• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

東京都の最も涼しい道路

先週に引き続き、今日も東京の山奥へ(^^)/

今日はオール下道で(^-^)
住宅を出てから、お山方向の天気は?


今日は大丈夫なようです

川越に差し掛かると


予想通り渋滞
なので、ここから裏道で入間に向かいます


ここの踏切は要注意!!
朝の通勤時間帯はお巡りさんが居ます(^-^;

そして青梅


ちょっと寄道で


和菓子屋さんの紅梅苑!

ここは最近みん友さんがお邪魔していた所(^-^)
自分も食べたくなったので寄道しました\(^o^)/

お目当ては


かき氷で~す(#^.^#)
なんちゃってかき氷でないですよ~!!
自家製のシロップです!!
注文したのは夏期限定の梅

しっかり梅の味がして美味しかったですよ~(^-^)/

そして先を進んで


見えて来ました奥多摩湖


先ずは一発目




減衰を7段に上げて肩慣らし
2本目は更に3段上げて

一番気温の高い所で、減衰の美味しい所を探しましたが、7段でも良いんですが、タイヤが温まって来ると減衰を10段にしても良い感じ

これで減衰のメアスがわかりました
冬場は5段から7段
夏場は7段から10段
といった所でしょうか?上10段残っていますが、2月のTC2000に合わせているのでちょうど良いかと
これ以上上げてしまうと、街乗りは勿論扱いが難しくなるのでこれ以上は上げる事は無いでしょう(*^^*)

あと、スピリット車高調を使っている以上、アラゴスタが一番気になります!!オーリンズは体験させて頂いたんですが~・・・身近にアラゴスタが居ないんですよね~

仕様変更してあっても良いんですが、7年以上前のモデルを体験しつみたいです(^-^)

それは良いとして午前の部終了してお昼
今日はこちらで


お蕎麦を頂きました


食後の運動は標高の高い所で(^-^)
気温が28℃でしたが、エアコンOFFで窓を開ければ山の涼しい風がきます(^-^)

遊んだ後は




東京都の最高標高道路の風張峠


皆さん考える事は一緒なんですね~(*^^*)



完全にくつろいじゃってマ~ス(^o^)v

そして都民の森


フ~ン

レンタルもやってるのね~
今回は山登リはしないよ_(^^;)ゞ

涼しい風を感じながら

バニラ&抹茶(^-^)

最後に遊ぼうと思ったら
またまた雨(ToT)


しかもメチクチャ強い雨だし~
今日の所はスイッチOFFにして下山

しかし、途中から後ろにBMW!!


なんか煽られてます_(^^;)ゞ俺
しかも、そんなに遅くもないのに
オラオラ~!!の感じで

ずっとシカトしてましたが~

しかし、ひざスリライダー達だって挨拶もするし、マナーは良いですよ!!(`ε´ )

雨でスリップして事故ってもワシャ知らんぞ!
レッカーは来るのに2時間以上は掛かるし、時間帯によっては閉鎖されるので、翌朝の9時以降になってしまう事が有るんですから

帰れなくなるよ!!マジで

最後は奥多摩湖の砕石場跡地












まだこうして残っているんですからね(^^)
実は奥多摩湖まで続いてた線路も残っているんですよ~

写真は勘弁して下さいm(__)m

ただならぬ雰囲気なんで_(^^;)ゞ

Posted at 2016/08/10 01:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

東京の山奥へ

関東地方も梅雨明け?したと言う事で

またまた東京の山奥へ行って来ました(^o^)



青梅市街は気温が30℃越えてましたが、奥多摩湖周辺は28℃(^-^)

そして、いつものコースの発着点


平日だけあって車の通りが少ない(*^^*)

ハラヘッタので今回はこちらで




景色を眺めながら


トンカツ定食
食べてる間外の天気が怪しい

やはり雨(ToT)

乾いてる所も有れば


ウェットで濡れている所も




気温は中間地点で






23℃!!
本当なら冬場の減衰5段から、3から5段上げて夏の減衰を探したかったんですが~・・・
所々ウェットだと、グリップ力が下がるのでそんなには上げられないし~
タイヤの温度も上がらないので、今回は諦めました(ー_ー;)

更に上に上がると


気温がまた下がり


21℃!!

夏場の気温は上がっても、標高の高い所は25℃とか上がっても28℃くらい(^-^)
まず30℃を越える事は無いでしょう(*^^*)

なので夏場は涼しい所ですから遊ぶには良い所なんですけどね~・・・


雨も降ってきたし


今日は不完全燃焼で終了

そして予定を変更して以前から行って見たかった
御岳山へ



滝本駅の前に駐車場が有りますが、係員のおっちゃんが、自分の車の車高を気にしながら、1階の輪止めが無い所に誘導してくれました(#^.^#)

そして御岳山ケーブルカーで


御岳山駅


そこからリフトで


展望台へ




もっと天気良ければ、スカイツリーや東京都心を見る事が出きるんですけどね~

次は武蔵御嶽神社へ行きました








途中の街並みの雰囲気が良い(*^^*)

馬場家御師住宅


藁葺き屋根の古い家ですが


普通に今現在も生活しているようです





ようやく参道が見えて来ました




更に石段を登って行くと


行くと



行くと・・・・・・・・・・




え~!!(*゜Q゜*)

まさかの工事中(ToT)


仕方ないので、七代の滝へ


案内図によると、長い急坂!!

でも30分くらいで行けんべ?
と思ったのが間違いだった_(^^;)ゞ

本当に長かった

ようやく見えて来ました


水の音が聞こえて来るものの、一向に着かないから_(^^;)ゞ

でも









頑張って長い急坂を下って来た甲斐が有りました\(^o^)/

帰りはかなりしんどかった~(´д`|||)

急坂と言っても山道なので
ここまで戻るまで


途中休める所もなく登って来たので、完全にヘトヘト(; ̄ー ̄A

汗もびっしょり



こういう時は冷たいものですよね~(*^^*)

そう言えば、かき氷のシロップって色んな味が有りますが、一般的なシロップって全て同じなの知ってました?

味覚で調べた所、全て同じで色だけ変えて有るだけなんだって(^-^;

なら、メロンとかイチゴとかじゃなく、赤とか緑で選んでも良いんでない?(笑)

そしてケーブルカーで戻り


既に滝本駅のお土産屋さんは終わってました

本当は天狗岩も見てみたかったんですが、更に険しい山道を進んで行かないと着けないので、そうなるとケーブルカーの最終が行ってしまうので、諦めました

しかし、御岳山を制覇するにはまる1日は掛かるでしょうし、普通の靴では無理です!!

なんか今日は御岳山観光で終わってしまいました

でもこんな1日もたまには良いですね(#^.^#)

ヘトヘトに疲れるけど(笑)

Posted at 2016/08/04 01:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何か良いの無いかな?と思ったら有った(^^)10色位有って迷ったけどオレンジで(^.^)」
何シテル?   08/13 16:31
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation