• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACKのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

愛車と出会って1年! ・・・  えっ.....?

愛車と出会って1年! ・・・  えっ.....?5月30日で愛車と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!









・・・・・・







って、デジャヴ?















あ!
もしかして限定画像の見切れをなおし・・・てくれているわけないですね。


こんな策略をするとはブログ更新頻度をそんなにも上げたいのでしょうか。

浅はかですね。。。


とはいえ、その策略にあっさり釣られてしまった訳ですが...




という訳で、釣られたついでに一言。


記念日は過ぎましたが、次の記念日(何の?)もわりと近い気配を感じます!


記念祝いは全てが完了してからのお楽しみで!








追伸:

一年ちょうどで先ほどSモード点滅し始めました。

ソ○ニータイマーならぬスバルタイマーでしょうか・・・(笑)




嘘です。ごめんなさい。

変なところにこだわるSONYもSUBARUも大好きです!!




原因はきっとO2センサー(社外触媒)ですね。エラー消してもらわないと...
Posted at 2016/05/30 02:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月30日で愛車と出会って1年になります!







■愛車に一言

信じられるもの(ひと?)をしっかりと精査すると共に、"心機一転"頑張りますのでどうか末永いお付き合いを!

("ひと?"については最低限の道理さえ外していないひとなら、いいですよね...?)


GC8のおかげで車に関することだけでなく、人との付き合い方など色々と学ぶことができたので、それを糧として大事にしていきますね。





■この一年を振り返って

あっという間の一年でしたが、すでに2万kmぐらい一緒に過ごした仲になりました。

しかし、まだ人馬一体とは程遠く、GC8ではあり得なかったシフトミスを連発してしまい申し訳なさでいっぱいです。


ここ一年、”なわなわ”で来てしまいましたが、初心に戻って、


「ロックtoロック!」
(すえ切り上等!)



「バック駐車の反復練習!」
(苦手ですが何か?)



「一定速度でのシフトチェンジ!」
(1速にはもう二度と...♪)


「伝統のエンジンを掛けずにサイドブレーキ練習!」
(技術的にはほとんど意味は...一心不乱にできればメンヘr・・・メンタルトレーニングに!)



もろもろ頑張りますのでまずは基本ができるまでのもうしばらく(あと3年ぐらい・・・?)お付き合いくださいませ。。。 m(__)m


>>愛車プロフィールはこちら




■最後に



いや....別にいいのですが、、、
大したことではないのですが、、、






carviewさん、
記念日限定画像といいながらも、GC8もGVBも両方見切れて...


Posted at 2016/05/23 12:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!3月7日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/03/11 21:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

いつの間にか越えていました

いつの間にか越えていました早いものですね...

もういつの間にか走行距離が4万km越えです。



どんどん劣化していきます(笑)



まあ、GC8も14万kmまでは大きな故障もなく行けたので、あと10万kmは頑張ってもらいましょう(笑)



・・・



さあ、おうちに帰ろう。
Posted at 2016/01/06 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

方向音痴は練習量でカバーですよね...?

方向音痴は練習量でカバーですよね...?




「方向音痴」と色々な人にバカにされる訳ですが本当のことのため仕方がないのです。





はじめて車を買ったときも、どんなチューニングパーツよりも先にカーナビを買いました。

そのカーナビはSONYのXYZというものだったのですが、新潟から埼玉への道のりを国道17号ではなく見事な峠道を案内する良き相棒でしたが、そのカーナビの案内すら無視するので救いようがなかった訳です。


まあ、昔からの付き合いの友人や家族などに方向音痴だと言われるのは「しょうがないでしょ」で終わる(?)わけですが、仕事で誰かを乗せる場合などはそうもいかず、さらには「車の運転が趣味」などと言ってしまったものなら、「道に詳しい」という"ありもしない"イメージを持たれてしまうことが多々あり、いざ聞かれてしまうと答えられず、微妙な空気になるわけです。



しかし!



もう方向音痴とは言わせない!




知っている道なら方向が分からなくても問題ない!





という訳で、手始めにして最大の難関である首都高の道を覚えるのです!






そして、最初の画像にたどり着くのですが、みんな大好き「湾岸ミッドナイト」な訳です!







昭和生まれの人間ですが、現在のドライビングテクニックの大半はゲーム(GT)で身に付けた自分にとっては、ゲームでの練習も身になるのです!
(教習所に行く前にずっとGTforce proでロックtoロックの練習をしていたころが懐かしい...)




どこまで首都高が再現されているのか分かりませんが、今時(2007年)のゲームなのできっと再現性は高いはずです。


上手く行くかは、やってみてから考えましょう!



実車で実際の首都高を走って道を覚えたほうが早いだろ!というツッコミは方向音痴には荷が重すぎるのでご勘弁を....



あと、ゲームで練習するのは学生時代と変わらず、金銭的な問題が一番の理由だったりします。

タイヤとブレーキが目に見えて減るのが辛いです....
消耗品が高いよGVB...


という訳で、今日も日を跨いでの帰宅の為、ゲームをやる暇がないわけですが、来年中には首都高を覚えて、トラックの運ちゃん達の首都高談義の仲間に入れるように頑張ります!





「あぁ箱崎ね、あそこは...」とか言ってみてぇなぁ。





箱崎ってどこだよ!辰巳って何だよ!綾瀬って川かよ!







・・・








ゲームの箱を開けて満足したので、今日は寝ることにします。


明日はまずPS3の電源を入れることを目標にして、日々少しづつ精進していく所存でございます。



それでは、お休みなさい。
Posted at 2015/12/18 01:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンオイルの選び方 http://cvw.jp/b/709333/45030769/
何シテル?   04/18 22:37
記憶力が皆無だと自覚したため、主に記憶のバックアップとしてみんカラを使用しています。 今のところインプレッサ一筋ですが、スバリストというわけではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然ですが車を買いました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 12:27:03
三菱電機 EP-5312BA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:09:17
BAKUスペシャルエンジニアリング ビックスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 00:43:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前評判とは全く違う、じゃじゃ馬です。 (ノーマルで!ですよ) GC8に比べるともっさり ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代の愛車です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年7月時点 WRX STI Version Ⅴ GC8F 仕様 タイヤ: ヨコ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation