• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

【2019年4回目】2019.08.12~2019.08.17 九州ドライブ! その②

3日目、14日のルート

だいぶ台風が近づいてきました。予報は終日雨

alt


まずは鰻池

駐車場が少なく、あまり観光できませんでした・・・

alt


次は開聞岳

恥ずかしながら開聞岳は最近まで知らなかったのですが、先日TVを付けたらゴルフ大会の放送中に紹介されていました。それできれいな山だな~と思い観光。

天気が良ければ登りたかったのですが・・・

alt


池田湖

意外(失礼)と水がきれいでビックリしました。

しかし人がいない・・・台風のせいでしょうか。

alt


指宿スカイライン超えて鹿児島から宮崎方面へ

昼食の為、うなぎの駅というところへ

新しいのかな?きれいなお店でした。

alt


帰りにうちわを貰ったのですが、何かの呪文のような住所です。

志布志市志布志町志布志・・・しぶしししぶしちょうしぶし?

alt


この後は海岸線沿いを走りましたが、台風が強く殆ど観光せず大分のホテルまで一気に走りました。途中、強風で波だけでなく、砂浜の砂が大量に飛んできて焦りました!


4日目、15日のルート

この日が九州、四国方面の台風直撃も予想されていましたので、殆ど観光せず早々とホテルへ。

alt


偶然立ち寄った黄牛の滝

この先に滝があるのですが、増水して遊歩道が冠水

危険を感じ早々に撤退

alt


次は大観峰

この頃は雨やら風やらで観光どころではなくなっていましたが、謎の義務感からボンネットを開いて撮影!もはや様式美(笑)

風でボンネットがグラついて怖かったです。

alt


何も見えない・・・

alt


チェックイン予定の20時まで時間がありますので、日田のコインランドリーで洗濯開始。

コインを入れてスタート!完了まで1時間半位・・・

ここでホテルから連絡。長崎で精霊流しという行事のため、ホテル周辺の道で交通規制が入るので、17時までにお越し頂けますか?との事。

おお~い、洗濯始めちゃったぞ!!!

乾いた選択を回収し、ナビを見ると到着予定時刻16:57・・・ギリギリやん

大きな渋滞も無く16:40頃ホテルへ

尿意を我慢してきたので、部屋に着いたら速攻でトイレへ(ほんとスミマセン)

用を足し、流そうとしたら、水が流れずハンドルが取れた・・・えっ~

alt

フロントに連絡したら、きれいなきれいなおねえさんが・・・

レミリア「いや・・・お小水が流れてないというかなんというか・・・、流れれば今後は共用トイレを使うので部屋は変えなくてもいいのですが・・・」いや~恥ずかしい。きれいなおねえさんに対し、なに言ってんの、俺

設備の人を呼ぶのかと思ったら、そのままパネルを外し、手動で流していました。

腕をビショビショしながら丁寧なお詫び・・・プロですわこの人

素晴らしいホテルです。結局新しい部屋も用意してくれました。ありがとうございます。


さて、観光最終日

5日目、16日のルート

alt


雲仙地獄

alt


以前来たときはカワイイにゃんこが店番していたのですが・・・

時間が早かったかな?

alt


七ツ釜鍾乳洞に向かう道中の田園地帯

トランプさんホークスファンでしたか!

alt

alt

alt


怖ぇぇぇぇぇ~超怖ぇぇぇ~絶対夢に出るやつだよ!

しかも、何で無駄にナイスバディなんだよ(笑)

alt


で、七ツ釜鍾乳洞

あんまり鍾乳石は発達していないように見えましたが、側壁が独特ですね。

alt

alt

alt


最後はキリシタンの島、生月島へ

alt


塩俵の断崖

柱状節理が素晴らしい!

alt


大バエ灯台

最果て感が凄い。

漢字で書くと「大碆鼻灯台」のようですね。

ネットで検索すると「事故」「心霊」「悪人」事故と心霊は分かりますが、悪人って?

とうやら「悪人」という映画のロケがあったようですね。

alt


桜川ダム

生月島の西海岸沿い走行中、眼下にダムが。写真を撮り忘れたのですが、ダム直下が海

珍しく思い、側道へ・・・この側道人が通らないのか、草や枝がボウボウ・・・

ごめん!シャトル君傷だらけにしてしまいました。

alt


名残惜しいですが、帰路へ

ここからは殆ど運転の時間になりますので疲れを癒すため温泉へ。

近くの温泉で検索。

何となく名前が気になり「ヌルヌル有田温泉」へ(笑)

温泉がヌルヌルは珍しくないかもしれませんが、シャワー(カラン)もヌルヌル

気持ちの良い温泉でした。

alt


仮眠を取りつつ東京へ

大きな渋滞にも巻き込まれず、無事帰宅。

台風は残念でしたが、良い旅行でした。たまにはゆっくりした観光旅行も良いものですね~


ドライブデータ

使用車両・・・レミリア2号
出発・・・8月12日 00:00
帰宅・・・8月17日 11:30
合計時間・・・107時間30分
総走行距離・・・4,329km
平均速度・・・40.269km/h

燃費・・・21.0㎞/L

Posted at 2019/08/18 17:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2019年08月18日 イイね!

【2019年4回目】2019.08.12~2019.08.17 九州ドライブ! その①

九州に行ってきました。
今までGWや夏季休暇は渋滞するのでドライブに行く事はなかったのですが、残業続きのストレス解消の為決行!
今回は珍しく弾丸ツアーではなく、まったりドライブ。

初日、12日のルート

一番の目的は内之浦宇宙空間観測所、前回見学に行った時は台風の為見学中止。

今回も大風が近づいてますが・・・見学できますように!!

alt


まずは平尾台

千仏鍾乳洞に行きたかったのですが、水の中をザブザブ歩ける千仏鍾乳洞は夏場大人気、路上まで長蛇の列が・・・諦めました。

alt


代わりに牡鹿鍾乳洞へ

結構な規模の鍾乳洞でした。ひんやり気持ちいい!

alt


原尻の滝

滝の上にも、滝の下にも近づけるダイナミックな滝

危ないという人もいそうですが、この環境を是非維持してほしいと思います。

山間の高い所からではなく、平地から低い所へ落ちる珍しい滝。

オススメです。

alt


白水ダム

ここは以前から行ってみたかったダムです。

日本一美しいとされる階段状&局面状の流路を持っています。

まぁ、河川法では、ダムとは堤高が15m以上となっている為、ダムではないらしいのですが・・・

alt


音無井路十二号分水

円形分水というのは知らなかったのですが、昔農業用水確保が難しく争いが絶えなかった為、水を均等に分けるため作られたそうです。

調べてみると他にも現存する円形分水あるようですので、今後のドライブの目的にしたいと思います。

alt


陽目渓谷展望所

渓谷が一切見えず・・・

絶対許さない(笑)

alt


阿蘇山付近の林道?

バリケード?違法廃棄?何のためテレビが並んでいるのだろう?

alt


この後熊本のホテルに泊まり初日終了。


2日目、13日のルート

2日目は薩摩半島観光の予定でしたが台風が近づいてきましたので、内之浦宇宙空間観測所がある大隅半島観光を2日目に持ってきました。

alt


偶然立ち寄った大出水の湧水

湧水量も豊富で、本当にきれいな場所でした。

そんなに有名ではないのかもしれませんが、水深も浅く川遊びが楽しい場所ですよ~

alt

alt


霧島ジオパーク

何これ?何て読むの?軽自動車用だと思うのですが???

九州ではこう書くのかな?知ってる方がいましたらコメントお願いします!

alt


次は犬飼の滝。

滝壺まで行ければ、裏から滝が見れそうですが、行き方が分かりませんでした。

alt


最大の目的地、内之浦宇宙空間観測所

やっと見学できた。ここは初代はやぶさが発射されたミューセンター

ここからはやぶさの大冒険が始まったと思うと、感慨深いものがあります。

いつかロケットの発射を見学したいです。

alt


2日目最後は佐多岬

ここは人が多かったです。

alt


内之浦宇宙空間観測所できたので大満足です!!


その②へ

Posted at 2019/08/18 12:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ! | 旅行/地域
2019年07月30日 イイね!

【2019年3回目】2019.07.28 富士山周辺ドライブ!

ブレーキのタッチが悪く感じ、パッドを交換しました。
(ローターは新品、エア抜きもしたしパッドじゃね?位の感覚)
慣らしを兼ねて近場をドライブ!!
目的地は静岡県の陣馬の滝

家を出て、5分後・・・ブレーキのタッチ直ってねぇぇぇぇ!!
キャリバーオーバーホール時完全にフルード空になったから、どこかにエア入ったのかな???何年も前からの持病なのよね~

まぁ、ドライブを楽しむ方向で。
で、陣馬の滝に到着。あまり有名ではなく、規模もそれ程大きくないですが、滝まで近寄れて水遊びには最適!(水が冷たすぎて長く浸かってられませんが・・・)

alt


ガスが晴れたところ

alt


水は本当にきれいです。

周辺の気温も低く気持ちいい!!

alt


本栖湖周辺もドライブ

alt


以前より快適なドライブ!と思ったらマフラーノーマルのままでした・・・

静かで乗りやすい♪ もうこのままでいいかも。

alt


混雑回避の為に早めに帰路へ(結局渋滞にハマりましたが)

雨の奥多摩を軽く走り帰宅。


家まで数キロの信号待ちで、何でブレーキタッチが良くならないんだ~!!!と、停車中無意味にブレーキを数回全力で踏み込みました。親の仇のごとく。

次の信号待ち・・・あれタッチが良くなった??????そんなことってあるんかい。

ブレーキマスターかABSラインかと思いましたが、偶然直った?

直ってから1kmも走っていないので完治したかは分かりませんが、どんな現象なんだろう・・・謎です。


そんなこんなで久しぶりにS2000でドライブしました。

あ~楽しかった!!

Posted at 2019/07/30 00:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2019年06月16日 イイね!

【2019年2回目】2019.06.07~2019.06.09 北海道ドライブ! その③

北海道旅行3日目


alt


alt


23:59苫小牧発、翌7:30八戸着のシルバーフェリーです。

車でも23時過ぎに乗船できたので、お酒を飲んで睡眠、朝風呂で本州に着くという無駄のない行程。素晴らしい。

alt

alt


狭いながらも個室があるのはうれしい限りです。

alt


で、八戸港へ到着!

時間があるので、足を延ばし龍泉洞へ

透明度世界一との事ですが、本当にきれいです。

alt


第三地底湖 水深98m

alt


鍾乳洞出口

目の前の川に合流します。

alt


最終日の観光はここまで。

宮古魚菜市場で食事を取り帰宅。

あぁ、明日から仕事だ・・・


それでも仲間とワイワイ楽しいドライブ旅行でした。3連休あれば結構北海道を満喫できると分かったのは収穫。道南なら土日で行けそう!!

因みに今回、フェリー代、高速代、宿泊代、ガソリン代合わせて一人、40,000円以下でした。う~ん、貧乏旅行万歳!


ドライブデータ

使用車両・・・レミリア2号
出発・・・6月7日 00:00
帰宅・・・6月9日 21:30
合計時間・・・69時間30分
総走行距離・・・2,713km
平均速度・・・39.03km/h

燃費・・・20.4㎞/L


Posted at 2019/06/16 21:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2019年06月16日 イイね!

【2019年2回目】2019.06.07~2019.06.09 北海道ドライブ! その②

さて、北海道2日目
主に観光はこの日に集中

alt


6:00にホテルを出ようと打ち合わせ駐車場へ・・・
ホテルの立体駐車場7:00オープン・・・マジ?
まぁ電話すれば出してくれそうですが、そこは紳士レミリア!ホテルのロビーでオープンを待ちます。
6:30に駐車場が開いたようなので出発!
最初は釧路湿原展望台。予報は曇りですが、ここだけは快晴を望みます。
レミリア「晴れるといいなぁ」
もん★きち「大丈夫!晴れてるよ!!!」

あっ、あかん!!なんという大フラグ・・・


ハイハイ雨、雨!天気予報より悪い結果じゃねぇか!

雨男、もん★きちさん恐るべし!

今回のルートで数少ない行ったことの無い場所だったのに・・・

alt

alt


次の摩周湖は湖面も見えないのだろうな~

と思って移動するも、意外や意外そこそこ湖面が見えました。

alt


思ったより時間が早かったので予定の無かった神の子池に行く事を提案。

直線距離は近いですが、車で回ると思ったより時間が掛かりますが何とかなるでしょ?


よし!雨は止んでる。

やっぱり、きれいです。

alt

alt


摩周湖を左回りでアトサヌプリ

やべぇ、注意の仕方が分からん???

「当店は許可を受けてません」とか掲示してあればいいのですが・・・

しかも許可出すのはどの団体かも分からん???謎です。

alt


3度目ですがやっぱりいい場所です。

alt


次は屈斜路湖&美幌峠

快晴ではありませんがまずまず。

もん★きちさんが、お土産屋さんから木彫りのフクロウを猛烈にアピールされ、捕まっております。近づくとターゲットにされそうなので、スルーを決め込みます(笑)

後から話を聞くと14,800円のフクロウを5,000円にサービスするから、買ってけと言われたそうな・・・買えばいいのに。

alt

alt


お初2か所目の津別峠、美幌峠同様に屈斜路湖が良く見えるはず!

おぉ~い!!行ったことの無い場所は軒並ガスってるんだが・・・

alt


2日目観光最後はオンネトー

本当にきれいな場所です。お店等は何もない所ですが、本当に大好き!

alt

alt


余裕があれば然別湖も考えましたが、帰路につきます。

苫小牧のなごみの湯でなごみます。

alt


帰りは23:59苫小牧発シルバーフェリーです。

7:30に八戸着ですので、船上でお酒を嗜み、個室でグッスリです。


その③へ

Posted at 2019/06/16 00:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation