• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

写真整理!~若気の至り!~

写真整理!~若気の至り!~皆様こんばんは!

写真整理をしていたらなんとも懐かしい(恥ずかしい)写真とエンカウント!!

Fスポイラーが不思議カラーに・・・

画像のホイールとFスポイラーは自家塗装ですが、Fスポイラーを何故この色に??
何を混ぜてこの色になったんだろ?

15~16年前の自分に問いただしたい(笑)そして伝えたい

お前はアホか(笑)

そして

近所の目が痛いワ!

と・・・
実は今でもいいんじゃねぇ~と思ったり思わなかったり・・・

やっぱりFC3Sはカッコいい!!
Fスポイラーがボディ同色ならですが(笑)


Posted at 2010/05/30 00:19:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記
2010年05月27日 イイね!

ガレージ仕様 シャッター編

ガレージ仕様 シャッター編皆様こんばんは!

仕事が忙しく車をいじる事も出かける事も出来ないのでガレージの仕様をアップしてみます(笑)
今では床や工具の事を考える事が多いですが、振り返ってみて一番考え悩んだのが仕様決定だったと思います。ガレージを検討中の方のお役に立てれば・・・


ではシャッター編スタート!

レミリア家シャッタースペック
三和手動式軽量シャッター
前、間口2860mm高さ2400mm スラット部スチール レール、座板ステンレス 正巻き
後、間口2565mm高さ2400mm スラット部スチール レール、座板ステンレス 正巻き

本当はオーバースライダーが良かったのですが、貧民レミリアはシャッターを選択しました。
が、重量シャッターは大貧民レミリアには手が届かず軽量シャッターに決定!!となりました(笑)

1.サイズ
サイズについては特にありません。家の強度、工法で変わると思います。
ただ高さはシャッター棒を使わず届く高さにしました。

2.材質
ステンレス、アルミが良かったのですが予算的にスチールシャッターになりました。
アルミシャッター×2の見積りには怯みました(笑)
ただしよくサビを見るレールと座板だけはステンレス製をフンパツしました♪
座板はともかくレールは交換が大変そうなのでステンレスの選択は良かったかも?

3.巻き方
正巻きにしました。逆巻き(屋外にシャッターを巻き取る)の方が多いかもしれませんが・・・
メリット
外観がすっきりする・シャッターBOXのサビ、汚れの心配が少ない
デメリット
屋内のスペースが多少減る・シャッターBOXが屋内なので屋根代わりにならない

4.軽量シャッター
コスト的に重量シャッターが買えなかった(泣)
軽量シャッターですが強風時の音や強度について3年間問題無いので結果オーライ♪

5.手動
コレもコスト的(大泣)
S2000は趣味の車で乗る機会があまりないので、手動で面倒だと思った事はないです。
屋内シャッターBOX横には自動式に変更できるよう電源を引いています。

6.前後シャッター
レミリア家ガレージは奥行きが6370mmなのでジャッキ操作を容易にする為と裏庭にも車を止めれるように前後シャッター仕様にしました。
排ガスの換気も楽なので強度に問題が無ければ良いのかも?
ただ壁面が少なくなるので、荷物の置き場所が少なくなります。


シャッターでお悩みの方の参考になれば幸いです☆

Posted at 2010/05/27 23:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年05月26日 イイね!

【まとめのまとめ?】今期サーキットシーズン終了!

前回のブログでコメント&アドバイス下さった方、本当にありがとうございました!!

皆様のコメント&アドバイスを拝見し

1.タイヤの使い方を見直し、もう少し具体的に直したい所(欠点)を見極める(乗り手、車共)
(もう少しアクセル、ブレーキでの姿勢変化を試す)
2.フロントタイヤ・サスの変更でセッティング

の流れが良いのかな?と思いました。確かにもう少しノーマルで詰めてみたい気持ちもありますし・・・
オカネモナイデス(笑)
もちろん車高調に交換したいぜ!の気持ちもあります。
恐らくチューニングはガレージに転がっている車高調と純正リアホイールのフロント装着までなので、この2点の変更を活かせるようにがんばります♪
セッティングに困ったらアップしますので、またアドバイスお願いしますね☆




以上?↓↓↓↓













ここからは【ネタ】です。本気にしないで下さい!!アドバイス下さった方、本当にスミマセン先に謝ります。


では!!
さらに細かくレミリア的まとめ!!

結論♪

気合を入れて走り、フロントタイヤを太くして、速い遅いに関係無くとりあえず車高を落とし、吉本興業でツッコミの練習をして、試しにワイドフェンダー、ハネ、ターボを装着して、タイヤを上手く使い、早めのアクセルで曲がるようにすると劇的に速くなる!!!
ハードルタカイナ(笑)
!?クラスが変わる気がしてきたゾ・・・(現在SLYのクラスは2000cc以下、NA、ラジアルです)

前回コメント下さった皆様

真に申し訳ございません!

最近ボケが少なかったので我慢できませんでした(笑)
友達解除、ブラックリスト入りだけはご勘弁を・・・




Posted at 2010/05/26 01:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | SLy | 日記
2010年05月24日 イイね!

【まとめ】今期サーキットシーズン終了!?~SLYしか走ってないや~

皆様こんばんは♪

今年1月から走り始め1シーズンが過ぎましたのでまとめてみました。(ブログネタが無かったので・・・)

SLyの月間ベストは同仕様になった2月から5月までタイムが変わらないです。
以上!・・・違う?・・・

乗り方 (レミリア)

10Rの立ち上がり。ここは1速を使った方が良いのかも知れません・・・
3月までは4コーナーと最終コーナーは殆ど同じ走り方でしたが、4月以降微妙に走らせ方を変えました。恐らく4月以降の走り方の方がタイムが出ると思われます。
ですが、タイムは完全に伸び悩んでます(泣)

どなたかアドバイスを・・・

車 (S2000)

・タイヤ・・・進入で完全にフロントが負けていると思われます。フロントタイヤを太くすれば解決する可能性もありますが、違う問題が出るかも?
・サス・・・SLy&S2000の組み合わせでは結構詰めなければ、あまり変わらないような・・・
・吸気温度・・・3月まではそれ程でもありませんでしたが4月以降補正が入ります。
・ファイナル&LSD・・・今はパス!一番効果高いかも?
取りあえずタイヤとサスは変えたいですが・・・どれだけ変わるのでしょうか?
対費用効果の高い物は・・・
チューニングに詳しい方

アドバイスお願いします!!(切実)

あっ!!なんのまとめにもなって無いや(笑)
Posted at 2010/05/24 22:45:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | SLy | 日記
2010年05月20日 イイね!

ガレージ床塗装・経過報告Part2

ガレージの経過報告Part2です!←誰に報告しているかは不明(笑)

塗膜硬化の遅いレミリアガレージですが、現在は殆ど硬化しております・・・
が完全硬化はしてません(号泣)
ゴムなどを長時間置くと多少張り付く程度です。

で、メーカーに質問してみました!

Q1.厚塗りについて
A1.塗料の残量から許容範囲との事でした。

Q2.撹拌不足について
A2.可能性はありますが、缶ごと振っている事から硬化不良起こす程かは不明だそです。
   撹拌機を使用した方が良いとは仰ってましたが、
   普通の家には無いから!
   (ホーム用ペイントなのだから撹拌機を使わない方が多いと思われます)

Q3.時間がかかっても完全硬化するか
A3.現場を見てないので確実な事は言えませんが、時間をかければ完全硬化する可能性は高い
   そうです。

A4.現状私が出来る事は
Q4.気温より風通しに気を使って下さいとの事でしたので、床置き扇風機購入しました(笑)


とても丁寧に回答頂き好印象です。また思った程私の施工不良ではない模様です。

因みに、取説記載の硬化時間は通行可能になるまでの事で、作業が出来る完全硬化までの時間は遥かに長い時間が必要みたいです。(水性塗料)

早くS2000の整備がした~い!!!(笑)
Posted at 2010/05/20 19:59:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation