• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

乗鞍高原ドライブ ~裏切りは蜜の味~

乗鞍高原ドライブ ~裏切りは蜜の味~昨日の深夜、異音が直っているかテスト走行の為、早朝登山をしようと思いGさんと連絡・・・

レミリア「早朝5:00頃、走り(ドライブ?)に行きませんか?」
Gさん「準備ができていないので・・・」



何の準備が必要か不明ですが、無理強いも悪いので「自分は1人でも行くと思いますけどね~」と含みを持ち電話を切りました(笑)

これでGさんは来るはず・・・フフフ・・・アッーハッハァ!
完璧な作戦だぜ!!


で、起きたら9:00???
ドンマイ、俺!
ヤバいか?でも約束はしてないからOKか?
Gさんが怒っていたら今度カプリコーンでも奢ろう・・・
(少量のネタを含みます)

過ぎた事は気にしないレミリアは4ヵ月ぶりにレミリア号の洗車を開始!
洗車後、暇だったので八王子IC近くのタイヤ量販店へ♪
寝板代わりのサンシェードを購入!・・・まだ11:15・・・

テスト走行を兼てドライブに行こう♪
カメラと温泉セットを自宅に取りに行き、12:00頃出発!!!

白骨温泉編のフォトギャラリーはこちら


長野県道84号乗鞍岳線編のフォトギャラリーはこちら


番外編のフォトギャラリーはこちら



異音は出発時に殆ど消えていましたが、乗鞍到着時には少し悪くなったような???

が、何故か帰宅後は完全に異音が消えました(笑)念の為ハブベアリングは交換ORストックしよう♪

21:00頃帰宅しましたが、レミリア号が虫やら泥やら汚れていたので本日2回目の洗車をしました♪

本日の走行距離 604km
やっぱりS2000のドライブは最高でした!!!!!





Posted at 2011/06/22 01:42:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2011年06月13日 イイね!

東京ドライブ あきる野・檜原編

東京ドライブ あきる野・檜原編6月11日の午後からあきる野・檜原方面をドライブしてきました♪

この辺を観光するのは、免許取り立ての高校生以来です(笑)
早朝登山の時、近くは通過しますが・・・



大岳鍾乳洞編はこちら
鍾乳洞までは一部未舗装路の林道になります♪
高校生の頃この林道で初ヒッチハイクされました(笑)
50年受付をしているおばあちゃん、いつまでも元気でいてくださいネ☆


大岳沢大滝編はこちら
大岳鍾乳洞から更に奥に進み、林道の終着点から徒歩5分です。


神戸岩編はこちら
「かのといわ」と読みます。
雨上がりの為スリル満点(笑)落ちたら痛そうです・・・


払沢の滝編はこちら
冬には凍結します。東京ではかなり大きい滝で落差60m!



走行距離95km
近すぎて殆ど観光した事はなかったですが、東京の中にも自然はいっぱいでした♪
みんカラを始めて以来、サーキットネタの方が多かったので、違和感がある方もいらっしゃると思いますが、ドライブ大好きです☆




Posted at 2011/06/13 00:10:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2011年06月11日 イイね!

深夜の車イジリ

深夜の車イジリ最近レミリア号に乗っていなかったのですが、先日、久しぶりに動かしたら・・・
「バキッ」「ビシィ」
と異音が(泣)




なんで?
乗っていないのに壊れんなよ~
最近かまっていなかったからグレたのかなぁ~
スタート時や旋回開始時にリア周りから異音でるのですが、ドライブシャフト、ハブベアリング、デフ辺りでしょうか?

ま、とりあえず増し締め等してみました。

ドラシャスペーサー周り・・・OK


ドラシャのナットを緩めて締め直すと直る事があると聞いたので実践♪



↑撮影用にジャッキアップ状態ですが、ウマから外れそうなので、ウマから降ろしホイール装着状態で緩めました。

この作業の為だけに購入したトルクレンチ(笑)max320Nm


リアのサブフレーム取り付けボルト増し締め
意外に緩んでました・・・


何年か前に「長っ!!」と思い購入したバッグ
長物工具、スピンナーハンドル、トルクレンチの収納にピッタリ!
これはよい大きさ♪


最近かまっていなかったので汚れてきた(泣)
時間も時間なので軽くですが清掃♪


そして、試乗!と思ったらいつの間にか雨・・・
そうですか・・・
せっかく下回りを清掃したので試乗は諦めました(笑)

久しぶりに深夜の車イジリをしましたが、大した事はしなくても楽しい!!!!
なんで、車の下に寝そべるのはこんなに落ち着くのだろ(笑)




Posted at 2011/06/11 10:43:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年06月10日 イイね!

時代の流れ

時代の流れこのところバタバタしていて気が付かなかったのですが、Best MOTORIng休刊になっていたのですね・・・
以前にもBest MOTORIngネタのブログを書きましたが、創刊2号頃より買いだして2010年2月号まで購読していました。



まさかその後1年少々で休刊になるとは・・・
買い続ければよかったです(泣)

景気や車離れ、スポーツカー市場の衰退と色々な背景があり休刊になったのでしょうか?
少し寂しいですネ

そして、殆ど捨ててしまった車関係の本やビデオですが、引っ越し後、空けていなかった段ボールから1989年の雑誌が出てきました♪ ちょっとしたタイムカプセルですね(笑)





TO-4S・・・懐かしい♪

この頃は数字至上主義でしたよね~
最高速、ゼロヨン、パワー・・・

90年前半頃は車の楽しみ方も今より大雑把で、仲間とお山でバカ騒ぎしているだけでしたが楽しかった♪
(○○水や奥○○で朝まで走って、Kから逃げまくってと今では考えられないです)←時効という事で(笑)

せっかく残っていたこの雑誌とBest MOTORIng、また10年後位に見てみようと思います。
どんな感想になるか楽しみです♪

Posted at 2011/06/10 00:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記
2011年06月06日 イイね!

ドライブ ~超・長距離砲~

忙しかった仕事もひと時の休息
6月3日~6月5日でドライブに行ってきました♪

疲れていたら200km位で帰ろうと思っていましたが、思ったよりも調子が良く、高速1,000円も終了するので爆走することに決定!結局西日本を横断してきました(笑)

画像が多いので詳細はフォトギャラリーに掲載しています。


熊本県・大分県編はこちら
熊本県は本当に極上のワインディングやドライブルートが多く最高です!


耶馬渓編はこちら


平尾台・千仏鍾乳洞編はこちら


平尾台・千仏鍾乳洞編 その2はこちら
何も言うまい・・・


酷道(国道)編はこちら
酷道とは私の大好きなタフな道の事です。
路面が悪い、ガードレールが無い、極端に狭い、携帯電話が圏外になる等条件が悪くなるほど高ポイント(笑)


広島県編はこちら
ドライブ中「何シテル?」にみん友のよっしーさんからコメントがあり
お会いできる機会を頂きました!
なんと、OH!さるさんもお時間を空けてくださいました♪
急な訪問でしたが、機会を設けて頂き感謝です!
お二人とも想像通り良い方でした♪
いゃ~本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました☆



6月3日、2:11出発!
6月5日、9:35帰宅
総走行距離 2,611kmでした(笑)

しかしまだ走った事が無い県もありますが、本州、四国、九州と道が繋がっている場所は殆ど走ってしまいました・・・
これからのドライブルートに悩みそうです(泣) 

Posted at 2011/06/06 02:46:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation