• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

LSD仕様変更への道part2 ~作業台編②~ 

12日から夏休みでしたが暑くて何もする気が起きず、2日が過ぎてしまいました(泣)
今日も暑かったですが、作業台等の下準備が終わらなければ、LSD仕様変更作業に移れないので重い腰を上げる事に・・・

で、ホームセンターで汎用作業台とLアングルを購入。
デフケースの固定用の穴を利用して作業台を作る事にしました。



汎用作業台を最大に開いてもデフケースが落ちなかったので、適当にカットしてLアングルを小加工・・・


デフケースを試しに仮止めしたのですが、固定するまでにボルトを締めたり位置を合わせたり・・・
あぁ~めんどくさっ!


結局、仮置き&採寸用に購入した踏み台?を使う事にしました (ノД`)・゜・。



始めは対称にゴム等を取り付けたのですが、僅かに傾けた方が安定すると気が付き、ゴムや木材の位置や高さをチマチマ合わせました。
(ホームセンターで木材&硬質ゴムを買ってビス止めしただけですが・・・)
結果、小学生の夏休みの工作より劣る作業台が誕生(笑) 



見た目や、品質は最低なのですが、不思議なことに安定感はLアングルで固定した時よりも良い感じ ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
しかも、載せるだけというお手軽さ♪
安定する高さや位置が分ったので見栄えを良くするべく、1から作業台を作ろうかと思いましたが、それ程使うものでもないし勿体ないのでこのまま使う事にします♪

デフケースの固定方法はネットで調べても殆ど専用品も無く、人によって色々・・・
プロの方はどうしているのかなぁ???
Posted at 2011/08/15 02:41:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月07日 イイね!

LSD仕様変更への道  ~作業台編~ 

LSDの効き方が残念な感じなので流行?の「ユルギキ」に変更したいと思います。
何回か仕様変更しないと好みになりそうにないので、これからの事を考えDIYを選択?

で、作業台が無いと大変そうなので作業台の材料を購入してきました♪


切った貼ったで完成???市販しても恥ずかしくない出来になりました(笑)←おぉぉぉぉ~い!!
しかしこのネーミングセンスは・・・非常に残念です・・・


今日着弾したバイスの取り付け・・・


適当に座金を選んだ割にGoodなサイズでした♪


不安定かと思いましたがノンスリ・・・LSD位なら挟んで作業できそうです♪
高トルクを掛ける時はマウントポジションが有効 ♪(゚▽^*)ノ⌒☆


手抜きで市販の当て板を使いました←作業台もだろ(笑)
このバイスは通販で購入したのですが、久しぶりにハズレたかも ノД`)・゜・。
ホームセンターで販売していた同じ値段のバイスの方が高品質でした(笑)


デフケースごと乗せても大丈夫そうでした☆
耐荷重200㎏は伊達ではないみたいです(笑)


今日はここまで・・・
あとはバックラッシュ調整用にデフケースを立てる作業台を何とかしないと・・・


先は長そうです・・・
挫折してショップに出す可能性大ですので、過度な期待はしないでくださいね♪
Posted at 2011/08/07 00:28:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月31日 イイね!

京都ドライブ ~中距離砲(笑)~

今週は3連休でしたので、連休初日の金曜日に十分体を休め土曜日に出発♪

出発直前に目的地を決めたのですが、理由はHADEHENさんのブログでのコメントのやり取り(笑)
HADEHENさんもまさか来るとは思っていないはず♪
画像をアップして驚かそうと思っていました・・・

7:40頃無事に五老スカイタワーに到着♪
撮影を兼て軽く散策しました。
あいにく雲が多かったですが、最高の景色を楽しみましたよ~

次の目的地に向かおうと山を降りると、見覚えのあるS2000が登ってきました!!
間違いない!HADEHENさんだ!!

広めの場所でサイド○ーンを決め再び登山♪
そしてHADEHENさんとファーストコンタクト!!
スタイルの良いイケメンさん登場!!


馴れ馴れしいレミリアに対しどこまでも丁寧なHADEHENさん・・・超・好青年!
初対面とは思えないほど会話も弾み、乗り比べたり助手席に乗って頂き数本流し???楽しみました。

レミリア号のシェイクダウンでしたが結果はイマイチ・・・
良くなったところもありましたが、足やアライメントの問題ではなさそうです。
時代や流行に逆らい「ユルギキ」ならぬ「ガチギキ」LSDの過渡特性が大きな要因かと(泣)
少々面倒ですが、maxで組んであるLSDの仕様変更が近道かも?
幸いノーマルデフがケースごとあるので色々テストしてみます(笑)

楽しい時間はあっという間で、次なる目的地に向かおうと思っていたらHADEHENさんが観光案内してくれると嬉しい一言!
図々しいレミリアは即答で「お願いします」(笑)

「赤れんが博物館」「質志鍾乳洞」を観光後、HADEHENさんのご自宅に案内してくれました♪
これまた図々しいレミリアは「おじゃまします」(笑)
(お土産まで頂きました!)

ガッチリ半日以上ご一緒させて頂きましたが楽しい時間になりました♪
HADEHENさん本当にお世話になりました&ありがとうございます!!
(いや~あと1分早く下山すれば確実にすれ違っていたと思うとまさにミラクル!)
今度は是非、レミリア家に遊びに来てください♪
整備オフしましょう!!

出発 30日 1:30
帰宅 31日 2:45 
25時間15分 走行距離1,483km
帰宅時、豪雨の為SAで休憩中に1時間位寝てしまいました・・・
長距離ランナー(自称)のプライドがズタズタ (ノД`)・゜・


↓はドライブダイジェスト&フォトギャラリーのリンクです♪

五老ヶ岳公園編はこちら



赤れんが博物館編はこちら


1万年前から作られたレンガ・・・この時代から現在まで殆ど変らず残る建築材も珍しいのでは?
インダス、エジプト、メソポタミア文明時代は権力者の指示のもと、素晴らしい建造物が作られたのでしょうね・・・と良い雰囲気でしたが、見学者のカップルの会話が・・・
女性・・・「れんが」って三匹の子豚のイメージだよね~
男性・・・あっ、俺も思った!

台無しだよ!古代文明を思い浮かべ見学していたのに、それ以降、どのレンガを見学しても子ブタとオオカミしか浮かばないじゃん!


質志鍾乳洞公園編はこちら


ちょ!!!おそらくコウモリのフンのニオイ消しだと思うのですが・・・
これは無い(笑)
その他もツッコミどころ満載!是非フォトギャラリーも見ていってください(笑)


三方五湖編はこちら



レインボーラインは閉鎖15分前に通過したので時間がありませんでした・・・
またゆっくり観光したいです。
Posted at 2011/07/31 22:05:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2011年07月23日 イイね!

中途半端に使った缶スプレーの正しい捨て方

皆さん、余った缶スプレー(塗料)ってどうされてますか?
ケミカルスプレーなら最後まで使い切れますが、塗料を使い切る事は殆ど無いですよね・・・

そこで、そのまま捨てるのも環境に悪いので使い切る事に☆

何か塗装できるパーツを探し、ジャッキアップ♪




使い切りたいスプレーは残量85%のカーニバルイエローと残量50%の上塗り用パール(笑)

おぉ!これだ!


黄色は染まり難いのでこのサイズの塗装面で十分使い切りそうです♪


キレイに塗れたかなぁ?
なんと贅沢な3コートパール!!



早く乾燥させる為(夏場に)ストーブで焼き付け?


ノォォォォォォ~距離が近すぎて熔けた・・・(泣)



スプレーも使い切り、もう塗り直しはできないのでサーキュレーターで乾燥させる事にしました♪
チキンすぎるぜ、俺・・・



完成がイメージできないので、完全に塗料が乾いていませんが仮止めしてみました!


・・・!? ダッセェェェェェェ~ ハァ━(-д-;)━ァ...
バカみたいじゃん!バカみたいじゃん!(大切な事なので2回言いました)

エコの為、ロアアームバーは犠牲になりました・・・ ・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

しかし目標は達成!無事に燃えないゴミになりました ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

今週は今日の徹夜明けしか休みがありませんが、来週は奇跡の3連休!!
あなたの町に突撃しまっせ~(笑)
Posted at 2011/07/23 22:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年07月18日 イイね!

車高とアライメント

スプリング交換したので昨日アライメントを取りました♪
(スプリング交換後も真っ直ぐ走り不具合も無かったのですが、リアの車高を15㎜上げた時のトー変化も知りたかったし・・・)


↓車高もこんな感じに上げました(笑)



今回はGさんもいないし道具も無いのでショップに持ち込みです←情けない・・・


測定して驚いたのがGさんの調整精度!
主に調整したリアですが
トーの左右差0.1㎜
キャンバー左右差0°06′

完全な水平出しをしていないレミリアガレージで難しいとされるSのリアなのに・・・
数回の調整でこの精度ですか~
付き合いが長いのであまり考えた事なかったですが
Gさんスゴイわ!あんた何者(笑)

これは私も道具をそろえて完全マスターするしかないですね~

車高アップによるリアのトー変化は思ったより無かったのですが、変化が無いのもつまらないので更にトーインに向けてみました・・・
そりゃ~偏摩耗上等な位に(笑)


写真撮影時に家の外壁を爆走する物体???


黒白カラーや首回りのトゲトゲとロックンロールな昆虫でした?
何とかカミキリでしたっけ?


おまけ
いつもキレイに見せる為荷物を見せない角度で撮影していましたが、収納スペース側はゴチャゴチャしています(笑)


来週は試走ドライブに行こう♪
Posted at 2011/07/18 22:04:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation