• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

車検準備

前回(2年前)の車検より、トーコントロールアームのノーマル戻し、ブレーキホースの固定できる車高調使用など基本的に車検対応のレミリア号ですが、下の子が(牽引フック)車検OUTっぽいので、取り外すことにしました。


牽引フックを取り外したので、軽量化の為外していたレインホース復活!
対してタイムも、乗り味も変わらないなら車検の毎に戻すのもかったるいですし(笑)
(ところで、正確な名前はレイン、レーン、リイン、リーンのどれなのでしょう?)


カッコいいけど、車検通らないなら、お蔵入りですね~


気持ちヤバそうなのがKENTのマフラー
このマフラー+「車検」で検索すると検査官により通ったり通らなかったりと微妙な感じ
そんなにうるさいとは思わないですが・・・
純正マフラーに戻そうと思ったけど時間切れ・・・相変わらずスタートが遅いレミリアです。


インナーサイレンサを装着すれば大丈夫なのでしょうが、レミリア号のマフラーはダウンテール・・・
ダウンテールにインナーサイレンサーの装着は難しいだろうな~
取りあえずサイズピッタリのDRYを突っ込んでみました(笑)これでもいいかなぁ?


さて、レガリスRを買うか、純正に戻すか悩みますね~
純正マフラーは雨ざらしで錆び錆びなので、新しく買うか?

明日早く帰れたら取りあえず純正戻しかな?
※ S2000で1400mmの羽って本当に車検通るんかいな???念のため外すけど???
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2016/12/12 00:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 0:57
今晩は!

僕のSも3月に車検です。

マフラーは最近うるさいんで、純正戻しが無難ですよね。
でもマフラー以外も純正に戻して車売っちゃだめですよ~www
コメントへの返答
2016年12月14日 13:41
Let'sさんこんにちは♪

最近マフラー音量の車検落ちネタよく見かけますよね~
基準が変わったのかな?

>でもマフラー以外も純正に戻して車売っちゃだめですよ~www
→買い換えれば、車検で悩まなくていいかも(笑)

3月の車検頑張ってください!!
2016年12月12日 0:58
インナーサイレンサーですが、全長が極端に短いもの(もしくはパイプのカットで調整)であれば斜めに入れられるかもしれません。
消音度合いですが、排ガス検査のプローブ(直径1cm程)が入る程度に可能な限り細いパイプだと効果絶大です。(要は排ガス出口をどれだけ絞れるか)
【2009年12月02日のアルテッツァ車検時のインナーサイレンサー参照】
【http://item.rakuten.co.jp/vs1/sa60/】

逆にパイプ長やグラスウール巻きはほとんど効果ありません。

私は車検の為だけに安~いマフラー(鉄製のGPスポーツ?1本出し)を購入し、内部にバイク用のパンチングメッシュパイプを中間に2本突っ込んで使って受験しています。
どちらにしろ交換作業が必要なので純正でも同じなのですが、如何せんあの重さが…(一人では無理!)
コメントへの返答
2016年12月14日 13:54
兄さん、こんにちは!

兄さんの言うように、全長の短いインナーサイレンサーを見つけました!
まだ、仮組みしただけですが、何とかテールに収まりましたよ~

アルテッツァのサイレンサーの記事も拝見しましたが、プレートの追加工とは!!!さすがです♪
細いパイプがオススメとの事ですので、内径20mm以下の物を購入しました。
車検に通る位まで、音量が落ちればいいのですが???

>如何せんあの重さが…(一人では無理!)
→S2000の純正マフラーが分割できれば・・・
一本物の上に重すぎですよね(笑)
早めに安い社外マフラーを購入すればよかったです・・・

色々と良い情報をありがとうございました☆
2016年12月12日 1:12
DRYが突起してるのでOUTてす!(笑)
コメントへの返答
2016年12月15日 1:10
DRY缶押し込みました♪
これで車検対応☆彡
2016年12月12日 8:56
初コメです~!確かにマフラー最近うるさいですね~
2年前はOKだったのに数ヶ月前受けた時自分は1度目はアウトで
2回目は2分割の出口側のパイプにブレーキのシム?
の薄い鉄板で8割ぐらい蓋をしましたww
コメントへの返答
2016年12月15日 1:17
hachi84さんこんばんは☆

やはり社外マフラーで落ちましたか・・・
S2000って音量大きいですよね~
消音はパイプ塞ぐのが良さそうですね(^^♪
2016年12月12日 21:09
レミィさん、ちわーっす!

車検前の整備よりも車検対応整備のほうがはるかに時間掛かりますよね〜♪(笑)

それにしてもバンパー外した中身、キレイ過ぎですよ!
ウチのモビとかは、砂や埃、泥汚れがスゴイですもん。(^^;)

無事に車検通過お祈りしてま〜っす♪

by TAK♪
コメントへの返答
2016年12月15日 1:23
TAK♪さんこんばんは♪
返信遅れ申し訳ありません・・・

>車検前の整備よりも車検対応整備のほうがはるかに時間掛かりますよね〜♪(笑)
→ですよね~
車検対応整備で苦労すると、もう車検非対応部品は付けないぞ~って毎回思うのですが結局は(笑)

バンパー内は思ったよりキレイでした♪
まぁ、乗っていないですからね~
褒めていただきありがとうございます!!

>無事に車検通過お祈りしてま〜っす♪
→あざっす!頑張りますよ☆彡
2016年12月13日 16:21
車検用に戻さなくても、検査官に賄賂(DRY)を渡せばおkでは?(*^_^*)
コメントへの返答
2016年12月15日 1:26
おむさんこんばんは☆

おぉ!賄賂という手がありましたか(笑)
500万円ほど準備しておきます!!!

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation