• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

奥多摩DRY部!

GW出勤分の振り替え休日を取得できたので、アライメント調整に行ってきました。

調整後、加速時の右曲りが直ったか確認の為に奥多摩方面へ・・・
で、奥多摩湖 ん~気持ちいい♪



直進安定性がイマイチのような気もしますが、とりあえず加速時の右曲りは直ったようです♪
結局原因はロアアームブッシュの劣化だったのかな?
久しぶりのレミリア号でしたので私自身の慣らしの為、そのまま奥多摩周遊道路へ☆


フロントキャンバージョイントとリアトーコントロールアーム交換した為か、久しぶりの運転の為か、若干の違和感もありましたが2年間悩んでいたトラブルが一応決着!

天候は残念でしたが楽しいDRY部となりました♪
これで走りに行けるぞ~!!



Posted at 2014/05/16 01:17:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2014年05月07日 イイね!

着陸!

着陸!昨年末よりウマに乗せっぱなしのレミリア号が着陸しました♪
先日足回りのアームの交換が終わったのに、何故ウマから降ろさなかったと言うと・・・
アライメントを取り直す前にやりたかった、リアトーコントロールアームの左右長さの均等化と、ピロボールの稼働範囲の確認のためだったりします。

トーコントロールアームの左右に多少の長さの違いがあっても大丈夫だと思いますが・・・
前回はこんな感じで高さを測ったり・・・


コンベックスでいい加減に長さを測ってみたり・・・
と結構アバウト(笑)


今回はもう少しキッチリ合わせたいと思い・・・
こんな感じでクランプを使ってみました。


ミリ単位まで合うかは分かりませんが、結構使えました♪
(本当はハイトゲージでもあればいいのですが、これだけの為に何万も出せんわ・・・)

で、長さが合ったところで、もう一つの課題のピロボール稼働範囲の確認と調整。
前回ここは目視で合わせましたが、ピロボールにも稼働限界があると思われるので、1G掛けた状態で稼働範囲のセンターに来るように合わせました。
まぁ、アライメントが変わればセンターも変わるのでこの作業に意味があるかは不明ですが、自己満足って事で(笑)

1G掛けた状態で手前へMAX


1G掛けた状態で奥側にMAX


1G掛けた状態で稼働センター(画像では分かりにくいですが・・・)


車体側のピロも同様にセンターを出した後、もう一度トーコントロールアームを外し、左右の長さが均等なことを確認し無事着陸!!(めんどくさっ!)

て、事で、週末にアライメントを取りに行きます♪

これで、まっすぐ走らなければ・・・
諦めてお店に出しま~す。 ハァ━(-д-;)━ァ...

GWに着陸しないと心配してくれた方々(3人)
頑張りましたぜ~♪
Posted at 2014/05/07 01:12:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年05月04日 イイね!

一歩前進

GWに入る前に1日あった休日にようやく山積みになっているパーツを(少し)交換しました。
(それほどやる気があった訳ではないのですが、GOさんが遊び(手伝い)に来てくれて、重い腰を上げました(笑))



平成24年の12月の車検前から加速時にまっすぐ走らない症状が出て、あっという間に平成26年・・・
もう次の車検じゃん(笑)

って事で、前後のロアアーム交換&キャンバージョイント装着♪



お、お、お・・・
左右ともブッシュが千切れとる



GOさんの後押しのおかげで11ヶ月前に購入したキャンバージョイントと、5ヶ月前に購入した前後ロアアームバーの交換が終わりました♪
これでまっすぐ走るかな???

長らくウマの上に乗せっぱなしのレミリア号、少しは作業が進んだものの地上に着陸する日はいつになるやら・・・
ん~休暇って最高!!
Posted at 2014/05/04 03:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年02月05日 イイね!

あけおめ♪


皆さんあけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします・・・

まっすぐ走らないレミリア号・・・
原因追究する時間もないのでとりあえずロアアームを買ってみた♪(昨年末に・・・)


交換できず増える一方の部品達・・・


よ~し!!今週の土曜日に部品交換して、日曜日にはサーキットに行くぞ~








という夢くらいは今夜見れますように♪
Posted at 2014/02/05 00:52:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記
2013年12月02日 イイね!

マフラー交換♪

前回のブログで画像アップしたマフラーの交換をしました(笑)

純正マフラー派なので社外マフラーにするのは15年(以上)ぶり・・・
しかもその時は交換後少しして純正に戻してました(笑)

性能的にはS2000純正マフラーは十分!
(もう少し静かでも良い)
が、重い・・・重すぎるんですよぉぉぉ~

一本出しのダウンテール
個人的には好きですが皆さんはどうでしょう?


これで、10kg以上の軽量化☆
軽く流す限りでは下のツキも悪くない・・・と思います。
(鈍感なのでよく分からんです)
この手もマフラーでは静かな方ですが、やはりそこは社外。
この重さ&性能で純正より静かなのがあれば最高なのですが・・・(あるわけないか(笑))


マフラーに関係ないけど、加速時右に大きく流れる症状が完全に直ってなかった(号泣)
タイヤが原因だと思って4本新品にしたのに・・・
今シーズンの走行は絶望的な感じです。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

※ 純正マフラー保存委員会の会員様・・・脱会をお許しください!!
ガラケー保存委員会は継続して頑張ります(笑)
Posted at 2013/12/02 00:13:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation