• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACKのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

GC8。

GC8。














他人からすれば、ただの道具が壊れただけの話しです。








それでも、自分にとっては色々と思うところがあるので、ここに文章にすることで、心の区切りとしたいと思います。













2代目GC8さん・・・





いままでお疲れさまでした。






もう少しで18万kmに届くかという大往生。







社会人になってからの7年間、12万km以上。








大変お世話になりました。










最後の最後まで乱暴な運転でごめんなさい。








そしてそんな運転に最後まで付き合ってくれて本当に、本当に………




























ありがとうございました!














Posted at 2015/06/03 01:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年02月14日 イイね!

161616km。

161616km。人生いろいろ、車もいろいろ、走行距離だっていろいろ、咲き乱れ・・・

というわけで、着実に走行距離を伸ばしております。

さすがにここまで長く乗るとは思っていませんでしたが、乗り換える決断が出来なくて今に至ります。

まあ、さすがに次にエンジンがブッ飛んでしまったら、もう乗り換えます。
ですが、エンジンはすこぶる調子が良さそうなので、200000kmが乗り換えるリミットにするとここに宣言します!
まあ、正直そこまでもつとは思っていませんが・・・




というわけで、エンジンチェック!チェック!





雪降るほど寒いとよくないですね。。。
Posted at 2014/02/14 12:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

くるま・・・無いんですけどね。。。  ~Prodrive~

くるま・・・無いんですけどね。。。  ~Prodrive~最近浪費が激しすぎる気がしますが。。。

ひっ、必要なものだから問題ないんだから!!!

・・・ね?

あーあ。

ストレスって恐ろしいですよね・・・



というわけで、「サーキットではフロアマット(運転席)はつけてはならねぇ。」 という言葉を信じて実行していた結果、運転席下のフロアのカバーに穴があいてしまいました。


少し前から。いえ、数年前からです。 いいえ、ケフィ・・・


ふぅ・・・事故を起こすところでした。


という、くだらない話はおいといて・・・

フロアのカバーの穴が拡大しすぎて、かかとが引っかかり、本当に事故を誘発しかねないためフロアマットをついに手に入れました。


Prodriveです。ブリヂストンです。プロドライブです。いいえ、ケ・・・


ちょっと、HKS関西のものにしようか迷ったのですが、なんとなくProdriveにしました。

注文しやすかったので・・・

最近ではGC8用の設定がある社外パーツが少なくなってきたので、しっかりと車種専用品が用意されていることに少し感動です。

まあ、車用とはいえ、布製品なのできっとオーダーメイド的に製作しているからということなのでしょう。




というわけで話を戻しますが、フロアマットを取り付けないのは"ガチ"の人たちのみで、ナンパな方々の今?の流行は純正のフロアマット固定金具+タイラップ(結束バンド)でフロアに固定!らしいです。


まあ、そうは言っても現車はありませんので装着はもう少し先です。


それまでは部屋のインテリアとして飾っておこうと思います。。。
Posted at 2014/01/18 00:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年11月28日 イイね!

ピーカ、ピーカ、ピッ、ピッ、ピッ

別に黄色いモンスターの鳴き声ではありません。

まあ、いわゆるダイヤグノーシスというやつです。

と言うわけで、ピーカ、ピーカ、ピッ、ピッ、ピッは何でしょう?

GC8のF,G型では毎度お馴染みのやつです。

はぁ、こんな忙しい時にこれですか・・・

ご老体はいたわってあげないとすぐにガタがきてしまいます。


まあ、トルクスはあるので 、作業は簡単です。
あとはどこで手に入れるか。
それが問題です。

と、悩む時間も惜しいので今日はもう就寝です。



最後に少しばかり解説
トルクス・・・特殊(六角星形)な頭のネジ
ダイヤグノーシス・・・ECUの自己診断機能のこと
毎度お馴染み・・・エアフロ故障
ピーカ、ピーカ・・・20
ピッ、ピッ、ピッ・・・3
ピーカ、ピーカ、ピッ、ピッ、ピッ・・・エラーコード23
黄色いモンスター・・・ビッグバード


・・・間違っていたらごめんなさい。

Posted at 2013/11/28 23:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年06月22日 イイね!

次の車は何に乗り換えようか本気で悩みます・・・

次の車は何に乗り換えようか本気で悩みます・・・ダイハツ?

スズキ?

ホンダ?

意表を突いて日産?三菱?


安定のダイハツが第一候補ではありますが、大人気 過ぎるホンダのNBOXも興味があります・・・
そこの奥さん!NBOXは自転車を乗せられて、し・か・も・三名乗車できるんですってよ!急な雨に自転車通学のお子さんを迎えに行けますよ!!


ふぅ・・・


修理して、メンテナンスして、内装も変えて乗り続けるつもりではありましたが、いつ止まるともわからない酷使された車体とミッションとエンジンでは日々の常用には不安があります。
その為結局、買い換えとなりそうです。

一番の思い出は学生時代に講義を受けたあとに、なんとなく友達を二人乗せ、碓氷峠と妙義峠をエンジンを唸らせながらハシゴしたことです。。。
そのとき妙義の難しさを知りました。

サイスタの道を初めて車で走ったのもコイツとでした。

そんじゃそこらの車には負ける気はありませんでしたが、ご老体にムチ打って走るのはもう無理なのでしょう。

サイスタの道も完成したことに続き、立て続けに寂しくなりますが、(ほんの少しですよ?本当ですよ?) ここで区切りをつけようと思います。

まあ、でも車検までまだ少しあるので、コイツのことをもう少し真剣に考えて悩もうと思います。









































話が変わりますが、、、


























タイヤ4本買っちゃいました~~!
色々と金銭的なリミッターが外れてしまっています。
銀行の残高を見るのが恐い・・・



Posted at 2013/06/22 00:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「エンジンオイルの選び方 http://cvw.jp/b/709333/45030769/
何シテル?   04/18 22:37
記憶力が皆無だと自覚したため、主に記憶のバックアップとしてみんカラを使用しています。 今のところインプレッサ一筋ですが、スバリストというわけではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然ですが車を買いました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 12:27:03
三菱電機 EP-5312BA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:09:17
BAKUスペシャルエンジニアリング ビックスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 00:43:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前評判とは全く違う、じゃじゃ馬です。 (ノーマルで!ですよ) GC8に比べるともっさり ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代の愛車です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年7月時点 WRX STI Version Ⅴ GC8F 仕様 タイヤ: ヨコ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation