• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

正丸・奥多摩のんびりドライブ

今日は定ちゃんステッカーにつづき



正丸・奥多摩ステッカーをゲットしに(^-^)

まずは正丸!


今日は反対側から登り

到着


いろんなステッカーが売ってます(^-^)


ショーケースの中は




今まで売られてきたステッカーが展示して有ります!

正丸峠ステッカーを購入して、次は奥多摩です!

そしたら鹿さんに遭遇(*゜Q゜*)




3頭の群れです

鹿さんとはバイバイして、青梅に抜けて






やはり正丸から青梅に抜ける道は楽しい(((o(*゚∀゚*)o)))

丁度ランチ時に奥多摩に到着したので
こちらでランチです


意外と知られていない、奥多摩のグルメ

いろんなメニューが有りますが
今回は

こちら!


鹿肉の定食
このお肉はレアでも大丈夫!との事


鹿肉は硬そうな感じがするけど、柔らかくて超美味しい(*^^*)

先程、正丸で見た鹿さんにはわるいけど残さず完食しましたm(._.)m

そして奥多摩ステッカーを買いにこちらへ


有りました(^-^)/



峠ステッカーで奥多摩のステッカーは今までに無かったので、自分にとっては嬉しい物です(^○^)

そして今日ゲットしたステッカー!!


早速貼らせて頂きました
左側は


奥多摩・正丸Ve.

右側は



奥多摩・定峰Ve.

これで今日のミッションは終了です(^○^)

せっかくここまで来たので、ホームコースドライブです

やはり天気が(^_^;)



雲の中を走っている感じ_(^^;)ゞ

景色も



な~んも見えましぇ~ん( ̄▽ ̄;)
水捌けは良いんですけどね~



しかし、奥多摩湖の貯水量は十分に有りました(^-^)/


やはり、山の水なので天候にあまり左右されないみたい

そして、前々から見たかった奥多摩のトロッコ!!

鍾乳洞に行く途中に有るのですが~・・・



見あたらず

途中にこんな山奥に集落


秘境の日原集落です!

そして鍾乳洞まで来ちゃいました


時間が遅かったので、中には入らなかったけど隣には





ダイナミックな滝が有りました(^-^)/

そして帰ろうとして途中
凄い山肌


転げ落ちたら痛そうです_(^^;)ゞ

とちょっと降りた所に有りました(^-^)/

トロッコが(^o^)






昔はトロッコで石炭等運んでたんでしょうね~(^-^)

そして今日ののんびりドライブは終了です(^-^)/

次は、間瀬・定峰・正丸とフルコースでドライブしたいなぁ~(*^.^*)


で峠ステッカーですが、埼玉だけでなく
群馬・茨城・神奈川等有ります!

峠プロジェクトで作ったステッカーは各地の取扱店で売っているみたいですよ~\(^o^)/

Posted at 2017/07/31 00:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

冷却トラブル その2

こないだの冷却トラブルで



昨日電話で主治医に話はしたんですが
今日午前中朝から出かけていたので、帰りに寄ろうとしたら
(*゜Q゜*)



居ないし( ̄▽ ̄;)
さては俺が来るのを察知して出かけたな?(笑)


仕方ないので、近所のハコスカ、S30のお得意の修理屋さんに相談!

症状を伝えて
考えられるのは
①ラジエターの根詰り
②サーモ
③ウォーターポンプ
④クーラントのエアー
この4つ!!

主治医と同じ事言われました

ただウォーターポンプはタイベルの時に交換しているので、異音は出てないし、羽が欠ける事はまずないので、ウォーターポンプの可能性は極めて低いと考えられます

そして、サーモですが3年位前に交換はしているけど、可能性としては有るかも?
何らかの理由でサーモが開ききってない!


ラジエターの根詰りは、可能性としては大!!
なにせ純正で一度も交換してない


15万キロも走行してれば、自分が乗りだしてからはマメにクーラントは交換しているけど(^_^;)

そんなわけで、ラジエターとサーモを交換しようと思いますが
多分KOYOのレーシングラジエターで銅3層にすると思います


ラジエターでいろいろ有りますが
通常のタンク方式だと、クーラントは一定方向の



流れやすい方向しか行かないので、詰りやすく

一方サイドタンク方式は



Z方向に流れるので、詰りにくくなります
あと、その分流れるのが長いので、水温を下げやすくなります!

ラジエターと言っても、いろいろ有るので本当に悩みますよね~(^_^;)


Posted at 2017/07/16 17:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月10日 イイね!

2週連続の山奥

暑さに耐えきれず今週も山奥へ(*^.^*)

昼過ぎにゆっくり出たので到着は3時過ぎ


今日はインプとエボが多いようで

ここまで来ると山の涼しい風で、窓を開ければ気持ちが良い(~▽~@)♪♪♪

そして今日も水温計とにらめっこしながら上へ上がります



ボンネット開けて冷やしてますが、今日は2速を使わないソコソコペースなので、水温が90℃を越える事はなく
油温も


これ以上上がる事は有りませんでした(^o^)


そしてこちらで涼みながら休憩




やはり東京は涼しいですね~(~▽~@)♪♪♪(笑)


その後も、こごちよい風を感じながら





あまりにも心地良い風なので3往復もしちゃったよ~\(^o^)/


さて暗くなって来たし下山です



そして奥多摩湖からの周遊ですが
白まるが月夜見第1
赤まるが月夜見第2

の位置になります!
標高が1000メートル越えた山なので、真夏でもエアコンが壊れた車でも、快適に過ごす事が出来るんです(^.^)


いやぁ~エアコンが壊れて今年の夏!
過ごせるかな~?_(^^;)ゞ

マジで干物になりそう_(^^;)ゞ


Posted at 2017/07/10 00:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

冷却トラブル?

ここ1、2年位前から?
いつもの所遊びと、エンジンを止めると冷却水がグツグツ沸きだす現象が発生してました!

そんな事で、手始めにラジエターキャップを換えて


いつもの所へ試走です

山の天気が心配でしたが


大丈夫そうだ(^o^)

途中のトンネルは安全運転で




前回来た時に人参持った人たちが
ハイ!こっちおいで~!
してた所ですね_(^^;)ゞ


そして水温計とにらめっこが始まります

グングン上がって
MAXで


冷えれば


なんですが~・・・

クーリングを入れずにエンジン止めたら

(*゜Q゜*)



またもらグツグツ言いながら、リザーブから吹き出し!!

ラジエターキャップ交換前はグツグツ言うけど吹き出す事はなかった

ちゃんと開いた証拠だけど~・・・・

これはまずい!!

クーリングしながら下へ


取り敢えず水温は下がって問題ナシ

そしてもう一度試走

やはりクーリングを入れないとグツグツ沸きだす



エンジン掛けてる間は問題ないんですが、やはりクーリングを入れないとヤバい(;゜0゜)

ん~~ナンデダロロ~?ナンデダロ~?ナンデナンデナンデダロ~??

後日主治医に相談だな~~~(T^T)

しかし下界はアチかったけど

上は涼しい(~▽~@)




で帰ろうとしたら

ん??




こんな山奥で何してんの??

なんか首に付いてるけど

GPS??

そしてここでマッタリ(^.^)


時間が遅いだけあって、車やバイクの数が少なかった

帰り道の下道も


平日とは違い交通量も少く家まで帰ってこれました\(^-^)/





ま~!そんな感じで冷却問題はつづきそうです( ノД`)…


Posted at 2017/07/03 00:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み!霧ヶ峰高原に行こうと思ったけど高速代だけで1万円なので却下(^_^;)しかしGT-Rの時はETCは付けてなかったけど、休日割カレンダー見ると❌️ばっかじゃん!ETCの意味無くね?」
何シテル?   08/17 16:05
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
32GT-Rからの乗り換え! GT-Rは2年位前から乗る機会も無くなり、写真を始めて趣味 ...
その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation