• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

部品交換!!

先日注文してた
E/gオイル レベルゲージ
ブレーキマスターキャップ



交換しました(^-^)/

まずレベルゲージですが~


ゴム部分がゆるゆる(;^_^A
サーキット走行中!抜けてまうんでない?

オイルの油量を確認しつつチェックはしていましたが、やはり新品交換する事に(^.^)



見た目ではわからん┐(-。ー;)┌


そしてブレーキマスターキャップは、漏れてはいなかったんですが




パッキンにヨレが有るので交換です!

しかし昔ショップで聞いた事有るんですが

対策前が黒キャップ

対策後が黄色キャップ


と言う話しですが、当時自分はグロリアに乗ってたので、右の耳から入り左の耳から抜けて行ったので、詳しい話しが覚えてないんですよね~(;^_^A


対策前だの対策後だのの話しは、キャップだけの問題なんでしょうか??
それともマスターの問題なんでしょうか?


キャップの問題なら別に黒だろうが黄色だろうが、漏れてなけれは別にいいんでない?
と思ったりしてます(^-^)


因みに
オイルレベルゲージ
11140-05U02
¥1160

キャップ
46020-V5010(TOKICO)
¥1210

でした~(^-^)/



Posted at 2015/02/26 19:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

青梅!奥多摩ドライブ

青梅!奥多摩ドライブまずは近所の黄色いお店で窒素ガス注入!!



待ち時間無しで入れてくれました(^-^)
しかしオレンジのお店はなぜ45分とか待たされるんでしょうね~?
ただ窒素ガス注入するだけなのに


その後は青梅、奥多摩方面へ!!

最初に行ったのが青梅市梅の公園!!

そろそろ梅の開花時期なので偵察しに


しかし咲いているどころか




梅の木が1本も有りません!!(>_<)

マジで~
どうやらこれから梅の木を植林するようです
となると3月頃には見れるのかな?


出鼻くじかれたので何時ものコースの様子を見に

すでに入り口から雪が残ってました


今年はかなり積もったみたいです

周遊もまだかなり雪が残っている状態!!











あちこち工事中だったし、もう少しかな~?


その後は甲府方面へ




平日だけあってペースカーどころか車がぜんぜん通ってませんでした(^-^)/

途中観音様発見


帰りは中央フリーウェイで帰って来ましたが、久し振りにロングドライブでした(^-^)/


Posted at 2015/02/26 12:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

オメガ走行会 2015

オメガ走行会 2015オメガ走行会 TC2000に行って来ました(^-^)/

TC2000走るのは、3年ぶりの2回目!!

朝5時半出発してTC2000に到着したのが7時


そして受付済ませて準備


ゼッケンはGTカーっぽく貼ってみました(^-^)
いや~ゼッケン貼るとそれらしく見えますね(*^^*)

そしてナンバー外して準備完了(^-^)/


オメガ走行会は人気の有る走行会なので参加車両が多いです





そしてGT-Rの多さには驚きました!
BNR32  12台
BCNR33 3台
BNR34  5台

合計20台!!
117台の内の20台ですから多いですよね(*^^*)

その中でGT-Rグループ


後ろにも33GT-Rの方も居るので、本当にGT-R軍団ですね‼

オメガの走行会はオメガ取扱店からの参加なので、ショップの名前見たらご近所でした(^_^ゞ

主治医とは反対方向では有りますが、よくそこのショップの前はよく通ります(^-^)


そして自分はDクラスで10時スタート!!

最初は減衰を何処に合わせたら良いのか解らなかったので、なんとなく3戻し

しかしちょっと硬いようで、タイヤのグリップが足りませんでした

なので2本目は車高をフロント5ミリダウン




そして減衰は5段戻し!

その結果!少し柔らかいものの、タイヤのグリップは良い感じ(*^^*)

そして3本目は減衰を4戻し
そしたら丁度良い感じ(*^^*)

バネレートをフロントを10キロから12キロ
リアは8キロから10キロに変えて有るので、どんな感じか解らなかったけど、自分が思っていた以上に硬かった(^.^)

でも縁石に乗っても「モコっ!!」って感じで跳ねる事は有りません!

車高調の仕上がりとしてはかなり良い感じ(*^^*)

コレ以上何する?って感じですかね~(^ー^)


あと調整したのが空気圧!!
スタートを2.3にしましたが、1本目で2.7まで上昇( ; ゜Д゜)

タイヤの内側、真ん中、外側と温度を測りながら空気圧の調整


空気圧が高ければ中央の温度が上がり
逆に空気圧が低ければ両サイドの温度が上がります!

そして探りながら見つけたのが


フロント 2.4
リア   2.3

245/45-17の場合この空気圧が丁度良いみたいですね(*^^*)
255/40-17でもおそらくこの位になるかと

勿論キャンバーによってタイヤの温度の上がり方が違います

自分のはフロントよりもリアの方がキャンバー付いているんですが、内側の方が温度が上がりました(^_^ゞ


そして走行結果ですが~・・・・・・・・



\(~ロ\)(/ロ~)/
前回と同タイム!
前回が
1'11,722

ほんの少しダウンしてますが~・・・・

前後左右しっかり荷重を掛けて、コレ以上コーナースピードを上げられない!!って位走りました!
ブレーキもそれなりにつめて行きました!!

区間ごとのタイム見ても、一番タイムが出た状態

って事は頭打ち?

これよりタイム縮める!にしてもたかが知れてます


コンピューター  ノーマル!!
吸排気だけのノーマルでは、これが限界なのかもしれない(;^_^A

となるとコンピューター書き換えのブーストUPか~?

今から主治医の肩でも揉んでおくかな~?(笑)


であと~

何気なくブースト計見たら、1キロ掛かってました~!!

自分では0.8の設定にしたと思っていたら、0.9になってました(^_^ゞ
だからオーバーシュートで1キロ掛かってたのね~(;^_^A



であと気になる水温ですが


90℃以上上がる事も無く、油温も上がりませんでした(^-^)/

ラジエターはオイルクーラーが付いているので、純正でも大丈夫ですね(*^^*)


タイムは別としてブレーキもフェードする事無かったし
ローターもこんがり焼けたし




タイヤは熱ダレする事も無かったし




20分 4ヒート!まる1日楽しみました(^o^)


また来年かな?(*^^*)


Posted at 2015/02/22 00:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

今年の予定!!

ざっと今年の予定を(*^^*)

まずは
2月20日(金)
TC2000

タイヤの負担を下げてコーナースピードを上げて行きます(^-^)/

5月
車検
今回も自分で通します(^-^)v

車検が終わったら
相棒をガッツリTC2000に合わせて行きます!

第1段として車高調!!
OH序でにメーカーと相談しながら、タイヤサイズ!等々細かい所までセッティングして貰います(^o^)

スピリットはメーカーとしてまだ5年位ですが、メカニックの〇川君は某有名メーカーの技術開発で第1戦に居た人なので、データと実績は有るんです(^^)v


とま~こんな感じ(*^^*)

あとの予定は終わってからまた考えます(^-^)/


Posted at 2015/02/12 17:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

TC2000走行イメージ

TC2000走行イメージ実は昨日もTC2000に行ったんですが~・・・・

昨日はメーカーさんのテストで貸し切り(^_^ゞ
で入場する事が出来ませんでした(T-T)


自分も20日の走行会までに行ける日が無いので、2日連続の筑波(^_^ゞ


ここからは自分が考えている走行イメージ!
写真を入れながら書いていきます(*^^*)

まずはホームストレートからの1コーナー




ここはコーナー入り口までは上り坂!
そしてクリップ辺りから下り坂になってます


上り坂ではスピードは落ちるけど、下り坂はスピードが落ちにくい!
なのでここは頑張り過ぎず、確実に車速を落として荷重を掛けながら攻略するイメージ(^^)


そしてS字の先は1ヘアですが




ここは2通りのラインが有ります
1つは軽量級のライン
もう1つは重量級のライン

軽量級ならS字を直線的なラインでイン側に入って行きますが、重量級の場合はアウト側から入って行きますが、ここはこの2つのラインを走ってみようかと思います!

そして1ヘアはバンクが付いているんですが、ちょっと落とし穴が有りまして
コーナー出口で逆バンクになっているんです(^_^ゞ


ここは次のダンロップコーナーに繋げたいので、1ヘアはしっかり車の向きを変えて、ダンロップ手前で姿勢が戻るようにしたい所





ここで「角切り」するドライバーも居るようですが~
そんなスバッとハンドル切ったら、なんかつまずきそうな感じですが~(笑)

2ヘアは省略

そして最終コーナー


TCか2000で一番Gが掛かる所
2ヘア2速立ち上がりで4速まで入れたい所



クリップで3速に落として立ち上がり!!

ん~・・・・ざっとこんなもんかな~?

あとは当日、頑張り過ぎず8割り位ではしろうと思います(*^^*)

頑張った所で速く走れないし(*^^*)

目標タイムも決めません!!

とにかく1日悔いが残らないように走るだけっす(^-^)v


Posted at 2015/02/06 20:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み!霧ヶ峰高原に行こうと思ったけど高速代だけで1万円なので却下(^_^;)しかしGT-Rの時はETCは付けてなかったけど、休日割カレンダー見ると❌️ばっかじゃん!ETCの意味無くね?」
何シテル?   08/17 16:05
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011 121314
151617181920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation