今日はもん★きちさんの愛車(EK9)を整備しました。
リヤ:アッパーアーム、ブレーキパッド、車高調交換
作業前

作業後

フロント:アッパーアーム、ブレーキパッド、車高調交換
作業前

作業後

アライメント調整
ロアアームに馬を掛けてホイールレスで調整。
厳密にいえば正確な車高ではありませんが、左右が揃えば良いとの考えです。


思いのほか時間が掛かり、自分の車を弄る時間が無くなってしまいましたが、良い休日を過ごせました。
最近ゆる~い感じで車整備する時間が大切に思えます。
もん★きちさんお疲れ!
暇なので中古のキャリパーの清掃&塗装をしてみました。
不器用なので塗装は苦手なのですが、使う予定の無いキャリパーなので暇つぶしになればOK!
清掃・塗装前

清掃中

塗装後
適当に作業した割には良い感じです。

スライドピンの組み方について詳しい方ご教示ください!
左(伸ばす)と右(縮める)どっちが正しいんですかね~
伸ばすとパッドがキャリパーから離れる方向に力が掛かり、縮めるとその逆になると思う?のですが、フィーリングは左の伸ばす方が方がいいのですよね~
問題が無ければ伸ばして組み込みたいと思います。

暇なのでマフラーを磨いてみました。
先人たちのアイデアに従いラビングコンパウンドを使用。
before

が、しかし10分ほど磨いて「俺何やってんだろう・・・」と考えだしてしまいました(笑)
結構な手間が掛かるんですよね~
ピカピカに磨いている人のブログを多く見かけるんですけど、皆さんナイスガッツです。尊敬します。
after
面倒になって適当に一撫でして終了。まぁいいでしょう。
汚れ落としレベルですね・・・

話は変わって、クイックジャッキ用の新しいジャッキパッドを購入しました。
付属品はこんな感じて小さいのでもう少し安定感のあるものが欲しかったんですよね~

購入品

左のジャッキパッドは以前S2000用に購入したもので、今回購入したものは右のジャッキパッドになります。
クイックジャッキ込みの床面からの高さは左のジャッキパッドで80mm、右のジャッキパッドで120mm位でしょうか。
パッド単体の高さ80mmの物を購入したのですが、全て77mm程度ですかね~
高さに拘りは無いので、4個揃っていれば問題なし。

そして裏面・・・

おぉ、すげぇ穴だらけ(笑)
剛性が必要だと思われるジャッキパッドですが、手間暇かけて穴を開けることに何の意味が・・・軽量化でしょうか?
まぁ、クイックジャッキにピッタリハマったので満足です。
あ~明日仕事休みたい・・・
異音が出やすいためピロアッパーマウントが好きではないので、純正アッパーマウントに交換しました。(ピロ仕様買わなければいいじゃん)
新品ですべて購入、RIGIDさんのスプリングマウントシートも合わせて購入♪

フロント側
純正のアッパーマウントは同じプリロードでもRIGIDさんのスプリングマウントシートを入れても10mm位全長が短くなります。

リヤ側

CSOさんの貫通式ショートロアブラケット取り外し。

7インチの14Kシングルスプリングなら私の場合貫通式ショートロアブラケットを使用しなくても十分車高が落ちます。

リヤ側だけダンパートップにシールを入れるんですね~
防音、防水でしょうか?

で、組み込み
車高調を交換交換して2年9ヶ月ですが、走行距離6,500Km位
オーバーホール時期が読み難いです。

少し乗りましたがマフラーが静かになった事もあり、だいぶ快適な車になりました♪
年を重ね部品チョイスが性能重視より快適さ重視になってきました(^^♪
転勤して4ヶ月が過ぎ、落ち着いてきましたので昨年購入したスプリング交換をしました。
何となく試したくなった SUSPENSION PLUS さんのUC-01
まぁ、鈍感なのでスプリング変えてもよく分からないのですが(笑)
交換前

交換後

あかん!アームが汚い・・・兄様に申し訳ない。撮り直し(笑)

キレイになりました!

リヤも交換!
チョイ車高上げ?

で、タイヤを戻すとき、軍手をした手のひらがチクッ???
痛いんだけど・・・なんか血が出てきた???何ぞ???
ん、ワイヤー的な物が???何か踏んだのかな?

ん、何か等間隔でいっぱいワイヤーが出ているんやけど???
踏んでめり込んだのか、タイヤのワイヤーが飛び出したのか・・・
スリップサイン前でワイヤー出るかなぁ?
イタズラした人がいるなら申し出てください(笑)
冗談はさておき、中から飛び出たのでしょうね。
怖いのでタイヤ交換しようかな・・・まだ溝があるのに勿体ない。



溝があるのにワイヤーが飛び出た原因は何でしょうか?分かる方いましたらコメントお願いします!!
|
エンジンアンダーカバー取り付けその2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 20:33:58 |
![]() |
|
純正→純正サスペンション交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/26 06:08:07 |
![]() |
|
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/24 16:49:48 |
![]() |
![]() |
ホンダ シャトルハイブリッド 街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。 |
![]() |
ホンダ S2000 殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・ |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ... |
![]() |
その他 その他 工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪ |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |