密スケジュールで大変(^^;

ということで勧誘の準備をやっとりました。
部車の展示ができればベストだったのですが、スペース不足で学生課の許可が下りなかったんで自動車部のイメージが伝わるように何をおけばいいか考えました。
それで勧誘のとき展示するのは、JMRCの大きいポスターとか、全日ラリー選手権のポスター、タイヤとかヘルメット、プレイドライブ誌を置くことにw

2日は雨が降るみたいなんでテントも準備しましたv(^^)
クルマ好きな人なら大体釣られそうかなーと思います。
あとはアルバムとか見せたら好きな人は入りそうかなー。

でも自身をそぐデータを発見してしまいました。
九州の大学自動車部のホームページを巡っていると、部員紹介が全員工学部だったり、それ以外の数名も理学部や、農学部だったりと、文系の部員がどこもゼロなんですねwww

そしてうちの大学は文系の総合大学なんです!
実際ここ10年くらい部員が極端にいなくて困ってましてんw
歴史も実績も50年積み重ねて名門と言える部なんですが、文系しか学生がいないとなるとやっぱ不利なんだにゃーと実感させられるデータでした\ (^o^)/
Posted at 2010/03/31 17:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月29日 イイね!

キャンパーコントロールアーム・その2

キャンパーコントロールアーム・その2右が緩んでるのなら左も・・・。
と思って左フロントのキャンパーコントロールアームも点検してみると、案の定緩んでますた\ (^o^)/

ということで左フロントのキャンパーコントロールアームも増し締め。
増し締めするのは簡単だけど割りピンと王冠を外して付けるのに結構時間がかかってめんどい・・・。

それにしてもスーパーストラットは変な形しているにゃあ。
ストラット下部からハブの部分だけなんかダブルウィッシュボーンのようで、でもストラットで。

お金ができたらマクファーソンストラットに戻したいなー。\ (^o^)\
Posted at 2010/03/29 20:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月26日 イイね!

いかん、危ない危ない・・・

最近レビンに乗っていて、ステアをきった時に右フロントから「コッ」っていう音がしていておかしいなーと思ってましてん。
という訳でジャッキアップしてタイヤはずして、ハブを持ってがくがく振ってみたら、ショックアブソーバーとロワアームの間のキャンパーコントロールアームがガクガク震えていました。
これは危ないのでめがねレンチをセットしたら、ボルトは結構ゆるゆるの状態だったみたいでビビりましたww
とりあえずボルト増し締めした後ジャッキ下ろして試乗したら、かなりステアが軽くなってましたww
危なかった~。

詳しくは整備手帳にも書きます・・・。
Posted at 2010/03/26 01:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラリコンでググッたらQUCCのウェブサイトが出てきたw流石QUCCw」
何シテル?   10/05 22:20
福岡のとある大学で自動車部なんぞ入っております。 去年から全九州学生自動車連盟の大会に出場しとります。 2009年度、全九州学生シリーズ6位、全九州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車です。 三蔵の通学兼普段乗り兼競技車両。 大事に乗ってます。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ホンダドマーニが廃車になったことで購入した親の車。 荷物がたくさん入る5ドアハッチの本気 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
親のクルマです。 私が林道などで走ったばっかりに(?)ガスケット漏れで廃車になりました。。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation