• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月08日

磐梯山 登山

福島県の100名山!第2段の登山は磐梯山に登って来ました♪
磐梯山を登るのは初めてなので、YouTubeで有る程度のコースを見て正規のルートではなく、見所満載の裏磐梯から登ることにしました!

予定通り朝6時半に道の駅 猪苗代に到着!
alt

alt


こっち側は磐梯山の表側なので磐梯山の反対側までぐるっと周りこまないといけません!
裏磐梯登山口にはトイレがないので、道の駅で済ませて時間がないので登山口に向けて出発!

alt


裏磐梯スキー場入り口の話しの聞く砂利道!
alt


後ろに車がいなかったので、構わずガンガン来たらこんななっちゃいました〜(笑)
写真では割りかし平坦に見えますが、結構凸凹ですf^_^;車高の低い車は飛び出た大きめな石が有るので要注意!

さて準備して登山開始!と行こうとしたら携帯が圏外でヤマレコが入らない(>_<)
ヤマレコ起動しないまま入山は危険なので、電波が入りそうな所を探しうろうろ!何とか電波が入ってヤマレコを起動して登山開始!
alt


最初はゲレンデを登って行くのですが、ヤマレコが「ルートが外れています。」これしか道がないので上のリフトまで登って行ったのだが、
alt


ここでアクシデント!火口源に行くルートを見落としてしまい、銅沼ルートまで来てしまいました!本来なら噴火口ルートから入り銅沼ルートの周回ルートを予定してましたが、逆ルートだけど間違ってはいないのでそのまま
alt


しばらく歩いていくと見えて来ました♪
alt


裏磐梯登山ルートの目玉の銅沼!奥には磐梯山の崩壊跡が見えてます♪そうなんです!裏磐梯コースは崩壊跡を見ながらの登山ルートなんです(^ω^)

更に進んで行き
alt


場所によっては
alt

崩壊跡

alt


急登の階段ゾーン

そして最初の分岐まで行く途中!降ってくる外国人!「山頂はどっちですか?」
さっき分岐があった所まで戻らないと!
思ったんですが、ここで山頂へのルートを聞くのは、ま〜ま〜いいとして、聞く時点であなた!もう遭難してますから〜!残念!
そしてGPS登山アプリも使ってないし、そもそも服装が・・・登山服に決して見えない!むしろ皇居ランナーに近い状態でザックも背負っていなかった!磐梯山に弾丸登山?
マジで遭難するで!親切に案内表示もないんだから!

結局他の登山客と降って行ったけど

そして予定通り分岐
alt


いや〜結構登って来ましたね〜
ここで約半分でここから弘法清水まで
alt


岩岩ゾーンを登り

alt


途中の檜原湖が見えてきました!裏磐梯登山口は檜原湖から少しの所なので、登って来た標高を感じますね(^。^)

alt


まだまだ続く岩岩ゾーン!

alt


弘法清水まであと少し
alt


到着〜!しかし弘法清水の分岐から長かったような〜(;´Д`A

さてここラストボスの磐梯山山頂まで行こうとしたら、左足に異変が!左足に力を入れてグイッと上がろうとすると、膝の上辺りに痛み!これ以上登って行くと下山の時に辛くなるので今回山頂はパス!

昼ご飯を食べながら裏磐梯の絶景を堪能(^∇^)
alt


裏磐梯側なので眼下には檜原湖!
alt


崩壊跡が凄い!山の反対側は木が生えている!

そして13時に下山
本来なら登ってくる稜線を逆走
alt


右側に見える山は入山禁止の櫛ヶ峰!ザレ場が多く滑落事故が起きるので、むやみに入らないようにロープが張られています。

振り返ると
alt


崩壊跡と磐梯山山頂

そして岩岩ゾーンの急登を降り
マジでここが今日1きつかった!岩岩ゾーンの急斜面だから前になかなか進めないので、下山に時間が掛かってしまいましたが
alt


なんとか噴火口まで降りて来ました!

そして登山口の間違いを


裏磐梯スキー場のゲレンデまで戻って来ましたが、完全に見落としてました(;´Д`A

GPS効かせても間違える事が有るんですから、本当に登山アプリは必須です!
観光登山とは違い、色んな危険性が隣り合わせですからね
あと裏磐梯から登る時は銅沼ルートからの周回ではなく、噴火口からのルートをお勧めします!かなり急登が続きますが降るよりは楽だと思います。

さて次の福島の登山は一切経山!
多分磐梯山はもう登らないかもしれない(^_^;)
なので福島は安達太良山と一切経山だけかなぁ〜?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/08 23:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

古賀志山「中尾根ルート」登山してき ...
ほーねっとcv12さん

磐梯山と一切経山に日帰り二山トレ
レオとレナさん

連休2日目(はしご登山)
ぺちゃ1号さん

2024 8 11 山の日 
E.Sさん

この記事へのコメント

2024年8月9日 6:26
登山🏔️の世界🌍もアプリ( ̄◇ ̄;)TV📺 アンビリバボーでも遭難して携帯📱電波📡が通じるところが50cm四角半位のみの場所に行って通話📞救助を呼んだってやってたし、携帯📱と登山🏔️前の登山届けは必衰かも:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2024年8月9日 21:17
めちゃくちゃ登山者が多い高尾山ですら救助要請が多いんですから!

第1次救助の警察や消防の救助費用は県が出してくれるから基本無料だけど、二次救助は山岳救助で民間なので、当然費用はかかってしまいますから山岳保険も必要ですよね!

登山届も登山口によっては用紙が無い所も(^_^ゞ


プロフィール

「夏休み!霧ヶ峰高原に行こうと思ったけど高速代だけで1万円なので却下(^_^;)しかしGT-Rの時はETCは付けてなかったけど、休日割カレンダー見ると❌️ばっかじゃん!ETCの意味無くね?」
何シテル?   08/17 16:05
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation