• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

新潟DRY部! ~タニシをめぐる冒険~

さて、10日(月)は休みでしたのでDRY部に行ってきました♪

目的は5年前、道に迷い偶然立ち寄った池で発見したタニシとの再会・・・
ここで見たタニシは子供の時によく見かけたタニシ(1~2cm)と違い3~6cm!
家に帰ってから調べたら、日本には4種類の在来種がいてそのうち5cm以上になるのは2種類。
または「世界の侵略的外来種ワースト100」のジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)・・・
(外来種は形はタニシに似ていても生物学的には別物のようです。)

あのタニシの種類はなんだったのか?5年経った今も気になって仕方が無い・・・
この(どうでもよい)知的好奇心を埋める為、タニシをめぐる冒険スタート!!
(大好きな「羊をめぐる冒険」より名前を拝借♪)


ただし、問題が1つ
5年前偶然通りかかった道なので場所が分らん・・・
手掛かりは
①新潟で雪だるまの人形が道路脇にあった事
②道路の左右に池があった事
③下記の画像


まずネットで調べると雪だるま高原のキューピットバレイスキー場の側であろうと判明
更にグーグルマップで調べると、国道403号の左右に池がある場所が分りました。
後は現地で5年前の写真と比べてみる!
で出発!!


あまりに早く新潟に到着したので。
好きな湖の1つの奥只見湖に♪


道中のシルバーライン内のトンネル・・・レトロかつ神秘的ですね☆
雪解け水でトンネル内は雨が降っているような感じです(汗)


通行止めが多く迷いながらもついに5年前のあの池に到着!!


ここから少し?池を探しましたが無事にタニシとご対面♪
やはりでっかい!約5cm!!!


どうやら「マルタニシ」だったようです☆
(詳しい方へ・・・間違っているようでしたらコメント願います)
何故か外来種でなくホッとするとともに、5年間「もやもや」していた物がスッと晴れました。
こうしてレミリアの「タニシをめぐる冒険」は幕を閉じたとさ(笑)



その後、長野、山梨を観光し満足度の高いDRY部となりました☆
(主に高原野菜を買いあさってました)


詳細はフォトギャラリーへ
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③

DRY部データ
使用車両・・・レミリア1号
出発・・・6月10日 04:02
帰宅・・・6月10日 17:53
合計時間・・・13時間51分
総走行距離・・・795km
平均速度・・・57.4km/h
給油①・・・走行297km 給油量24.50L 燃費12.12km/L
給油②・・・走行294km 給油量33.58L 燃費08.76km/L
給油③・・・走行204km 給油量15.29L 燃費13.34km/L
合計燃費・・・10.84km/L
高速道路利用距離・・・369.1km 
高速道路利用率・・・46.43%
プリウス遭遇台数・・・46台
1時間当たりプリウス遭遇台数・・・3.32台/h
Posted at 2013/06/12 02:11:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2013年06月09日 イイね!

乗り続けるか否か・・・

今年で10年目のレミリア号・・・
流石にミッションとブッシュ類が痛んできました。

ミッションとブッシュだけなら車を買い換える程の出費でもないのですが、サーキットも走らなくなり何もS2000である必要がないのでは?と思い始めてきました。
以前からサーキットを走らなくなったらもう少しパワフルな車がいいなぁ~と考えてましたので
Z4、ボクスター、GT-R、M3の2年落ち辺りの相場を確認・・・

・・・高くて買えんわ(泣)

そんな中、雨天の峠をレミリア号で走る機会がありました。
あれ?リヤがちゃんと着いてくる???
街中では効果が良く分らなかった、リヤのトーコントロールアームが役に立ってるのでしょうか???
何にせよFRらしい動きになっていたので、もう少し乗り継けることに決定☆

こうなるとフロントのキャスター角も好みにしたくなります。
キャンバーを付ける為キャスター角を6°前後にしているのですが、私の好みは7°位・・・
で、キャンバーを維持しキャスターを付ける為にお買い上げ(笑)
ロールセンターを変える気がないのでSpoon製にしました。


交換が楽しみです♪


ついでのオーディオ編
車のオーディオに拘りが無いタイプなので、純正オーディオにトランスミッター+ウォーズマンで音楽を楽しんでましたがトランスミッターの調子が悪くなり、新しい物を購入しました。
新:左 旧:右


「バーチャル3Dサラウンド機能」とか何だか分らんけど良さそうな予感♪
ウォークマンを繋ぎ電源オン!
1曲目を聞き終える頃、焦げ臭い???
って、ウォークマンがあり得ない高温に!!!
こりゃあかん・・・返品クレームも考えましたが、時間も無いので諦めてゴミ箱行きです。

いまさらCDを80分毎に交換するのも面倒だし何か良い案はないかなぁ・・・
って、そういえば純正オーディオMDLP対応だったような???
早速確認☆


おぉ!MDLP対応じゃん♪(久しぶりにMD買っちゃいました)
MDに1曲ずつ320分ダビングするのも大変なので、PCで4枚CDを作りダビング♪
MD1枚で5時間20分なら十分かな・・・


PCで編集できない事より市場から消えかけているMDですが、ディスク面に傷が付かずコンパクトな為、意外とカーオーディオには向いている気がします☆
Posted at 2013/06/09 02:51:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation