• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

超軽快スナップ

今回はシャッタースピード!絞り!ISO を理解されて、構図も考えられるようになって来た上級者向けになり、尚且つRAWを触れるようになって来た方に向けてのスナップ術になるので、初級者の方は真似しないで下さい!上達の妨げになります。
この撮影の仕方はプロカメラマンのアドバイスによるものなので、そんな撮り方は邪道だ!なんて言わないでくださいね(^_^*)

カメラの露出設定は
シャッタースピードを基本1/500で手ブレと被写体ブレを起こさないスピードに合わせて固定!
絞りはパンフォーカスにするのでf14.0にしますが暗くなって来たらf8.0にしても良いです。
ISOは上がろうがなんだろうがカメラ任せのオートにします。
次は軽快にバンバン撮って行くのでマニュアルフォーカスにして、レンズは35mm単焦点が良いと思います(^^)
前ピンでMF調整しますが♾から少し戻すと全体的にピントが来ます。
あとはピントリングが動かないようにテーピングで固定とシャッターダイヤルもテープで固定して下さい(^^)
後はアッ!と思ったらシャッターを押すだけ(^ω^)

そんな感じで歩きながらNOファインダーで撮った写真を紹介して行きますヽ(^o^)

alt
1/400     f14.0     ISO 640

alt

1/500.    f14.0.    ISO 1600

alt

1/1250.    f14.0.    ISO 10000

alt

1/1250.     f14.0.    ISO 2000

alt

1/1250.   f14.0.    ISO 25600

alt
1/1000.    f14.0.    ISO 2500

alt
1/500.      f14.0.     ISO 4000

alt

1/500.     f14.0.   ISO 5000
絞りが14なので手前から奥まで何となく合っていて写真として崩壊はしていないですよね?

alt
1/500    f14.0   ISO 25600

alt

1/1600.    f14.0.    ISO 25600

alt

1/500.   f14.0.   ISO 8000
因みにシャッタースピードのバラつきが有るのは知らずに動かしちゃっているからなので気にしないで(^_^;)
alt
1/320     f14.0    ISO 25600

alt

1/250.    f14.0.   ISO 500

alt

1/250.     f14.0.   ISO 10000

alt

1/250.     f14.0.   ISO 2500

alt

1/250.     f7.1.    ISO 1600

alt

1/250.    f7.1.   ISO 4000

alt

1/250.   f7.1.   ISO 1600

全て歩きながらのスナップです♪写真上達の鍵はどれだけ多く撮って多くの経験を積む事なので、一歩先に進むのに有効的な方法との事なので、今日は軽快に撮って行こうと思った時にやってみてはどうでしょうか?
あっ!RAW 処理の時に必要な所を抜き出して下さいね!その為の35mmですから( ^ω^ )



Posted at 2022/04/09 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

これから揃えて行くレンズ群達

今回は、今後風景写真や動物、モータースポーツ撮影において自分なりに必要だな!と思っているレンズを上げて行きます(^ω^)勿論R6との組み合わせも考えた上でもあります。

まずはEFレンズから
alt


EF70-200mm F2.8 L IS II USM
このレンズは主にイルカショーですね(^。^)値段で言ったらF4の方が安いのですが、同じ絞りでも大三元の方がISOが低くなるし、やはりCanonは100mm から200mm が一番得意としているのでEF最高描写と言う事で選びました!Ⅲ型が欲しい所だけど低予算!って考えるとね(^_^;)
次は
alt

EF100-400mm F4.5-5.6 L IS II USM
このレンズは主にモータースポーツになりますね!2倍のエクステンダー付ければ100mmから800mm までカバー出来るので富士スピードウェイでこれ1本有ればほぼ何処からでも狙えます(^.^)
あともう一つの利点はEOS R系のデュアルピクセルCMOS AF で蘇るレンズになります。一眼レフだとテレ側になるとクロス測距にはなるけど、AFエリアが縦中央しか効きませんがR系のミラーレスのAFエリアになるので凄く良いんです( ^ω^ )

さて次はRFレンズになります。
alt


RF50mm F1.8 STM
RF35mm F1.8 MACRO は買ったのですが、やはり35mm だと圧縮効果は難しいしちょっと広く撮れ過ぎるので50mm は欲しい所なので、取り敢えず買っておけ!と言うレンズ(^_^)

次は
alt

RF70-200mm F2.8 L IS USM
これはね〜正直迷っている所なんですよね〜
自分が写真を撮る対象物を考えると小三元なのですが、RFレンズならではのカリカリ描写も知りたいので候補に上げたのですが、このレンズだけは今の時点では選ぶ事は出来ませんf^_^;

そして最後は
alt

RF24-105mm F4 L IS USM
このレンズは絶対外せないレンズで一番使う焦点距離になり、このレンズとの組み合わせで70-200mm にするか?100-400mm で持ち出すかの選択になると思います(^^)

ざっと上げて来ましたが現時点でのレンズなので、また状況が変わればまた違うレンズになるかもしれません( ^ω^ )

あと年末のキャッシュバックキャンペーンでEOS R6も?(笑)
言わばR6が終着点ですからね〜( ^ω^ )RPは売らないよ!


Posted at 2022/04/09 01:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何か良いの無いかな?と思ったら有った(^^)10色位有って迷ったけどオレンジで(^.^)」
何シテル?   08/13 16:31
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation