• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

レンズの逆光耐性比較

まだまだCanonのミラーレス一眼のシェア率は20%位しかないけど、RF35mm F1.8 MACRO IS STMとRF16mm F2.8 STMで逆光でどの位違うのかを見てみました!

まずはRF35mm F1.8 MACRO IS STM
alt
空の部分の半分以上元画像は白トビしていた状態から全体的にレタッチして有りが、まずまず階調が残っていて自然なグラデーションにはなっているかと思います。
ただ五重の塔の屋根の裏側の白くモヤっとしているのは何故だかはよく分からない(^_^;)

RF16mm F2.8 STMの方は
alt


雲が違うのはその場でレンズ交換せずに30分後に撮っているのでご了承下さい!
どちらも五重の塔にピントを合わせて適正露出で撮っていますが、明らかにRF16mmの方が白トビが無くなっているのと、空のグラデーションが更に綺麗に出ている感じに
それに白くモヤっとした感じが見え受けません(^ ^)やはりRF16mm F2.8 STMは非Lレンズで有りながら逆光耐性が強い!って事が分かりました(^.^)

そう16mmと言う広角を生かして
alt


alt


グイっと寄って下から見上げるように撮りました!目で見る光景とは全く違う撮れ方がするので非常に面白い( ^∀^)メインにはなれないけど、小さくてコンパクトなので一応持っていても邪魔にならないので非常に良いですね( ^ω^ )

最後に逆光と言うか!もろに太陽を入れて
alt


太陽を入れるとフレアゴーストがでますが、自分は好きだなぁ〜と思います(^.^)
丸くなっている所とウニウニ光条がなんとも言えないアクセントになっていると思います(^o^)

しかしながら逆光に強いのは階調が豊かなフルサイズの特徴!
順光で撮る写真の方が好まれる特徴は有ると思いが、逆光を恐れずにアクセントととして太陽を入れた方が確実に写真表現が無限に広がると思います(^ω^)


Posted at 2022/08/05 00:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燕山荘!紅葉シーズンの9月下旬から10月上旬まで満室(^_^;)日帰りで登るしかないが、累積標高1000m超えは経験した事がない!因みに富士山の富士宮ルートと累積標高はだいたい同じ」
何シテル?   08/11 16:13
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation