• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

LSD仕様変更への道part3  ~純正デフ調整編~

夏季休暇最終日、練習を兼て純正デフの調整しました。
(この純正デフは以前壊れたデフとは別物ですよ♪)

↓ デフを割った画像・・・それっぽく見えるでしょうか←重要(笑)



↓ ドライブピニオンのスペーサー調整はせず、アジャストスクリュで歯当りとバックラッシュを調整



バックラッシュは0.11㎜を基準に、4ヵ所測定でバラツキ幅0.015㎜以内に収まりました。
作業台は使えましたが、課題もありましたので、本番の「ユルギキ」調整時までにバージョンアップしたいですね~

↓ 今日はここまで。
調整は終わったので、あとは液体パッキンを塗布しデフケースを組んで完了 (*^-゚)vィェィ♪


取りあえず純正デフをレミリア号に組んでフィーリングチェック、その後クスコ製LSDを「ユルギキ」にしてもう一度組み込みます。
先は長い・・・ (*´Д`)=3ハァ・・・



作業予定

①作業台や道具類の準備

②純正デフ調整(練習含む)←いまここ

③デフケースごと純正デフをレミリア号に組み込む

④純正デフのフィーリングチェック

⑤クスコ製LSDの効きを調整

⑥デフケースごとクスコ製LSDをレミリア号に組み込む

⑦楽しいレミリア号完成
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/08/16 00:16:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中部ミーティング(前日、知多半島観 ...
大十朗さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 0:30
ユルギキ仕様とはどのようなものなんでしょうか?

ロックまでの時間を遅くするってことですか?
それともロックさせずに微妙に効かせる状態を作るってことでしょうか?

コメが質問君になってしまいスミマセンm(__)m


※次回のブログのネタばらしになるようでしたら、スルーしてくださいね(^^;
コメントへの返答
2011年8月16日 1:33
え~と・・・

フリクションプレート&ディスクで効きを落として、スプリング本数を減らしてイニシャルトルクを落とそうと思っています。(マイルド路線?)←ノーマルでいいんじゃね(笑)
1wayなので効きが強く、レスポンスが良すぎると、アクセルのオン、オフの挙動変化が大きい上、私では足の調整が難しくて(泣)

FR用は確かカム角は変えれないので、タイミングは変えれませんが・・・

>コメが質問君になってしまいスミマセンm(__)m
→いえいえ、大丈夫ですよ♪
2011年8月16日 0:47
順調に進んでいるようでわーい(嬉しい顔)
純正でいいんじゃねグッド(上向き矢印)冷や汗ってことにならない様に頑張ってください。

作業出来るガレージが羨ましいなぁグッド(上向き矢印)夏は蚊がいて涼しい夜にやる気がでない涙
コメントへの返答
2011年8月16日 1:37
こんばんは♪

>順調に進んでいるようで
→何とか進んでます♪今日で夏休みは終わりですのでペースは落ちそうですが(笑)

え~と・・・既にファイナルは勿体ないですが純正でいいんじゃね?と思ってます☆

今日は夕方にシャッター全開で作業していたので、蚊に刺されました(泣)
2011年8月16日 13:41
レミリアさん、こんにちは。(;^0^)/

デフの調整は、大変な作業と聞いていますが…

自分自身で苦労しながら、いろいろ経験する事が
とても重要で大切な事と思います。

それに、バラツキ幅0.015mmは
かなり精度が高そうですね。(^_^)

あと作業台の事ですが
やはり専用品はないみたいなので

レミリアさんが自作した
作業台が、一番ベストじゃないですか?(V^-°)

ホント…
僕も、ここまで
車をイジれるようになりたいですぅ~(´o`)
コメントへの返答
2011年8月16日 22:27
ヤス@ZZさん、こんばんは♪

>自分自身で苦労しながら、いろいろ経験する事がとても重要で大切な事と思います。
→デフの分解は初めてで、知識も無かったので、ネットで調べたり、知人に聞いたり本当に勉強になりました♪
良い経験ができたと思います☆
(何より楽しいですし♪)

バラツキ幅に関しては、ケース、ギア共に殆ど未使用だったので誤差が少なかったのかも知れません♪
使い込んだクスコ製を調整する時に真価が問われるかも?です(笑)

>レミリアさんが自作した作業台が、一番ベストじゃないですか?(V^-°)
→ありがとうございます☆
作業台の大きさと重さが欲しいですが、家に置くには限界がありますので悩みました・・・使えて良かったです。

コメントありがとうございました (^_^)

2011年8月16日 14:37
ここまでやるとは素晴らしいです!!
自分も少しやってみたいような・・・。
リフトがあればなぁ~(笑。

自分と同じくレミリアさんもクスコRSなんですね!
自分も同じく挙動を安定させたくて
1.5→2WAY、プレートの組み換えで20%
効きを弱くしています。

ただこれでも不満はあります。
今度は同じくバネの数を減らしてみたいので
インプレ期待しています!!
コメントへの返答
2011年8月16日 22:36
こんばんは♪

何とか挫折しないで分解、調整までたどり着きました♪

>リフトがあればなぁ~(笑。
→激しく同意です(笑)リフト欲しいですね~

>1.5→2WAY、プレートの組み換えで20%効きを弱くしています。
→そうだったんですか。私も実際どれくらいにするか考えていますので、参考になります♪
80%&スプリング減か60%&スプリング変更無しか・・・でしょうか?楽しみです♪

>インプレ期待しています!!
→ありがとうございます。
ペースは遅いかも(笑)ですが、がんばります!!
2011年8月16日 18:23
トルセン=ゆる効き

これでOKじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2011年8月16日 22:38
こんばんは♪

昨日はどうもです☆

>トルセン=ゆる効き、これでOKじゃないですか(笑)
→ですよね~(笑)
じゃ、組み込んだら作業完了です♪

クスコ&4.4ファイナルは売ってしまいますか(笑)
2011年8月19日 14:00
FFのLSDならやった事がありますが…FRはバックラッシュの調整が大変ですね(x_x;)

いつも下準備バッチリな様なんで問題ないでしょうね(^_^)v

次のアップを楽しみにしてます(^-^)
コメントへの返答
2011年8月19日 23:56
ヒロチンさん、こんばんは♪

>FRはバックラッシュの調整が大変ですね(x_x;)
→でした・・・(笑)
FFは未経験ですが、デフを降ろすのが大変そうですね☆
いつかFFのLSDも挑戦したいです!

>いつも下準備バッチリな様なんで問題ないでしょうね(^_^)v
→ありがとうございます♪
まだまだ勉強不足ですが、がんばります!


コメントありがとうございました♪

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation