以前EOS 80 DでSLを連写撮影した時に12枚位でバッファフルで連写が止まり、その後回復が2、3秒掛かりシャッターチャンスを逃す場面も有ったので、RPの連写が気になりSDカードを入れて状態で連写した所30枚位いってもバッファフルになる気配がしないので、ちょっと調べたらなんと!482枚以上‼︎
これにはビックリ( ゚д゚)それと30枚位連写した後も直ぐにSDカードに書き込みが終わるので、1秒掛からづに再び連写が可能に!
連写でまず482枚も撮る事が無いので、ストレス無くシャッターチャンスを逃す場面はないと思います(^。^)
バッファって何?と思っている方に簡単に説明すると、連写をした時センサーから撮り得た画像は直接SDに書き込みをせずに、一旦カメラ内に保存してからSDカードへと書き込みされます!これがバッファメモリー
因みにバッファメモリーの容量はカメラ機種によって違います。
RPは482枚以上!Rは53枚!因みにR6は119枚となって、入門機でありながらRPのバッファはかなり余裕がある(^^)
バッファ解放時間も機種によって違い、使うSDカードのスピードクラスによっても違います!
今まで同じSanDisuk のUltra PLUS を使っていましたが、読み込みがちと遅いのでこのSDXCカードにしたら読み込みがめっちゃ早くなり、全く気にせずにイルカショーでバンバン連写が出来ました(^-^)/
連写を多用するならちょっと高いけど、シャッターチャンスを逃すよりマシなので連写用に用意しておくと良いかもしれないです( ^ω^ )
さて連写で撮ったイルカショーですが
1/4000秒で撮った写真
暗いシチュエーションでも1/4000秒で撮れるのは凄い!
1/2500秒
アクアパークのイルカショーは屋内で比較的暗いので、ムリにシャッタースピードを上げるとノイズが出て高感度では撮れないので、1/1000秒を軸にして撮れば良いかな?
1/800秒でもいいのでですが、少し水しぶきが線になるので自分的に1/1000から1/1600秒が丁度良いような感じがします(^.^)
あとミラーレス特有のパラパラ漫画!高速表示と言う物が
ただ高速表示対応しているのはRFレンズのみ!純正EFレンズには対応していない(T ^ T)
まだまだRFレンズは導入出来ないので、やはり連写で被写体を追うのは難しいですね(^-^)/(^_^;)
次買うレンズもナナニッパだけどEFレンズだし!そのかわりAFエリアが広いのでEFシステムよりは有利ですが(^。^)
これがCanon縛りってやつですね〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/02/18 02:43:08