• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

DRY部!(drive) ~白神山地・鳥海山~

今週も連休でしたのでドライブに行ってきました。

目的は「白神ライン」と「鳥海山」です。


さて、お財布に10,000-しか入ってなかったので弘前駅前の銀行で資金調達(笑)
せっかくなので弘前城へ
城内では流鏑馬の国際大会が開催されていました。
しばらく見学してましたがポーズだけで弓を射っていません???
受付のおねぇさんに「エアー流鏑馬の国際大会なのですか?」と尋ねたら爆笑されました(笑)


フォトギャラリー  ~弘前編~

そして、白神ラインへ
ダートが40km以上続くタフな道です。
車が新しいうちはとても走る気にはなれないっす(笑)
走行後は砂埃だらけ・・・すまんレミリア2号。


フォトギャラリー ~白神ライン編①~

白神ラインを走行中「くろくまの滝」に案内板が・・・
予定を変更して「くろくまの滝」へ♪
しかし白神ラインの本線を外れたのが大きな間違い。 
最悪な路面状況・・・たった8kmが遠い(号泣)


フォトギャラリー ~白神ライン編②~

日本海側へ抜け海岸線を走っていると千畳敷を発見♪
長閑ですね~


フォトギャラリー ~千畳敷編~

走りつかれたのでフォレスタ鳥海で温泉に入る事に☆
フォレスタ鳥海は大好きで、すっかりリピーターです♪
(今回は入浴のみで宿泊なしでしたが・・・)


フォトギャラリー ~鳥海山編①~

最後は鳥海山です!
鳥海山は私の一番好きな山なので何度も来ていますが、夜は初めて・・・
期待して鳥海ブルーラインを登ると期待以上の夜景♪


フォトギャラリー ~鳥海山編②~


いや~よく走りました(笑)
ドライブに関しては完全復活かな?



ドライブデータ
出発    9月16日 01:45
帰宅    9月17日 02:15
トータル  24時間30分
走行距離 1,642km
使用車両 レミリア2号
コース   東京~青森~秋田~新潟~東京
Posted at 2012/09/18 02:11:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2012年09月12日 イイね!

レミリア号復活への道???

前回のブログでレミリア1号の事を気にかけてくださった方(嬉)が多くいましたので、私自身久しぶりにレミリア1号に乗ってみようと思いました♪

ガレージで屋根を開けっ放しだったので車内が埃っぽい・・・
で、ワクワクしながらキーレスのボタンをポチッとな☆
レミリア1号「・・・・・・」
レミリア「・・・・・・」



ですよね~これだけ放置すればバッテリーの一つも上がるわな(笑)
キーを挿しても何一つ点灯しないし・・・

ここはレミリア2号にお願いしてブースターケーブルを繋ぐしかないか・・・



・・・!?
レミリア2号???何か無くしてないかい?
もはや、何の文字が入っていたか思い出せん・・・



無くなったものは仕方ないので、ケーブルを接続しました☆ ナニガナクナッタノカキニナルケド・・・



何ヶ月もエンジンに火を入れていなかったので、ドライスタート必至(号泣)
長期間放置したら火を入れる前にオイルを循環させると良いと聞いたので、インジェクターのコネクターを外してセルON♪
やり方あってんのかなぁ???



で、レミリア号復活!!!
近所を軽く流しましたがやっぱり楽しいですね♪




あっ!そういえば3月の走行時縁石に引っかけたリップを直してなかった・・・
完全復活までまだ掛かりそうです(泣)
バッテリーも完全充電には程遠いですし・・・

※ 乗らなくても定期的にエンジンに火を入れましょう(笑)
Posted at 2012/09/12 02:24:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | てきと~ | 日記
2012年09月04日 イイね!

DRY部!(drive) ~富山・岐阜~

こんばんは♪
久しぶりにまともな連休を頂いたレミリアです♪

休日初日(9月1日)は体力回復に努め、9月2日に会社の後輩2人を誘って(拉致・車内監禁)ドライブに行ってきました☆

以下、ダイジェストでお送りいたします(笑)

最初の休憩ポイント諏訪湖SA
おぉ!ペット用の水道が!!ペットに優しい世の中になったものですね☆
・・・よく見ると、蛇口の下に「熱湯注意」の文字が???
う~ん、優しくはないみたいです???



富山県の小杉ICまで高速を使い、高岡駅に立ち寄り、城端線終着の城端駅へ
城端は越中の小京都と呼ばれているそうです。
お寺がたくさんありましたよ~



世界遺産の合掌造り集落
合掌造りと言えば岐阜県の白川郷が有名ですが、あえて富山県南砺市の菅沼集落へ
規模は白川郷より小さいですが、ゆっくり観光できました♪


合掌造りにアンテナ・・・微妙です(笑)



酷道360号走行中に見つけた天生中滝☆


私の知らない県名が???いつから48都道府県になったんだろ(笑)



飛騨と言えば飛騨牛!
飛騨牛のステーキ激ウマでした♪



観光の最後は高山駅周辺
良い雰囲気の街並みですが、でかいアンテナのようなものが(笑)



帰宅後のお約束
SAで買ったおつまみ&DRY!!最高♪


いや~久しぶりのドライブ楽しかったっす☆
次はいつになる事やら・・・
因みにタイトルのDRY部(drive)は糸ボディーさんのコメントから頂きました♪
これからはDRY部の部長として頑張ります(笑)


ドライブデータ
出発    9月2日 03:00
帰宅    9月2日 21:00
走行距離 912km
使用車両 レミリア2号
コース   東京~新潟~富山~岐阜~東京

Posted at 2012/09/04 02:03:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation