• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-660の愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

リアブレーキ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近リアブレーキを開けていないし、たまにブレーキ鳴きが出るので、リアブレーキを点検しました。
2
ドラムを外してカップの漏れなども点検、ライニングを外します。
3
サンダーなどでライニングのはじをカットしました。後はペーパーでライニング全体を削ります。
4
バックプレートに専用のグリースを塗り、カットしたライニングを取り付け。ブレーキ調整も。
5
ドラムをはめてロックナットを付けます。ロックナットを買うのを忘れたので再使用(汗)
6
水などが入らないように自分はドラムのキャップのはまる所に液体パッキンを塗ります。キャップ側でも良いのですが…
7
ハブキャップを付けるのにこのようなカラーがあるとキレイにはまります。まぁ、キャップは車購入した時からボコボコですが…
8
そうそう、ブレーキオイルもついでに交換。もちろんフロントもやりました。 そして作業終了♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトブーツカバー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

足回りアレコレ交換

難易度:

カーオーディオ交換

難易度:

S・F・P No.40 VOING スリットディンプルローター交換

難易度:

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン エキゾースト(フロントパイプ)マフラー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/709418/car/1054600/4143636/note.aspx
何シテル?   03/11 12:38
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
通勤、買い物仕様です。何だかんだ いじってしまってます。良く走ってくれます。
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
中古車で平成19年に広島で見つけたMTのラピュタです。船で運ばれ千葉にやって来ましたぁ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて買った車で、19年間乗って居ました。軽量にはこだわり、出っぱっているボルトは削り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation