• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます&2015年初走り♪

皆さんあけましておめでとうございます♪

1/3に初走りに行ってきました。
(すごいぞレミリア!今年は本当に走る気か(笑))


出発前、IC近くのコンビニでIK4と待ち合わせ。
当たり前のように、IK4が遅刻してくださいました(怒)
コンビニでコーヒーを飲んでいると目の前を、黄色いMR-Sが良い音をさせて通過!!
おぉぉ!きっとマッキー@MR-Sさんだ!
これはテンションが上がります。
目的地が同じだといいなぁ~
(高速でも、再度発見!目的地が同じ事を確信しました♪)


前走の足はエナペタル+ベステックスの組み合わせでしたが、今回はベストを出した時のペンスキーで行く事を決意し、前日夜間に交換・・・色気を出してスプリングをハイパコへ交換☆  
整備手帳はこちら
(まだ、走行感も戻ってないのに、車をいじくり回すとろくな事が無いのに勢いで・・・)

で、スポーツランドやまなしに到着。
やはり、マッキー@MR-Sさんがいらっしゃいました!
これはうれしい!
心の中で「IK4お疲れ!もう帰っていいぞ!」と思ったり思わなかったり(笑)
肝心の走行、日陰路面温度-3度???
これは、MR-S&S2000にはツライ・・・良く滑る路面でございました(泣)

タイムは40.1 前走よりタイムダウン、侵入で頭が入らず出口でオーバー足を変えたせいか、路面のせいかよく分かりませんでした。

マッキー@MR-Sさんとサーキットや車についてお話できて、本当に楽しい走行日となりました。(羽が欲しくなりました(笑))
是非またご一緒させて下さいね♪

で帰路、ガス欠の為高速に入る前に、給油
レミリア「高速と下道どっちで帰る?」
IK4「韮崎で渋滞してるみたいだから、下で帰ろう」
(韮崎から上りで渋滞することはありません、どうやら韮崎SAの渋滞情報と間違えた模様)
さて、丹波山越え、どうなる事やら・・・


はい、はい、後悔、後悔!!
無理、絶対無理!!


レミリア「これ無理だろ」
IK4「ギリギリ行けんじゃね」
レミリア心の声「こいつ、馬鹿だ・・・」

スポーツランドやまなしでは、タイムを懸けて走りましたが、帰りは命を懸けて走りました・・・

てな事で冬休みも今日で終了。
有意義な休暇となりました♪

では、皆さん今年もよろしくお願いします☆

今年の目標
・2ヶ月に1度位サーキットを走る
・広島に遠征する
・IK4の言う事は絶対に聞かない
・車を壊さない
Posted at 2015/01/04 16:25:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | SLy | 日記
2014年12月28日 イイね!

密かに再開☆

相も変わらず、みんカラ巡回ができない日々が続きましたが、11月よりサーキット走行をヒッソリ再開してました。(2012年3月以来・・・)

まずは、11月3日
スポーツランドやまなし

定期的に長期間走らない期間ができるレミリアですが、その間のタイヤの進化であまりタイムは落ちない事が多い中、今回はガッツリタイムが落ちてました(号泣)
1年放置してたとはいえ、溝的には新品のZⅡで大幅タイムダウン・・・
まぁ、トンマイ!俺!!

12月9日
本庄サーキット

9年ぶり?位にGOさんとの走行!
ボロ負け・・・
ですが、やまなしばかり走っていたせいか、小回りに走る癖がついていたレミリアが本庄を走り、FRらしい旋回速度重視で走る事を思い出しました☆
久しぶりにタイヤがタレても最後まで楽しく走る事が出来ましたよ☆
S2000って楽しい車なんですね~(買ってから何年たってんだよ・・・)

12月23日
スポーツランドやまなし

もん★きちとの走行。
もん★きちも久しぶりの走行の上、車検対応仕様でタイムが伸びません・・・
次の走行枠まで1時間・・・

レミリア「EK9のサス変えるか」
もん★きち「めんどくせぇ~」
レミリア「その割にはしっかり車高調持ってきてんじゃん!」
で、2人掛かりでサス交換スタート!
寒い中頑張った甲斐があり、タイムが上ったようで何よりです♪

今回は、初車載動画撮影♪
キレイにエンコードできないなぁ~
画質をHDにすれば多少は見れるけど、動画の研究もしなくては・・・

ガラスに付けているので、運転操作は見えませんが、シャイなレミリアには丁度いいかも(笑)
本当に、ぐだぐだの走行ですがせっかく撮影したのでアップしてみました。
(キビシイコメントはお控えくださいネ)

S2000(FR)の楽しさに目覚めたレミリア、今シーズンはたくさん走りたいと思います♪
(仕事による・・・)
Posted at 2014/12/28 02:29:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月15日 イイね!

全国制覇!DRY部の旅完結!

10月10日~10月13日で九州の鹿児島県、宮崎県、長崎県にふらっとDRY部に行き、
目標だったマイカーでの日本全国の旅、ついに完走しました♪
(沖縄は流石にレンタカーですが・・・)

この地図の全ページを蛍光ペンで埋める事を目標にしてから、丁度20年長かった(笑)


ルールはマイカーを自分のドライブで日本全国走破!
高速のみの都道府県はノーカウントで必ず一般道を走る事。


全国走破終盤はレミリア2号が大活躍!
長距離の時はこんな装備で挑んでいました(笑)

助手席・・・地図・携帯電話&ビデオカメラの充電器
助手席足元・・・カメラ・DVD少数・CD・LEDライト
ピンクの箱は走行中シートベルトで固定してます。

2列目シート・・・PC・タブレットPC・AC電源・DVD多数
走行時はすっ飛ばないように助手席の足元に入れてあります。
2列目足元・・・工具一式


車中泊の時はこんな感じ(笑)
急なトラブル対応に威力を発揮する、ブルーシートとニーパッドは長距離ドライブの必需品!今回はマジで使いました・・・


今回のDRY部からの新兵器、ビデオカメラ

大きいビデオカメラには画質は敵いませんが、小型な為フロントガラスに手軽に取り付け可能!
走行中に簡単に録画ボタンを押す事ができます♪
更に防水、耐衝撃、一応FULLHD!これは中々良い物を購入したかも?

九州DRY部!のブログアップが終わったら、レミリア1号と遊びたいですね~

ガラケーが真っ二つに折れてスマホになりました・・・
あれ?色々な人(ガラケー保存委員会の方々)を裏切ったような・・・(笑)スミマセン
Posted at 2014/10/15 21:39:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2014年08月24日 イイね!

久しぶりのDRY部!

久しぶりのDRY部!久しぶりにドライブに行ってきました・・・の前に
7月に参加予定だったオフ会に参加できず、幹事様及び参加の皆様にご迷惑お掛けしました。
また機会があれば是非誘ってください♪

7月は観測史上最大の勤務時間で体調が悪い中、ストレス発散の為夏休みこそドライブに!と計画していましたが、夏休みもスクランブル出勤等で出発したのが勤務前日(泣)
日帰りで東北ドライブに行ってきました♪


連れは腐れ縁のIK4
セカンドドライバーとして期待です。

目的地は約15年ぶりの朝日スーパーライン(旧名朝日スーパー林道)
アサヒスーパードライに名前が似ている事もあり、好きな道の一つです♪←ナンノコチャ?
※ 景色も最高でよい所なのですが、ダート区間が数十kmありますので、新車の 方、シャコタン車の方はオススメできません(笑)

今回は山形側からの走行となりましたが、朝日スーパーライン入り口前の吊り橋・・・

えっ?二輪とトラックの通行止め???乗用車は大丈夫なのか?
って、自主規制って何だ・・・
やばい、初っ端から突っ込み所が満載だよ!
これだから東北ドライブは止められないんだよなぁ(笑)

これは止まればいいのか?どうなんだ???

これだから東北・・・(以下略)

更に進み目的の一つのタキタロウ館


大鳥池に棲むと言われる大魚、タキタロウ。
体調は2m~3mになるそうな・・・
タキタロウ館には標本や魚拓があります。イワナと顔が違うかな?
いつか大鳥池にも行ってみたいですね☆

朝日スーパーライン突入!

って、ここもかよ!
何キロで走ればいいんだよ!
これだから東北は・・・(以下略)

で、目的地到着♪


「にいがた景勝100選」にも選ばれています。
今回は曇っていましたが、晴れていれば永遠に続く山並みが堪能できます。
また晴れている時にリベンジしますか。

結局帰宅は勤務日の1:30(笑)
期待していたセカンドドライバーのIK4が私と同じ周期で眠くなりやがりました。
あ~役に立たねぇ~な(笑)
でも、久しぶりのドライブ本当に楽しめました♪

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②

DRY部データ
使用車両・・・レミリア2号
出発・・・8月15日 03:00
帰宅・・・8月16日 01:30
合計時間・・・22時間30分
総走行距離・・・1103km
平均速度・・・49.02km/h
走行1103km 給油量89.64L 燃費12.30km/L
高速道路利用距離・・・626.2km 
高速道路利用率・・・56.77%
Posted at 2014/08/24 03:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2014年05月26日 イイね!

S2000純正ナビ交換計画・・・

S2000純正ナビ交換計画・・・いい加減に(バカな)純正ナビを交換したい(笑)
(たぶん計画倒れ)
皆さんのページを拝見すると7インチが装着できるらしいです。
まぁ、奥行がないのでポータブルタイプになってしまうみたいですが・・・



オーディオごと交換してDVDも観たいな~なんて思ってますが、とりあえず純正ナビの各部寸法を確認♪

整備手帳リンク
→S2000 純正ナビ各部寸法① 私的メモ???
→S2000 純正ナビ各部寸法② 私的メモ???

パネルカバーの上下のクリップを切り取り、左右止めにすれば殆どの7インチ(ポータブル)が入りそう☆
さて、ナビのカタログでも眺めて妄想しますか~(笑)

現在純正ナビを外しっぱなしですので、確認したい寸法がある方は連絡ください♪
Posted at 2014/05/26 00:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation