ドライブプランを考え地図を見ていると、瀬戸内海の島々に目がいきました。
って事で目的地に決定!
初日18日のルート
まずは大崎上島に向かうため、フェリー乗り場のある竹原港へ向かいます。
竹原港からフェリーに乗り、大崎上島は白水港へ
大崎上島へ到着!時計回りで観光を始めます。
瀬戸内海ってもっと汚いと思ってました・・・ゴメンナサイ
ネットで調べて、神峰山の展望台へ。
車で頂上付近まで行けるはずが・・・
仕方がないのでここから徒歩で山を登ります。(30分程度との事)
オッサンにはツラい行程です・・・
ところどころ土管とキノコが???
土管に入るとワープしたり、キノコを食べると1UPしたり、大きくなるような気がします。
ゼイゼイしながら山頂へ
少々ガスっていました・・・
三角点がいい加減すぎる(笑)
お次は隣の小さい長島へ
なかなかキレイな所ですね~
大崎上島へ戻り明石港からフェリーに乗り、大崎下島の小長港へ
貸し切りです。
大崎下島へ到着
大崎下島から平羅島、中ノ島を経由し愛媛県岡村島へ
ナガタニ展望台でパシャリ!
こんなに小さい島に古墳が♪
石棺のようです。
中ノ島、平羅島、大崎下島、豊島、上浦刈島、下浦刈島、本州本土、倉橋島を経由し鹿島へ(全て橋で繋がっています)
最果て感が半端ないっす。
鹿島の段々畑
倉橋島、江田島を観光し、アパホテル広島駅前大橋で一泊。
あ~楽しい!
前回のブログのドライブプラン通り富山方面にドライブに行きました。
お相手はIK4さん。
好天を望むところですが、全国的に雨模様・・・
その中でも富山は全国で一番降水確率が低く50%。神様お願いします!!
道中の高速は豪雨・・・
プラン通り双六渓谷到着!が雨。
本来は透き通り、底まで見える湖面も若干濁り気味です。
天気は残念ですが、趣のあるダムですよね~
そしてリベンジ有峰湖。
よっし!雨あがった!!
前回雨天、濃霧で見えなかった湖面も良く見えました。
有峰林道の出入り口が1か所しか開いていなかったので、同じ道を戻ることになりましたが、まぁ満足できました。
次は日本一の落差、称名滝。
お初です。駐車場から滝まで片道30分程度でしょうか。
雨は降っていないのですが、滝の水しぶきでびしょびしょです。
この橋も滝から少し距離があるのですがこの通り。
観光する際は傘があった方がいいかもです。
しかし、水がきれいですね~
ほたるいかミュージアムで昼食を取り、東山円筒分水槽と貝田新円筒分水槽を目指します。
東山円筒分水槽、水がきれいです。
日本一きれいな円形分水と名高い?だけあって、造りも水質も最高です。
この水で作られたお米も、美味しいのでしょうね。
片貝川の反対岸の貝田新円筒分水槽
同じ水源だから当たり前ですが、ここも水がきれいです。
富山周辺以外は雨模様+出発が遅れましたので、ドライブプランの後半は端折って十郎の湯で疲れを癒し帰宅しました。
何だかんだで久しぶりのドライブでした。ん~最高ですね。
IK4さんお疲れ!
ドライブデータ
使用車両・・・レミリア2号
出発・・・6月28日 03:30
帰宅・・・6月28日 23:00
合計時間・・・19時間30分
総走行距離・・・885km
平均速度・・・45.38km/h
燃費・・・19.3km/L
自粛中でやる事も無いので、S2000のバンパー加工をしてみました。
TYPE-S用のバンパーに交換した時、それまで付いていたバンパーを庭に放置していたので強風の時に転がり傷だらけに・・・
どうせ傷だらけなら大胆に加工することに
まずはリップスポイラーを外し・・・
加工終了(笑)RB1のリヤバンパーも転がっていたので、併せて解体。
私の住んでいるところは、30cm程度にカットすれば燃えないゴミとして捨てられるとの事なので、頑張ってカットしました。
特に破損個所は無かったので、いつか使おうと思ってましたが、私の場合「いつか使う=使わない」なんですよね・・・
まぁ、バンパー2つ片付けて、庭がスッキリしました♪
ついでに今更ながらアルミテープを購入。
定番のコラムカバー下に貼付・・・
そこら辺を走る限り、私には効果が分かりませんでした。
しかし暇だなぁ~
エンジンアンダーカバー取り付けその2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 20:33:58 |
![]() |
純正→純正サスペンション交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/26 06:08:07 |
![]() |
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/24 16:49:48 |
![]() |
![]() |
ホンダ シャトルハイブリッド 街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。 |
![]() |
ホンダ S2000 殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・ |
![]() |
ホンダ Dio 110 (ディオ110) 気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ... |
![]() |
その他 その他 工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪ |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |