• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

マフラー磨きとジャッキパッド

暇なのでマフラーを磨いてみました。
先人たちのアイデアに従いラビングコンパウンドを使用。
before
alt

が、しかし10分ほど磨いて「俺何やってんだろう・・・」と考えだしてしまいました(笑)
結構な手間が掛かるんですよね~
ピカピカに磨いている人のブログを多く見かけるんですけど、皆さんナイスガッツです。尊敬します。

after
面倒になって適当に一撫でして終了。まぁいいでしょう。

汚れ落としレベルですね・・・

alt


話は変わって、クイックジャッキ用の新しいジャッキパッドを購入しました。
付属品はこんな感じて小さいのでもう少し安定感のあるものが欲しかったんですよね~
alt

購入品

alt


左のジャッキパッドは以前S2000用に購入したもので、今回購入したものは右のジャッキパッドになります。

クイックジャッキ込みの床面からの高さは左のジャッキパッドで80mm、右のジャッキパッドで120mm位でしょうか。


パッド単体の高さ80mmの物を購入したのですが、全て77mm程度ですかね~
高さに拘りは無いので、4個揃っていれば問題なし。

alt


そして裏面・・・

alt


おぉ、すげぇ穴だらけ(笑)
剛性が必要だと思われるジャッキパッドですが、手間暇かけて穴を開けることに何の意味が・・・軽量化でしょうか?
まぁ、クイックジャッキにピッタリハマったので満足です。


あ~明日仕事休みたい・・・



Posted at 2020/12/16 21:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年12月02日 イイね!

【2020年4回目】2020.11.29 群馬ドライブ!

資格試験やら社内監査×2やらで休日出勤が多く出かけられなかったのですが、ついに限界!
1日仕事を忘れドライブに行ってきました。
実質半日でしたので近場群馬メイン。ついでに珍しくS2000(^^♪

まずは自宅からあきる野インターへ・・・高速へ乗ろうとするとゲートが開かない&「ブッブッーETCカードを確認してください」あ、あ、あ、あ、あ、あ、シャトルにカード入れっぱなしだったよ。
しゃーない現金で払いますか~
あー恥ずかしい。

続いて鶴ヶ島手前で荷崩れ車両と遭遇。
落下物は無事回避!ですが走行中バサバサうるさい・・・
ってリヤスポイラーに何か包み紙が引っかかってるやんけ。
PAで停止したら外れて地面に落下。
はぁ~私が出したゴミに見えるのでゴミ箱へ捨ててきました。
alt


気を取り直し四万湖へ

う~ん、いい天気で気持ちいい!

alt

alt


次は四万採水ダム

奥四万湖、四万湖、四万採水ダムの中では四万採水ダムが一番青味が深いです。

(透明度は上流の奥四万湖が上ですが)

alt

alt


桃太郎の滝

前回来た時よりゴミが浮いてなくてきれいな気がします。

alt


奥四万湖先のしゃくなげの滝

alt

alt


本命奥四万湖

あらら、今回はあまり青く感じません・・・残念

alt


最後は榛名山

昼間観光したのは初めてかも?

中々良い所ですね。

alt



アッパーマウントを純正にしてマフラーを静かにしたおかげでS2000のドライブが久しぶりに楽しかった!

もうすぐ車検でどうするか悩んでいましたが、あと2年延長して維持していこうと思いました。

良い休日を過ごせて大満足♪


Posted at 2020/12/02 23:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2020年11月15日 イイね!

S2000のアッパーマウント交換

異音が出やすいためピロアッパーマウントが好きではないので、純正アッパーマウントに交換しました。(ピロ仕様買わなければいいじゃん)

新品ですべて購入、RIGIDさんのスプリングマウントシートも合わせて購入♪

alt


フロント側

純正のアッパーマウントは同じプリロードでもRIGIDさんのスプリングマウントシートを入れても10mm位全長が短くなります。

alt


リヤ側

alt


CSOさんの貫通式ショートロアブラケット取り外し。

alt


7インチの14Kシングルスプリングなら私の場合貫通式ショートロアブラケットを使用しなくても十分車高が落ちます。

alt


リヤ側だけダンパートップにシールを入れるんですね~

防音、防水でしょうか?

alt


で、組み込み

車高調を交換交換して2年9ヶ月ですが、走行距離6,500Km位

オーバーホール時期が読み難いです。

alt


少し乗りましたがマフラーが静かになった事もあり、だいぶ快適な車になりました♪

年を重ね部品チョイスが性能重視より快適さ重視になってきました(^^♪


Posted at 2020/11/15 11:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月03日 イイね!

S2000のマフラーを替えてみた

今までマフラーはKENT WORKS SUS-60Rを使用していたのですが、どうも私の車両環境だと車検が厳しい・・・

alt


個人的にはそんなにうるさく無いと思っていますし、袖ケ浦も本庄も音量規制に掛からない良いマフラーだと思います。
が、しかし車検の度に重たい純正マフラーに交換するのがめんどくさいんじゃ~(笑)
よいお年頃なので純正マフラー固定でも良かったのですが、車検時以外は庭に放置していたのでボロボロに・・・
てな事で、FUJITSUBO LegalisRを購入。おそらく性能的には純正と殆ど変わらないかな?

重量は結構ありますが、分割式なので交換が楽です(^^♪

alt

alt


コールドスタート時のアイドリング音量は車検等に関係ありませんが、参考に測定してみました。ガレージ内ですし正確ではないですが比較にはなるかな?

KENT 93.3db

alt


FUJITSUBO 87db

alt


数値もだいぶ違いますが、本当に静かになりました。

まぁ、サイレンサーの大きさもこれだけ違えば静かになるか。

alt


少し心配だった容量アップのデフケースも問題なし!

alt


ちょっと乗った感じ純正マフラーの音量と大差ない感じでしょうか。

車検通るといいなぁ~

マフラー音量さえ問題なければ、基本的にレミリア号は常時保安基準適合です(^^)


Posted at 2020/11/03 20:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

エアコン水漏れ&バンパーラック

今朝、残務が多いため出勤しようと起床すると・・・
ベットがびしょびしょ・・・
うん、この年でお漏らしか?
もう死のう・・・と考えていたら頭に水が垂れてきました。
???

エアコンのルーバーと側面から結構な量の水が漏れていました。
基本暑がりなレミリアはまだ寝室にエアコン無しではキツイ。
ネットで調べるとドレンホースが詰まっている事が多いとの事でしたので、オープンと共にホームセンターへ行きサクションポンプを購入
(この時点で出社は諦め・・・)
早速ドレンホースにサクションポンプを繋げ吸い込みます・・・
alt

詰まっていたら抵抗がありそうですが、スカスカ吸えます???
直ったんか?
いまいち不安でしたので、工務店へ連絡し業者さんに診てもらうことに。
この時点では水漏れはしていなかったのですが、室内機のドレンパンの清掃をしてもらいました。まぁ、古いエアコンですので来シーズンは買い替えですね。
あ~あ、室内の壁乾いたらシミになっちゃったよ・・・
火山灰的な材質の塗り壁ですので、すぐに補修はできないみたいです。
あ~、またお金が無くなる(遠い目・・・)

って言うか、コンセント危なかったかも?
alt

ホームセンターに行った時にイレクターなる物が目に留まり、バンパーラックが作れそうでしたので適当に購入。

材料は2000mm×2本 1200mm×3本 900mm×3本 300mm×3本
ジョイント類大量 DRY適量 ボンド パイプカッター等
alt

おっ、これはいいんじゃない?
alt


地震対策は必要かもしれませんが、まずまずの安定感。
alt


・・・うん、物置に入らんかった。

200mm短く加工すれば入りますが、めんどくさいので今日はここまで。









Posted at 2020/09/22 17:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation